
溜まっている色々な報告をブッチして今日してきた事をうpするよ~
(最近はスクフェスばかりやっているので、みんカラ見る暇さえ無い・・・まぁおかげでイベントランキングは1000位以内ですけどwww 明日は一日中スクフェスやりますわw)
んで、明日は天気が荒れる+今日は天気が良かったので、奥能登に行ってきた。
奥能登に母方の実家があるので、ついでに伯父さん伯母さんの顔を見に行ってから探訪開始!!
・・の前にお腹減ったので、何時もの食事を・・・ムフ♪
能登丼(能登牛使った)

これで1,800円!!
能登牛丼
もずくとタコの酢の物
鶏皮を使った治部煮
白菜の一夜漬け
キノコの味噌汁
最近は産地・食材偽装がクソゴミによってブーム化してますが、食材がどうあれ・・味と価格が相応であれば良いんじゃね?ってな感じですわ。
楽しんだ者勝ち!ということでwwww
マスゴミの情報偽装・隠蔽の方がよっぽど悪質だと思うけどな!!

肉は柔らかく、味付けも最高です^^^^^
最後の方はちょっと脂っぽさがしつこいかな?とか思ったり(爆)
腹ごしらえを終えて・・一路凪のあすから聖地探訪へ~

到着~
一応・・このシーンが近いかな?と思うんですよ・・

うーん・・・(´・ω・`)
他回ってみました

・・・(;・∀・)
あ、ちなみにこの撮影場所はここのシーンら辺ですw

実際の現場は木や建物がありますが、道のルート的には似ていると思います^^

灯台と島と波止場があるのでモデルになっているのはこの辺だと思いますが、如何せん・・ずばりアニメシーンを綺麗に再現しているところが・・(汗)
おまけに見附島は横から見ると横長なのよね。
アニメのような形状で撮ろうと思うと・・見附島近くから強引に撮るしかない訳で・・

このカットの見附島を見ると・・アニメで表現されている島とよく似てます^^

ちなみに・・このシーンは見附島にある茶屋横の浜辺付近(こういう形状の階段が実際にあるので)が近いかと。
・・・はい、聖地探訪終わりww
他に見るところ無いし・・分かんないしww
あ、でも・・劇中に出てくる風力発電機・・
実際に防波堤から山間を見ると(漁師さんに聞いたら防波堤歩いても良いし、釣りも良いらしい・・関係者以外立入禁止の看板は何だったんだ・・?)幾つかの巨大な風力発電が見えますよんww
今日の見附島

見附島って・・良い観光スポットなんだけど、縁結びスポットだけにリア充うじゃうじゃ・・うぜぇ(●`ε´●)
リア充くたばれ!な見附島を離脱して・・九十九湾の海底公園のある
のと海洋ふれあいセンターへ・・
海底公園=凪のあすからの海底都市 (-д☆)キラッ
まぁ、実際に行ってみたら・・海底が見れる施設というのではなく、海底の自然環境を保護する・・いわゆる国定公園ですな。
ダイビング関係者ウハウハな施設のようです。
とは言え、それ以外の一般客でも施設内は大人200円と安い入場料で見れますし、3Dシアターでそれなりに楽しめます^^
魚飼育している人はそこそこ楽しめるかとww
施設内を見て回った後は・・海側を散歩

コンクリの足場の上を移動する楽しみww
子供なら大喜びするわwww

水も澄んでいます^^

魚うようよw

波しぶきwww

蓬莱島!近くまで見に行ったけど・・大して面白くなかった(爆)
ちなみに今回行き帰りハイドラONしてましたが・・
ハイタッチは行きの一回のみ。
能登のハイタッチ率の低さェ・・
終わり
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/11/09 23:57:04