• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月08日

警告灯の点灯

最近、エンジンを掛けたときに鳴り響く「ピー音」と
「STOP!」「Check Coolant」の表示。心臓に悪いです。

いや、まぁ、エンジン掛け直せば消えるんですけど・・・

今日は休みだったので、ちょっとチェックしてみました。
冷却水量は異常なし(当然)

クーラントの色が薄いのが納車時から気になってますが・・・
皆さんどうですか?超ロングライフ化で色も薄くなったのか??
(薄いクーラントは真水よりもエンジン内を錆びさせます)



中を覗き込むとセンサーっていうか電極棒が。
フロートレスレベルスイッチ@オムロンですねww

電極に酸化皮膜でも付着しているのでしょうか・・・
取り外せなかったので特に何も出来ず・・・

って事でディーラーにTEL
「タンクごとの交換になります。近いうち鹿児島市内に来たとき寄ってください」
はぁ。

しかし、納車以来初のトラブルらしいトラブルです。
ホントに今度のGOLFは故障知らずです。
ディーラーまで遠いので、いつもながら心配なんですよ。。

実家の軽自動車を買い換えました。

ワゴンR的背高車はウチには不要って事で、車重も軽くて低燃費なミラにしました。

このミラ、なんとミッションがMT、3AT、4AT、CVTと4種類も設定されてます。
今回はCVT車にしました。
カタログ値25.5km/L(10・15モード)がどのくらい伸びるのか楽しみです。
CVTはスムーズですが、フィーリング的にはイマイチ馴染みません。
個人的にはメリハリの良い3ATor4ATのが好きです。


前後オーバーハングが殆ど無いほどホイールベースが引き伸ばされているお陰か
室内はめっちゃ広いです。
身長177cmの僕が運転席に座っても、後ろは広々。

たとえ軽でも、やっぱり新車はヨイです。

まぁ、走りはNA車なのでそれなりですが、サスペンションの進化、安全装備の充実など・・・10数年ぶりに買い換えたのですが、同じ軽でもその進化ぶりに驚いてます。

そんな中個人的に気になったのがこれ

バッテリーのマイナス端子に装着されたクランプ式電流計です。
これでバッテリーの充放電状況を測定し、ECUにて演算しオルタネーターの励磁電流を変化させる事によりアクティブに発電量を制御して、オルタネーターの駆動ロスを低減させ燃費・ドライバビリティの向上を図ると共により緻密な充電制御を行い、バッテリー寿命を向上させるというもの。

数年前雑誌で読んだのですが、軽自動車にも普通に採用されるようになったのね・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/08 16:30:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年11月8日 19:07
こんばんは
最近の軽は凄いですよね

機会あってムーブカスタム運転したんですが、その室内の広さに驚きました。
ミラも同様なんでしょうね。

日曜のオフ会でお会いできるの楽しみにしていますね!
コメントへの返答
2007年11月8日 19:54
軽の進化っぷりには驚きです。
前の車と比較して、一番に感じるところはパッケージングの進化による室内空間の広がりと、足回りの進化です。特に10数年前の電動パワステのフィールたるや惨憺なものでした・・・まぁ、買い物くらいにしか使わないんで構わなかったんですが・・・

オフ会楽しみにしてます♪
2007年11月8日 19:38
警告灯マニアと聞いてやってきました
近いうちに私にも出るということで・・・
φ(`д´)メモメモ...

いくら燃費が良いからといって、今度のオフ会にミラ号を利用しないようにw(最近の軽自動車はステアフィールが秀逸ですよね♪)
コメントへの返答
2007年11月8日 19:57
ドキッ(汗;
白GTIは一台居れば画的にいいだろうからボキは軽で・・・と思ったりしていたのですがwww

ステアフィール・ボディ剛性感等はなかなかいい感じです。こりゃ軽しか売れない訳だなぁと痛感しました・・・
2007年11月8日 20:50
ミラご購入おめでとうございます♪
最近は軽自動車にせっつかれることも多くなりました(^^ゞ

先日友人の嫁さん(候補)がソニカ買ったんですが良く出来てます、ホント。
ミラも内装だけ見ると普通車ですなぁ。
特にドア内装の造りは軽とは思えない出来ですね。
コメントへの返答
2007年11月8日 21:13
ありがとうございます。
今までスズキ車ばっかしだったんですが、今回はダイハツになりました♪
トヨタ資本下になってから、FMCの度にプラットフォームを更新したり、新エンジン導入したりとお金が掛かっていそうなことでダイハツがいいかなと。
今度のオフ会楽しみにしてます~
2007年11月8日 22:49
ボキの愛車の病気がうつりましたかね(笑

補充後は、警告出なくなりましたヨ♪
コメントへの返答
2007年11月9日 22:41
伝染したのかも・・・
液は適量入ってるんですが、警報が出てしまうんですよねぇ・・・
その他は非常に調子が良いです。
2007年11月8日 23:37
最近の軽。
マニュアルの設定が少ないのが残念です・・(素
コメントへの返答
2007年11月9日 22:43
マニュアルの設定は少ないですね。
実は、ウチもこれまで軽はずっとMTで、今回初のAT車となりました。当初はMTって思っていたんですが、低グレード車にしか設定が無くて・・・
そうそう、MTと3AT車は価格が一緒です(驚)普通、MT車が安いものですが・・・
2007年11月9日 20:53
軽はCVTがいいですよ!

うちのオヤジのミラアヴィ。
4ATだけどステップ幅が大きくてしかもウルサイんです。

内外装はトヨタクオリティで
僕のフォーカスを越えてる所もありますけど。
(サンバイザーのつくりとか)
コメントへの返答
2007年11月9日 22:48
今日も少し乗ってみて、やっとCVTに慣れてきました。乗り方次第では、60km/h巡航時に2000rpmくらいまで回転が下がります。変速比がバリアブルに変化するので、同じ60km/hでも多少の変化はありますが、CVTの利点を垣間見た気がしました。

びみょーな所の部品がトヨタと共通ですよね~

プロフィール

「id.4 ドラレコ取り付け http://cvw.jp/b/188427/47458747/
何シテル?   01/07 15:05
このところクルマネタがありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドブルー補充のその後タンクユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 17:33:05
エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/20 08:18:39
洗濯機分解めんどい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 07:18:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
2023.12-さてEVってどんなもんでしょう
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
2015.8 購入 ABS付き
フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
2013.4~2023.12 14万キロおつかれさまでした。何だかんだでお気に入りの一 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2012年3月納車。メーカーOPのナノイーデフューザーを付けました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation