• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガ・ネーシャのブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

深夜、TVショッピングでやっているキズ消しの実力はぁ?

深夜、TVショッピングでやっているキズ消しの実力はぁ?以前、夜更かしをしてたらTVショッピングで思わず、購入していたオカルト物です
車のについた傷を瞬時に消せて、便利な『スクラッチリムーバー』と言うものです。
嘘でしょ~!本当に傷が、消えるの~?と言う事で・・・。家族の車で実験しました実は、自分は数年前からの愛用品です。所有しているVentury黒色にもへっちゃら特に各ドアノブの爪傷には効果抜群です


詳細を申しますと、ドイツBMW社が純正採用をした傷消し商品です
TUV(ドイツ技術検査協会)で効果が認められています!
細かい傷だけでなく、ある程度、深い傷まで目立たなく補修できます
基本的な作業は付属クロスで1液と2液を塗り込むだけと言うだけの簡単な作業で新車時の輝きを取り戻すことができます。
鉄板部分や樹脂製を問わず、また、ソリッドからメタリック車を含む、あらゆる色の塗装面に使用可能です。


今回、実験車両は家族の三菱アイのフロントバンパー右側部分です
状態は、右バンパーの角を壁に擦った状態で、傷も爪が引っかかるくらい深いです。


下側写真が補修後のバンパーです。
傷が深かった部分はパッと見、ほぼ無くなり見えなくなりました。
厳密に言えば傷は、消えますが、凹みまでは、取れない感じです。
市販のコンパウンドでだと擦った所が、クリアが削れ白くボケますがこのスクラッチリムーバは、ツヤツヤできれいに仕上がりました。

Posted at 2017/01/26 15:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身近かな話題 | クルマ
2017年01月22日 イイね!

最終型100系ハイエース ワゴン リミテッドを売却することにッ!

最終型100系ハイエース ワゴン リミテッドを売却することにッ!現在、Ventury(200系ハイエースワゴン)新車購入と同時にバトンタッチしていた最終型100系ハイエースリミテッドです。
今回、知人に売却する事になりました
この100系は中期型のSカスタムに続き、2台目で憧れの最上級リミテッドを購入!どうしても、このリミテッドが欲しくてッ・・。
この100系ハイエースワゴンには思い入れがたくさんあります
このハイエースがなくなるのは、寂しいですが、自分の知人でも有る方が、大切に乗っていただけそうなので良かったです


ここからは100系ハイエースの歴史や200系に無いこだわりを
100系の発売当時は、平成元年(1989年)バブル絶頂期!
車は、セルシオやシーマ等、高級車が飛ぶ様に売れた時代でした
開発時から高級化を追求!結果、細部までが磨き抜かれ完成度を高めた最高級パーソナルワゴンが100系ハイエースワゴンです
また、最終型は、エンジンも空冷式インタークーラーから水冷式インタークーラー付ターボディーゼルエンジンに進化
当時の新車価格は、2WDディーゼルターボの吊るしの標準車両
¥400万円超え!
自分のは、メーカーオプションも入れると¥470万円でした。

当時のキャッチフレーズ『ファーストクラスの居住空間』でした

15年間という長いライフサイクルの中で得たファンからの反応を良い材料とし、100系は新世代ハイエースの象徴となったワゴンです。

当時の最終型リミテッドは、最上級グレードだけに専用装備が多数
①インテリアで特徴的なのは専用装備のオプティトロンメーター
②本革巻き茶木目調コンビステアリングとシフトレバーノブ。
③チルト機能はメモリー付き電動チルト&手動テレスコピック式
④運転席は電動パワースライドシート&イージーアクセスシステム。
⑤リアハッチは、スライドドア同様にイージークローザー付。
⑥全てガラスは専用のブロンズ色ドアガラスはUVカット+撥水タイプ
⑦内装のAピラーカバー等はプラスチック剥き出しではなく起毛です




⑧2列目シートはアームレスト付き左右独立回転型キャプテンシート
⑨3列目、6:4分割のスーパースライド+カップホルダー付センターアームレスト。


⑩TEMS電子制御サスペンションは、このリミテッドだけの専用
⑪ホイールは15インチアルミが標準。
⑫エクステリアでは、ミドルルーフにトリプルムーンルーフが標準で、リミテッド専用色のシルキーローズトーニングとエレガントパールトーニングの2色が標準装備のボディカラー。
また、バンパーもドアハンドルもボディ同色のオールカラード。


現在も100系リミテッドは、中古車市場でも高値で販売されてます
200系とは、また、違う高級車的な魅了が有るからでしょね~


自分のは、トヨタメーカー&ディーラーオプションで!
①最終型のみ設定、純正エアロ(フロント・サイド・リア・リアウィング)
②前後コーナーセンサー
③左側パワースライドドア

カスタムは、
①3インチローダウン(当時は、フロントは、トーションバー、リアは、ダウンスプリング)
②18インチアルミ
③ステンレスマフラー(中間パイプも交換済み)






Posted at 2017/01/22 15:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2017年01月17日 イイね!

気の合う仲間と新年、早々の作業オフしました^o^

気の合う仲間と新年、早々の作業オフしました^o^新年早々の倉敷ベースで作業オフです。
作業内容は新型BJスタビリンク装着です
今回の新型BJスタビリンク実験マウスを兼ねて、長期インプレッションをしてもらう森組さんとmotoさんのハイエース達です
いつも、陽気で気の合うハイエーサー同士とワイワイと車談義&作業してました
今年も仲間と賑やかにしたいと思います


まずは、ナローボディーの森組オーナー自らスタビリンクの作業です
リフトアップして作業している姿は、素人離れしてますね~(*^^*)


この上写真のパーツが、新型BJスタビリンクです。
元々、装着してたスタビリンクは、写真左の玄武製です。
この新型BJスタビリンクが何故良いのかは、整備手帳のリンク先へ


下段、左右の取り付け写真では、取付けリンクが斜めになっている事がわかります。注目は、各リンク下側部のボルト角度です。
下段右写真の新型BJスタビリンクは、下側ボールジョイントの角度が動くので、すでに補正しているのがわかります。



また今回、森組さんは、UI製リアスタビバーのリンクも交換しました。
なぜ?純正の短いスタビリンクから、延長した物が良いのかは??
自分のクスコ製リアスタビバーの整備手帳⇐にアップしてます。


今回、リアスタビリンクの交換目的は、スタビの効きを早目る事です
純正の短いリンクからは、約5cmの社外品延長リンクです。
自分もクスコ製リンクから交換してを同じことをしてます。


写真では不鮮明ですが、リアスタビライザーの位置が低くなります。
装着後、オーナーインプは『レーンチェンジが安定した』との事でした




今回はスパロンのmotoさんにも新型BJスタビリンクを装着テストしてもらいます。装着は、素人でも簡単にできます。また、装着後のインプレッションもmotoさんのブログ⇐⇐にアップされてます。ご参考に!

さて、その後の効果は、次回オフ会の時に感想を聞いてみます。
では、新型BJスタビリンクの吉報をお待ちしております。m(__)m

Posted at 2017/01/17 14:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン 純正流用!レクサスLS600h Fスポーツ シフト伸び取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1883785/car/1443668/5328649/note.aspx
何シテル?   05/24 13:13
ガ・ネーシャと申します(元トヨタディーラーの自動車整備士をしてました) ☆近所をメインにモバイルちゃん号(i-MiEV)とエブリイエース(DA64系エブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ピニンファリーナ 三菱パジェロイオ用 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 18:04:43
フロント左右にドア イージークローザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 10:43:07
他車種 純正品 ドアチェッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 00:41:02

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン Ventury-V(ベンチュリーV) (トヨタ ハイエースワゴン)
2016年2月に3型→4型にフェイスチェンジ。LEDヘッドライトとVenturyグリルの ...
三菱 i-MiEV 元!モバイルちゃん号 (三菱 i-MiEV)
人生初の電気自動車(EV)! この元!モバイルちゃん号がFreek'sファミリーの1員に ...
トヨタ ハイエースバン Ventury-N(ベンチュリーN) (トヨタ ハイエースバン)
平成25年式 3型ナローハイエースV またの名を『Freek's 2号機』です。 スーパ ...
ホンダ S2000 超ワイドボディ (ホンダ S2000)
幻の市販されてない、パスリミット(ソーサリー製)ワイドボディ フルコンプリートです。 そ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation