• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イソップのブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

GIVIトップケースのハイマウントストップランプ

たまにはバイクねたを投稿します。

GIVIのトップケースです。(バイクにパニアケースと共に付属していました)

普段は外して部屋に置いておりますが、ものすごく邪魔です。

一応ハイマウントストップランプが付いてますが、球が切れていたので納車後すぐにLED化。

裏にCRD(定電流ダイオード)は付いてます。
しかし、手持ちの適当なLED使ったので暗くて、ストップランプとしての役割は果たせていませんでした。

SMDタイプの高輝度LEDに変えた方が安全だよな・・と思いつつ2年以上経過し、最近ではそのことすら
忘れていましたが、先日アストロプロダクツに行ったところ安価なLEDテープを発見。

1000円です。

拡大するとこんな感じ。

樹脂で固めてあって防水。必要な長さで切断して使えます。

適当に切って配線を半田付けして両面テープで引っ付けるだけ。小学生でもできます。


一応、元に戻せるよう加工とかはしませんでした。手抜きの嵐。


絶縁用の熱吸収チューブを巻いたところが暗くなってしまいましたが、まあ良いです。
でもこうやって画像見ると、もうちょっと気を遣えば良かったかなって思ったりもします。
追突防止に一役買ってくれると良いのですが。


このバイク、発熱が半端ないので夏は乗れません。少し原2が欲しい気がする今日この頃です。
Posted at 2014/07/22 23:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

712SDCW交換完了

DVDの読み込み不良で、先日の1年点検時に交換してもらった純正ナビ「712SDCW」

クラリオン製です。
しかし、その交換してもらったブツが残念ながら不良品。
今度はバックライトがイカれていて、しばらくたつと画面真っ暗・・・
LEDバックライトなんですが、どうも挙動を見ているとLEDの明るさが一定せず、しばらくすると
消えてしまいます。真っ暗です。
まあ、走行に支障はありませんのでそのうち・・・と思ってる間に2か月近く経過しておりましたが
やっと本日再交換完了しました。今度はばっちりです。

ディーラーは何かイベント中との事で大盛況でした。珍しい車が居たので試乗させてもらいました。

S5 Sportback ¥8,970,000 (¥8,305,556)
総排気量 (cc) 2,994
エンジン種類 V型6気筒DOHCスーパーチャージャー
最高出力 [ネット] 245kW (333PS) /5,500-6,500rpm
最大トルク [ネット] 440Nm (44.9kgm) /2,900-5,300rpm
駆動方式 クワトロ (フルタイム4WD)
ミッション 7速 Sトロニックトランスミッション

高価でハイパワーな車で雨天、更に道が混んでいたことから、静々と走らせたのみです。
ダウンサイジングエンジンなどと違い、排気量にモノを言わせたパワーはやっぱりすごいや。

お次はデビューしたばかりのMB Cクラス
お久しぶりのSHOさんとご一緒しました。


C180です。アバンギャルド、スポーツパッケージ付き。


C180という名前ですが、1600ccのターボエンジンです。
Cクラスが1600ccですか。なんだかすごいね。


室内はレトロ調


リアビュー

なかなかカッコイイですよね。

試乗もしました。良くできた車だなあとは思いましたが、エンジンはちょっと物足りないなと
SHOさんとお話ししたところです。スタイリングは文句なしだと思います。
やっぱり大排気量のマルチシリンダーで走らせてこそ!みたいな思いが自分の中にあるのかな^^;

何はともあれ、色々乗ってみるとやっぱり楽しいですね。視野が広がりました。

Posted at 2014/07/13 00:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

MVNO OCNモバイルone導入

私はドコモユーザーです。

で、2年前、「プラスxi割」で購入したGalaxyNOTEを使っておりました。
もう1台はガラゲーです。
iphoneと比較するとこのくらいのサイズなんですが、これ、便利なんですよね。

月の支払いは2台で5800円ほど。

しかしながら、早いもので購入から2年が経過。割引も終わってしまい、どーするかなと思いましたが
話題のMVNOとやらを試してみることにしました。
正直、動作はトロいし、最新のモノに機種変したい気持ちも結構あったんですけど金額に負けました。

買ったのは「OCNモバイルone」です。
実は、3月に福岡に行った際、パソコンショップで光回線の勧誘よろしく売りつけられました。3000円。

クオカード500円貰えたので儲けたと思っていましたが大間違い。
amazonで1,709円送料無料で売ってますので皆さん気を付けてくださいw

あと1点、SIMカード購入時には種類がありますので気を付けてください。
私はSMSなしのSIMパッケージを購入しましたが、「LINE」などを使ってる方は、「SMS対応」のカードを
購入しないと後々泣きを見るそうです(抜け道は色々あるみたいですけどね、そういうのも面倒でしょ)


あとはオンライン認証でクレジットカード情報などを入力すれば即使用可です。


1日50MBまで、980円/月 というプランで契約しております。
履歴を確認したら、1日30MBも使えば多い方で、50MBもあれば余裕です。
MVNOは遅いですよと解約時ドコモショップの店員に脅されましたが、今のところ特に速度に違いは
見られません。

結構おすすめかもしれません。

今現在ガラケーだけどスマホ持ってみたい方、中古のスマホさえあれば安価で便利に使えますので
一度試してみては?


