• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月23日

LCR METER DE-5000

秋月電子で売っているLCRメーター 購入してみました。

DER EE社製DE-5000 デュアルディスプレイLCRメータ 4,700円(最近5,700円に値上がりしたようです)

フルオートで高精度な測定ができるLCRメーター
◆特長
★LCR各パラメータを自動選択し最適レンジで測定
★パラレル(Lp・Cp・Rp)/シリアル(Ls・Cs・Rs)モード切替
★4線ケルビン接続計測/2線接続計測
★テスト周波数:100/120/1k/10k/100kHz
★D、Q、Θ、ESRが計測可能!!
 普通のこの価格帯でこれが測定できるLCRメーターはありません!!

テストリード TL-21 780円


4線ケルビン接続というらしいです。


付属の電池(006P)を入れまして、まずは取説に従いキャリブレーションを実行。
早速測定してみます。

大昔に秋月で買ったコンデンサ容量計に付属していた校正用コンデンサ


ELNAの25V/1000μF


SUNCONの25V/220μF



結構バラつきがありますねえ・・・

ついでにゴミ箱に入っていたコンデンサを測定。液漏れ品です。
三和シャッターの制御基板に付いていたモノです。このコンデンサが原因となり
リモコンからの電波受信感度が悪化。操作ができなくなっていたもの。
分解して目視で液漏れ確認→交換して完治しましたが果たして数値は・・・


うーん、容量だけで見るとそんなに悪くないですね。
損失係数(D)、品質係数(Q)、ESR値なども総合的に判断する必要があるんですかね?
イマイチ、その辺のところ分かりませんが、それなりに役立ちそうです。
(トライ&エラー的な修理になる場面が少しでも減ればいいかな・・・)

先日、懐かしい面々とお会いしました。

一枚だけ証拠写真をあげておきます(笑)




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/23 19:06:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日ハイラックスいじいじしてもらっ ...
りゅうたぱぱさん

週刊 『マツダRX-7』
Supersonicさん

みんカラ定期便【4/23便】ありが ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

4/29 昭和の日(火)の朝‼️
ミッキーたんさん

愛機にウエルカムボード(A3)はい ...
P.N.「32乗り」さん

父さんが夜なべをして…
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年12月27日 9:32
これ、欲しいのですけど、いまいち、使い方がわからず、躊躇しております(笑)コンデンサーのオリジナル蓄電機能が、約3年程と言われていますが、その差がはっきり、これで分かれば、最高ですね♩
うっ、実は、オフ会報告、一番乗りでは(爆)オフ会参加有り難うございました。すげぇ〜楽しかったです♩
コメントへの返答
2014年12月29日 9:57
オフ会ではお疲れ様でした。楽しかったですね。アップするのはどうかなと思い、控えめに載せておいた次第です。
測定器はどれも、使いこなしが難しいですね。しかし、コンデンサの良否判定については結構使い物になりそうだなと思っているところです。

プロフィール

「id.4 ドラレコ取り付け http://cvw.jp/b/188427/47458747/
何シテル?   01/07 15:05
このところクルマネタがありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アドブルー補充のその後タンクユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 17:33:05
エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/20 08:18:39
洗濯機分解めんどい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 07:18:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
2023.12-さてEVってどんなもんでしょう
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
2015.8 購入 ABS付き
フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
2013.4~2023.12 14万キロおつかれさまでした。何だかんだでお気に入りの一 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2012年3月納車。メーカーOPのナノイーデフューザーを付けました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation