• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月13日

作業記録

今日は朝から晩までクルマ屋さんごっこ状態でした(笑)
まずは
GOLFのバッテリーがと書いた翌日・・・

家族のクルマがバッテリートラブルでエンコでしたww

点検してみると、ベルトがユルユル、そしてヒビ割れが!!
ベルト交換・・・面倒なので車屋さんに頼もうかと思ってるうちに週末が来たので
オフにも行きたかったんですが自分でやることに。

まずはバッテリー充電(そのうちCAOSに換えます)
送信者 2008.11


ピットワーク社製ベルト(AGC&A/C用、ウォーターポンプ用)
送信者 2008.11


ベルトにはインナーフェンダーからアクセスできます。
割と作業し易い部類に入ると思うのですが・・・
送信者 2008.11


こんな感じ
送信者 2008.11


6年6万キロ、ヒビも酷いですが伸びてました
送信者 2008.11


ついでにスロットルバルブ周りでも掃除してみますか・・・
ヘッドカバー裏に付いてます。変わった作りですねぇ。
送信者 2008.11


それなりに汚れてました
送信者 2008.11


ピカピカ。
送信者 2008.11


電制スロットルなので清掃後イニシャライズが必要です。

スロットル全閉位置学習操作要領
1. キースイッチをON→OFFにする。
(キースイッチOFF後約5秒間保持する)
2. このとき、スロットルバルブが作動する(作動音がする)ことを確認する。
3. 上記の操作により学習が完了する。

急速TAS学習操作要領
(スロットル全閉位置学習及び暖機が済んでいること)
1. アクセル全閉のままキースイッチをON。
2. 3秒経過してから、アクセル全開、全閉を5秒以内に5回繰り返す。(全閉状態で終える)
3. アクセル全閉から約7秒後にアクセルを全開にし保持しておく。
4. 約10秒後にエンジン警告灯が点滅を始める。
5. 数秒後にエンジン警告灯が点灯するのでアクセルを全閉し、5秒以内にエンジンを始動。
6. そのまま20秒以上アイドリングを続ける。(学習は終了)
7. 確認のため、キースイッチOFFにし、10秒以上経過してから再始動。
8. アイドル回転及び点火時期が基準値内にあることを確認。

エアクリとプラグもダメでした。
プラグはネットで買えば安いんですが、急だったので地元の部品商へ。
ノーマルプラグの在庫が無く、イリジウムタイプになりました。
イリジウムはあまり体感できないので、足車には標準タイプでも良いのですが・・・
送信者 2008.11


送信者 2008.11


これだけで、エンジンは嘘のように静かになり、調子を取り戻した(気がします)
って事で・・・

ヘッドライト磨き。
写真より実際は曇りが酷く、ボロさに拍車が掛かっていました。
表面のコーティングが劣化するようですね。
2chに「ヘッドライトはピカールで磨け」というスレッドがあったので
磨いてみました。
送信者 2008.11

送信者 2008.11

手で軽く磨いただけですがぴかぴかです。
しかし、細かい傷が付いてます。元々付いていたのか今回付いたのかは不明。
プラスチックコンパウンドでも良いかもしれませんね。
仕上げはプレクサスです。

午前の部終了。

午後の部。

トヨタ・ブレイド 2.4L
送信者 2008.11


ETC取り付け。
助成金制度が終了しており、込みこみ1万円しました。
送信者 2008.11


車内は高級感あります
送信者 2008.11


カードホルダーに埋め込んでみました。ちょっと荒っぽいですが
送信者 2008.11

このブレイド、2.4L+CVTのトルクフルな感じもGOODですが
走らせると、静かなんです。
GOLFがいかにガタピシ言ってるのかを痛感できます(笑)
精度の高い内装も気に入りました。
価格も妥当ですし。ちょっと欲しくなりました。
やっぱりトヨタはスゴイ!

送信者 2008.11

でもマツダも好き♪
↑本物は迫力ありましたよ~

P.S TVはREGZA Z7000にしました。
サイズは妥協して42型ですwww
500GBのUSBHDDと、HDMIケーブルサービスで驚きの価格!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/14 00:18:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12345
R_35さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

パンク。
.ξさん

南へ
バーバンさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2008年12月14日 0:55
マーチですか
スロットルバルブへのアクセス簡単そう!
ベンツは自分でやる気おこらない程面倒みたいです

ヘッドライトレンズはプラですか?
プラにピカールは結構荒っぽい
でもキレイになったので結果オーライでしょうね

ETCのインストールはさりげなくてgoodですよ!
コメントへの返答
2008年12月14日 12:33
簡単そうなんですが、ネジの本数が多くて意外と面倒でした。それより、最悪エンジンマウントまで外さないとベルト換えれない車種も多い中、ベルトが容易く換えられたのが嬉しかったです。イニシャライズもいい勉強でした。
レンズはプラです。ピカールは、手軽ですがちょっと荒いですね。後日細めのコンパウンドでやり直すつもりです。
2008年12月14日 8:25
コレだけをセルフでやるのが凄い~パソコンだけでなくメカも強いんですねぇ♪
私が強いのは・・・アレだけです(爆
コメントへの返答
2008年12月14日 12:35
丸一日、良い暇つぶしでした(笑)
アレって何だろう(爆)
2008年12月15日 13:02
家族の「ノート」の参考にします。
ありがとうございます♪

レグザおめでとうございます。。
コメントへの返答
2008年12月15日 23:30
ありがとうございます。
楽しみなんです。
しかし、道行くクルマを見てると、ヘッドライトの曇ってる車の多いこと。結構最近の車も曇ってるからびっくりですよね。紫外線対策ってそんなに難しいんですかねぇ。。
2008年12月16日 20:37
ガハハハ、一人で、やりすぎ(笑)
ほぼ自分の車検と、作業内容が変わりません(笑)凄すぎです♪
コメントへの返答
2008年12月20日 12:47
いやぁ、さほど難しい作業でもなく、1日楽しく遊べました(笑)
次は、ブレーキキャリパーのOHを 行う予定です。

プロフィール

「id.4 ドラレコ取り付け http://cvw.jp/b/188427/47458747/
何シテル?   01/07 15:05
このところクルマネタがありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドブルー補充のその後タンクユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 17:33:05
エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/20 08:18:39
洗濯機分解めんどい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 07:18:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
2023.12-さてEVってどんなもんでしょう
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
2015.8 購入 ABS付き
フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
2013.4~2023.12 14万キロおつかれさまでした。何だかんだでお気に入りの一 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2012年3月納車。メーカーOPのナノイーデフューザーを付けました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation