
8/21 この日は十勝スピードウェイで走行会
前日夜に仕事が終わってから帰宅後2時間の睡眠をとって出発!(帰宅から4時間半後のことでした)
なんせ遠いので、時間が掛かりますからね。
ちょっとでも交通費節約の為に前半は高速道路を使わない作戦です。笑
そういえば、この2日前まではバイク自走で千歳まで行き合流予定だったのですが、ヘマしてバイク屋へレッカーしてもらっていた為、運良く?トラックで現地までの往復を運んでもらえる事に!
おかげでこの日は大雨でしたが、ジムニーで雨に当たらずにスタートできました。
この時期には珍しく、北海道へ台風が上陸して道東では川が氾濫していたり、日勝峠ではトラックが覆道へ突っ込み柱を何本かなぎ倒して通行止めになっていたりと雲行き怪しいですが、行くしかありません!
R36から新千歳空港付近の自動車専用道路を経由して千歳東ICから約1年振りの道東道へ進入しました。
長いトンネルが多いうえにトンネル内に勾配があり冬場は危険な道路です。
道東道唯一のガソリンスタンドがある(24時間営業ではない)由仁PAでは晴れ間も見え、今年は晴れ男なんじゃないかと思いました
...がそんな訳ありませんでした。
直ぐに強い雨が降り出し、結局十勝スピードウェイに着いても雨は降り続きました。
殆どの方が今日は走行出来ないと思っていたことでしょう(笑)
前日のジュニアコースの走行では11人中5人が転倒したそうです。
この日の走行はクラブマンコース
11時からのミーティング
なんと走行する事に!
正直、初めてのサーキットで雨かという気持ちもありましたが、せっかく来たので楽しみましょう♪
ゼッケンは6番なので、この日はゼッケンプレートの46番をガムテープで隠しますw
この日の為にウェアラブルカメラを購入していたのですが、ぶっちゃけこの雨で走ることはないだろうと思い、カメラを家に置いてきた事が悔やまれます。笑
1セット目
先ずは3周ほど慣熟走行
アクセルとブレーキを繰り返してタイヤを温めます。
とは言っても、雨なのでもしかしたら無駄なのかもしれませんが...
一般道とは舗装が違ってザラザラなので思っていたよりも滑らないのかな?とは思いましたが、5周目程で仲間がスリップして転倒しているではありませんか!
幸い怪我はないものの、バイクが走行不能状態に...
他のメンバーも転倒こそしていませんが、何度か滑ったようです。
ひゅーまはというと、車体が軽く大型と違ってパワーもないので滑ったとかいうこともなく楽しく走れました。
ただ、コーナーでは追いつくのですがホームストレートで他のバイクから置いてけぼりくらうのは辛いw
この日のR25の最高速はホームストレートにてメーター読み170km/h弱程度でした。
観客席前を通過する時点ではまだ140〜150km/h程でした。
R25は200km/h近く出せるマシンですが、それにはかなりの距離が必要となりそうです。
2セット目
4周目だったでしょうか?
みんなが段々とペースアップしてきて私も慣れてきたのでペースを上げる。
タイヤがしっかり路面にグリップしてる感覚もわかり始め「イケる!」
そう思いながら1コーナーへ
さっきまでよりもバンク角を深くしてみました。気持ちイイ♪
!!!!!
それはあまりにも突然で一瞬の事でした。
何も出来ないまま、ただただ先を滑っていく自分のバイクを見ながら自分も滑るのみ(笑)
最後はしっかり2回転したと記憶してますw
motoGPとかで見るあのスリップダウン
全く転ぶ気はしなかったのですがね〜
そこかー!って感じでした。
とっても勉強になりましたね。
幸いにも怪我はなく全くの無傷でしたが自分のせいでレッドフラッグが...
他のライダーの方々、そしてオフィシャルの方々にはご迷惑をお掛けしました。
余談ですが転倒時の速度はメーター読みで110km/h程でした。
ドロドロになり傷ついた愛車
ステップ及びブレーキペダル損傷
レーシングスライダーのおかげでカウルの傷は最小限で済みましたが、レーシングスライダーは交換が必要!
更にoverのマフラー(サイレンサー)がタンデムステップと干渉して凹み、内側へ入りました。
空気抵抗減って良かったじゃん♪と究極にポジティブに考える事も出来なくないですが、ショックですw
サイレンサー交換には5万円程掛かるので暫くは今のまま使います。
また転ぶかもしれないしね(笑)
それからタンデムステップは外そうと思いますね。
そんなこんなで泥を落とすべく車体を洗っていたら、仲間がまた一人スリップダウン
同じ1コーナーだったそうです。
やはり転ぶ気はしなかったとのこと
「イケる!」と思った事を後悔しました。笑
このままでは悔し過ぎるので、またリベンジしたいですね。
そして今回得た教訓
万が一転倒した時の事を考えてバイクで自走は絶対にダメだなと感じました。
Posted at 2016/08/29 01:34:49 | |
トラックバック(0)