Posted at 2014/06/24 23:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

GWツーリング2014

だいぶ遅い報告となりましたが、今年もGWにお友達の「Gilles」さんが福岡より来鹿。
2005年くらいからはじまったこのGWツーリングですが、すっかり恒例化しております。

Gillesさん、昨年までは、ZZR1100でしたがこのGW直前にニューマシンが納車
慣らしを兼ねた今年度のツーリングって感じでした。

ヤマハのFZ8(ABS)です。イイネー

今年は桜島に行ってみることにしました。
私のマシンは相変わらず変化なしです(久々に乗ったという・w)

道の駅垂水で食事。GWらしく、お客さんが多かったです。もちろんライダーも多し。
ここから桜島見えますけど、この日は降灰もあって、霞んでいました。
走ってると灰が目にチラホラ入るレベルです。路面も隅っこの方は灰が溜まってて危険。滑ります。



昼食後は桜島入り。黒神の埋没鳥居(鹿児島県人ですが、初めて行きました)
大正の大噴火でここまで埋まってしまったそうです。すごいな・・・


長淵コンサートのモニュメント。うーむ。実物初めて見たです。


湯平展望所


桜島フェリー

画像でお分かりかと思いますが、このフェリー、バイクを固定しません。
まあ、内海で揺れもほとんどありませんから、大丈夫かとは思いますが・・・やっぱり気になりまして
名物の「うどん」は食べるのを諦めました(笑)
接岸時に揺れるよね・・とか、昨年事故があったよね・・とか思うとバイクから離れられずw
ちなみに、バイクのそばにおりましたが、自動車の場合であっても、このフェリー、車内待機OKです。

そんなこんなで、あとはブイーンと我が家まで走りまして無事帰宅と相成りました。
走行距離は200㎞ちょいってとこです。

今回、FZ8にかなり長距離乗せてもらいましたが・・・新しいマシンはやっぱり凄いです。

装備重量はCBRが256kg、FZ8が216kgという具合なのですが、サイドスタンドから起こすときなど
まるで半分くらいの重量しか無いような軽さです。
マスの集中化・低重心化などの最適化がものすごく効いてるんだと思います。
このお蔭でワインディングもヒラヒラとそれはもう楽しいです。
また800cc/106馬力の加速ですが、想像していたよりかなりパワーあります。十分以上と言ってよい
と思います。次はこういうのもアリですねえ・・・


さあ来年はどこに行きましょうかね。

今年中に私も一度くらいは福岡へバイクで行ってみたいと考えてます。
夏は無理そうですが・・w

Posted at 2014/06/21 14:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月10日 イイね!

touran 一年点検

ずいぶん遅い報告となりましたが、3月末でtouranも納車から一年経過しました。

というわけで1年点検に入庫することに。3月はディーラーも忙しいでしょうから
暇になってからで良いですよと伝えておいたところ、4月半ばの入庫になりました。

代車はこちら。ゴルフ6(TL?)
なんと13万キロ近く走っていますが、いい車でした。

やはりtouranと比較すると軽いので良く走るし、乗り心地も良い。DSGの変速マナーも良いです。
touranとだいぶセッティングが異なり、サッサッと7速に入ります。
おまけに燃費も良い。

いつもの通勤路です。GOLFVGTIやtouranだと、12km/L前後って感じですが、楽々17km/Lをマーク。

さて、少し話がそれましたが、1年点検での作業内容は少しハードなものになりました。

1.クラッチ交換

たまにジャダーが出てまして、それを伝えたところ症状確認取れまして交換となりました。
正確には、「ジャダーを出さない乗り方」が身についてしまっていたようです。
修理後のフィーリングは激変。しかし・・・やっぱり・・・保障だから良いけど・・・
この車長く乗り続ける際のウイークポイントはこのクラッチでしょうね。

2.小物入れのフタ交換(2回目)

この小物入れのフタ、ひび割れてくる事例がネットでも紹介されていますが、私のもしっかり割れ・・・
昨年秋に一度交換してもらいました。

(画像は他所からの借用です。)
交換してもらったフタですが、ラッチの具合が悪く、勝手にフタが開いちゃうもんですから
またまたの交換となりました。
別にここの小物入れは使わない箇所なので、どうでも良いのですが運転してると嫌でも目に付くので
気になります。

3.カーナビ取り換え

DVDの読み込みが悪く(特に冬場)まるごと交換してもらいました(リンク品)・・・・が・・・・
この交換した商品がまたまた不良品で、バックライトがダメ。しばらくすると画面真っ暗です。
というわけでまたまたまた交換の予定です。なんかついてないです。
VWは出荷前の点検もしていないのか。

そんなこんなで、小トラブルはありますが元気に乗っております。

ではでは




Posted at 2014/06/10 21:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「id.4 ドラレコ取り付け http://cvw.jp/b/188427/47458747/
何シテル?   01/07 15:05
このところクルマネタがありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドブルー補充のその後タンクユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 17:33:05
エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/20 08:18:39
洗濯機分解めんどい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 07:18:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
2023.12-さてEVってどんなもんでしょう
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
2015.8 購入 ABS付き
フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
2013.4~2023.12 14万キロおつかれさまでした。何だかんだでお気に入りの一 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2012年3月納車。メーカーOPのナノイーデフューザーを付けました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation