• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガ・ネーシャのブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

気の合う仲間と新年、早々の作業オフしました^o^

気の合う仲間と新年、早々の作業オフしました^o^新年早々の倉敷ベースで作業オフです。
作業内容は新型BJスタビリンク装着です
今回の新型BJスタビリンク実験マウスを兼ねて、長期インプレッションをしてもらう森組さんとmotoさんのハイエース達です
いつも、陽気で気の合うハイエーサー同士とワイワイと車談義&作業してました
今年も仲間と賑やかにしたいと思います


まずは、ナローボディーの森組オーナー自らスタビリンクの作業です
リフトアップして作業している姿は、素人離れしてますね~(*^^*)


この上写真のパーツが、新型BJスタビリンクです。
元々、装着してたスタビリンクは、写真左の玄武製です。
この新型BJスタビリンクが何故良いのかは、整備手帳のリンク先へ


下段、左右の取り付け写真では、取付けリンクが斜めになっている事がわかります。注目は、各リンク下側部のボルト角度です。
下段右写真の新型BJスタビリンクは、下側ボールジョイントの角度が動くので、すでに補正しているのがわかります。



また今回、森組さんは、UI製リアスタビバーのリンクも交換しました。
なぜ?純正の短いスタビリンクから、延長した物が良いのかは??
自分のクスコ製リアスタビバーの整備手帳⇐にアップしてます。


今回、リアスタビリンクの交換目的は、スタビの効きを早目る事です
純正の短いリンクからは、約5cmの社外品延長リンクです。
自分もクスコ製リンクから交換してを同じことをしてます。


写真では不鮮明ですが、リアスタビライザーの位置が低くなります。
装着後、オーナーインプは『レーンチェンジが安定した』との事でした




今回はスパロンのmotoさんにも新型BJスタビリンクを装着テストしてもらいます。装着は、素人でも簡単にできます。また、装着後のインプレッションもmotoさんのブログ⇐⇐にアップされてます。ご参考に!

さて、その後の効果は、次回オフ会の時に感想を聞いてみます。
では、新型BJスタビリンクの吉報をお待ちしております。m(__)m

Posted at 2017/01/17 14:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン 純正流用!レクサスLS600h Fスポーツ シフト伸び取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1883785/car/1443668/5328649/note.aspx
何シテル?   05/24 13:13
ガ・ネーシャと申します(元トヨタディーラーの自動車整備士をしてました) ☆近所をメインにモバイルちゃん号(i-MiEV)とエブリイエース(DA64系エブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ピニンファリーナ 三菱パジェロイオ用 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 18:04:43
フロント左右にドア イージークローザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 10:43:07
他車種 純正品 ドアチェッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 00:41:02

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン Ventury-V(ベンチュリーV) (トヨタ ハイエースワゴン)
2016年2月に3型→4型にフェイスチェンジ。LEDヘッドライトとVenturyグリルの ...
三菱 i-MiEV 元!モバイルちゃん号 (三菱 i-MiEV)
人生初の電気自動車(EV)! この元!モバイルちゃん号がFreek'sファミリーの1員に ...
トヨタ ハイエースバン Ventury-N(ベンチュリーN) (トヨタ ハイエースバン)
平成25年式 3型ナローハイエースV またの名を『Freek's 2号機』です。 スーパ ...
ホンダ S2000 超ワイドボディ (ホンダ S2000)
幻の市販されてない、パスリミット(ソーサリー製)ワイドボディ フルコンプリートです。 そ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation