• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガ・ネーシャのブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

新型、シャア専用オーリス!&量産型ザク!

新型、シャア専用オーリス!&量産型ザク!先日、大阪で仕事終りに、アリオ八尾店で開催されていた、新型シャア専用オーリスⅡを見に行ってきました。
このオーリスⅡは、前期モデルにも発売されていたのですが、今回、オーリスがマイチェンによる新型『シャア専用』今回は、量産型ザクモデルも有りました。
まだ、コンセプトモデルなので、発売時には、多少の変更はあるかと思いますが、・・・。
















Posted at 2015/09/19 10:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | クルマ
2015年09月13日 イイね!

完成寸前!4型ハイエース レクサスルック 5連プロ目仕様

完成寸前!4型ハイエース レクサスルック 5連プロ目仕様最終段階に入りました。
今週中に完成予定です。
このライトは、近々ハイスタ取材予定です。
とりあえず急ぎで、現車合わせをせねば・・・。
この後に2号機の色違いのバージョンがッ!
早速、次の注文が入ってますので・・・。






ウィンカー部分をアクリル板をレーザー加工にて、装着!
このアクリル板を入れることで、ウィポジLED球をステルス化します。

この写真が光った時です。まずは、ホワイト!!

続いて、ウィンカー作動時

この下側に流れるウィンカーを追加



Posted at 2015/09/13 18:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2015年09月07日 イイね!

初めての車検byFreek's2号機!

初めての車検byFreek's2号機!今回、新車から2年が経って初の車検!
VenturyフルエアロFreek's 2号機
2万kmと距離も余り乗っていませんのでこのままの見た目で、車検を無事にパス
初車検の記念に久しぶりのコラボ撮影会をしてきました。
他のショットは、下記のフォトアルバム

本家VenturyワイドとナローVenturySTYLEのコラボです


Venturyエアロの特長は新型ヴェルファイヤーやALPHARDにも採用
大型サイドパネルにエスティマHYBRIDメッキモールがワンポイント。



純正Fバンパーの半分から被せるタイプのVenturyハーフエアロに
レクサスLSルックの3連プロ目の横にもボディー色の紫メッキライン
ブラックメッキ化されたモデリスタフロントグリルとヘッドライトレンズ



輸出車専用のレッドTOYOTAロゴエンブレや七宝焼き風のヒートブルートヨタマークが、後方車にも見た目にこだわりを主張。
本家のVENTURYをぼかしバックに1ショットが、中々いけてます。

Posted at 2015/09/07 12:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2015年09月05日 イイね!

我が家に新しい仲間が、やってきた。by元!モバイルちゃん 最終回 登録編

我が家に新しい仲間が、やってきた。by元!モバイルちゃん 最終回 登録編この普通車登録だったモバイルちゃん号は、天ぷらの衣に覆われてました。
ですので、衣を取って元の姿になったモバイルちゃん号をもう1度、身体測定を行いに軽自動車検査協会に!


まずは、車検と同じ、保安部品の検査から

無事、保安検査に合格しました。次に本命の身体測定に入ります。
コレで、軽自動車枠に入っていれば、OK!

三角定規とチョークで、測定開始!
意外とアナログ的な測定方法でした。


チョークで、印をした、場所を、メジャーで測って終了!

このモバイルちゃん号!ユーザー車検も1発で合格!とても優等生です。
また、電気自動車購入時の取得税は新車で非課税、中古車で45万円控除されますし、車検の際の重量税も免税となり、車検代や毎年の税金(自動車税)も安くなり大変お得で維持費が、とても楽です。


この検査表に普⇒軽に格下げって書かれてます。(*^。^*)

前輪 後輪の車重測定結果です。

無事に今回、新しくなった、軽自動車の車検証です。
今回も、ちゃんと『元祖!モバイルちゃん号』とわかるように
プレート番号は、希望番号で元の『10-10』『イオ-イオ』にッ。

今まで、何十年も車屋さんをやってきましたが、今回の様に普通車を軽登録にしたことは、初体験でした。
これからも、Freek’sファミリーの一員として、この『元祖!モバイルちゃん号』を末永く大切にしていきたいと思います。

最終回までのお付き合いありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2015/09/05 13:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 元!モバイルちゃん | クルマ
2015年09月01日 イイね!

我が家に新しい仲間が、やってきた。by元!モバイルちゃん パート2

我が家に新しい仲間が、やってきた。by元!モバイルちゃん パート2最初に答えから(笑)モバイルちゃん号でした。
モバイルちゃん号は、関西電力さんのeo光の宣伝カーで、1台のみ製作された自動車です
今回 仲間入りしたi-MiEVは中古車で購入!
ですので、たまたまと言うか偶然の一致です。
購入後に書類一式が、到着して超びっくり!
軽四ではなく、普通車の車検証が届きました。
なぜ何??と言いますと本来の軽自動車の車枠を超えている為です。
規定では、⇓ ⇓

今回のモバイルちゃん号の普通車の車検証(修正版)です。
注目は、検査証写真の長さ、幅、高さをクリック見てください。


実は、モバイルちゃん号の本当の姿は、こんな感じでした。
HPに公表されている寸法と車検証上とは、少し違うのですがッ??

寸法が違ったので、本物のモバイルちゃん号かと少し迷いました。
ですが、車検証上のナンバー『なにわ544ひ1010』と写真で一致
番号の『1010』の意味はeo光の『イ(e)オ(o)イ(e)オ(o)』だそうです。
コレで今回、家族になったi-MiEVはモバイルちゃん号と確信しました

ネットで、調べると大阪堺市の松山自動車という所が出てきました。
その松山自動車さんの6月26日付けブログの記事によりますと
題名『モバイルちゃん さようなら!(泣)』からの写真を引用です。

モバイルちゃん号の姿から、元のi-MiEVに変化する所の写真です。

この作業写真で、今までモヤモヤで迷宮してた、デカさの謎ッ!
長さ370cm幅164cm高さ191cmの問題が解決しました。(笑)


簡単に言えば、エビ天の衣が付いていた様なものだったんですね
また、この天ぷらの衣の重さは、全部で何と100kgでした。(笑)


コレで、普通の女の子に戻るかの様に、普通のiミーヴに戻りました。

何の気なしに不意に思い出したのですが、偶然は、1度あることは、2度あるものです。このモバイルちゃん号は、はじめましてでは無く、
昔々に奈良県橿原イオンのeo光イベントでもうすでに出会ってました
てか、その当時のモバイルちゃん号を写真にバッチリ撮ってました。

最後に自分なりの感想です。
言葉に『偶然』『運命』『必然』と有るように冷静に思い返せば、最近、i-MiEV(電気自動車)に興味が出て、買うなら白色と決めてました。今まで売却すら考えてもなかったあのハーレーが、破格の高い値段で売れた事から始まり、売却後に直ぐこのモバイルちゃん号に入札会場で、出会えて、売却金額内で、落札出来た事、また、以前にこの、モバイルちゃん号と出逢っていた事やモバイルちゃん号と聞き、過去の記憶が蘇って、かつ、撮影していた写真が残っていた事を思い出す等を考えると、最初からココに来る事が決まっていた様に!何だか、赤い糸で、つながっていたかの様に!偶然が偶然を導いたかの様に!この物語は、バーチャル(空想)がッリアル(現実)に!
一期一会の出会いがあったこのモバイルちゃん号が来てくれた事を
大変嬉しく思います。生涯パートナーとして、家族全員、よろしくね!
次回は、モバイルちゃん号パート3に続きます!
Posted at 2015/09/01 17:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 元!モバイルちゃん | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン 純正流用!レクサスLS600h Fスポーツ シフト伸び取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1883785/car/1443668/5328649/note.aspx
何シテル?   05/24 13:13
ガ・ネーシャと申します(元トヨタディーラーの自動車整備士をしてました) ☆近所をメインにモバイルちゃん号(i-MiEV)とエブリイエース(DA64系エブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピニンファリーナ 三菱パジェロイオ用 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 18:04:43
フロント左右にドア イージークローザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 10:43:07
他車種 純正品 ドアチェッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 00:41:02

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン Ventury-V(ベンチュリーV) (トヨタ ハイエースワゴン)
2016年2月に3型→4型にフェイスチェンジ。LEDヘッドライトとVenturyグリルの ...
三菱 i-MiEV 元!モバイルちゃん号 (三菱 i-MiEV)
人生初の電気自動車(EV)! この元!モバイルちゃん号がFreek'sファミリーの1員に ...
トヨタ ハイエースバン Ventury-N(ベンチュリーN) (トヨタ ハイエースバン)
平成25年式 3型ナローハイエースV またの名を『Freek's 2号機』です。 スーパ ...
ホンダ S2000 超ワイドボディ (ホンダ S2000)
幻の市販されてない、パスリミット(ソーサリー製)ワイドボディ フルコンプリートです。 そ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation