• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっかでかけ鯛の愛車 [トヨタ SAI]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

[8]ロアグリルまわり加飾と[9]バンパー下部黒塗装・メッキモール取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ロアグリル周りを加飾してみました。「一部改良」後のメッキモールという手もありますが、ちょっとオリジナリティをと、「30系プリウス後期用バンパーメッキガーニッシュ」なるものを4千円で購入しました。メッキではなく鏡面ステンレス製です。SAIには長かったのでナンバープレート側を切り詰め切れ端を整えて付けてみました。
SAIのロアグリル形状とも合ってよかったのですが、やはりパンパーの上に貼り付けただけのものなので、出っ張った分、なんか浮いているような、車両との一体感がない感じで、囲うようにまわりにメッキモールもつけてみたりもしましたが腑に落ちず、そのうち色も鏡面よりもっと暗い色合いがいいなと思ってきて、結局廃止、代わりを検討し始めました。
2
次は塗装にしようかと思っていましたが、完全鏡面よりも落ち着き、艶消しブラックよりも輝く素材を探して、塗装ではなくラッピングとしてみました。
今回試したのが「スターメタル」というフィルム(カッティングシート)。耐候性5年というものでレーシングカーや商用車のラッピング装飾に使われているそうです。色は黒色クロームメッキ調の「601クロム」を選択。黒っぽいですがしっかり鏡面です。21cm×92cmで990円でした。上手使えばナンバープレートを挟んで左右2枚を2回分取れます。
フィルムの型どりは、取り外したプリウス用ガーニッシュを当ててカッターで切りきれいに取れました。結果ちょっと高くついた型どり板ですが、ただ眠っているより有効活用できてよかったです。
ただ、貼るのには一苦労。下地を整えてヘラを使って慎重に端から貼っていかないと気泡がすぐ入ります。気泡が入り、一旦剥がし戻すとフィルムにシワ線が入ってしまいます。結局1回目は失敗でした。
一度勉強して2回目には何とかきれいに貼れました。角についてはドライヤーで温めて伸ばし過ぎないように伸ばして、余分をカッターで切り取りなんとか終了。フィルムとボディの境目はメッキモールで囲って仕上げました。
3
で、完成。以前よりはしっくりきた気がします。
まあこんなもんじゃないかと前から車を眺めているうちに今度はロアグリルが大口に見えたことでそこが締りのないポカ穴に見えてきました。せっかく以前に付けたASパッケージ用のフロントスポイラーもいまいち映えず、もう少し端整さを出したくなってきました。そこでロアグリルの下を黒くすればスポイラーのあるバンパーサイドの落ち込みもきれいで、ワイド感というかも出るのではと思いました。ヴェルファイアのオプションやアイシスの特別仕様車で見た塗り分けです。
4
今回も上に合わせてミラー調フィルムと考えましたが、今回は以前に増して立体形状であり、スポイラーの先端がかぶる部分の処理もあって、難航・失敗が容易に想像できたので、今回は塗装にしました。
色はこれまた黒系で若干輝く色、ダークグレーマイカメタリック(トヨタ1E9)にしてみました。市販の補修用カラースプレーと上塗りクリアスプレー(チビ缶)で1,760円です。
きれいに塗れましたが、マスキングを取ったら境目が汚くなってしまったので、同色に塗装したモールを貼って隠しました。
5
塗装面を1週間後に磨いて完成。ただ、塗装した黒のままだとスポーティ系なイメージに偏ってしまう感じがしたので、その上にメッキモールを取り付けました。これは以前からも付けていまいたが、アクアマイカのボディカラー上でいまいち目立たなかったのが、下地が黒くなったので映えるようにもなりました。
ちなみにこのメッキモールはBMW E60 E38等用のクロームメッキトランクリッドモールと言われているもので汎用品の為、エッジの仕上がりに荒いところがありますが、神経質でなければそんなに気にならないものです。全長920mm、オークションで1,800円くらいから出ています。ただ、SAIのバンパー形状に合わせて事前に曲げて(しならせて)おく必要があります。両面テープで貼るだけですが、テープを隙間を開けて、雨の逃げ道を作っておかないと、モールも立体的で厚みがあるのでモール上に水がたまってしまします。
6
ひとまずこれで全体が完成。スポイラーも際立って個人的に良しかなと思います。改めてみると、今回のロアグリル全体の印象が18系オーリスに似ていました。
また変な考えが出てもフィルムやモールの劣化交換時まで、しばらくはこれで一休み。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

エアコン洗浄 クイックエバポレータークリーナーV  ACエバポレーター洗浄剤

難易度: ★★★

デンソー クリーンエアフィルタープレミアムに交換しました。

難易度:

車検に出しました

難易度:

7万kmを目前にしてのA/Cフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

弱い頭をフル回転で頑張ってます。立派にいじれるほどお金もないので、応用・代用でサグラダファミリアみたくエンドレスにちょっとづつ、ちょっとづついじり重ねていきます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ SAI トヨタ SAI
出かけたがり病の相棒、トヨタSAI。2011年からの付き合いです。
トヨタ マークII トヨタ マークII
SAIの前に所有していた「マークⅡ」最後の世代110系、人生初の新車購入で13万キロ走破 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation