• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イソップのブログ一覧

2006年07月31日 イイね!

ブロワー購入

ブロワー購入GOLFVGTIの特徴であるフロントマスクのハニカム部。

洗車時、水が溜まりまくりです・・・

今まで一つ一つの蜂の巣を吹き上げていましたが遂にブロワーを購入しました。REXON製の激安製品です。何と980円!!原価は幾らなんだろうと心配になります。これだけ安いくせに、替えのカーボンブラシが付属していました。親切です。

しかしいざ使ってみると安いだけの事はあり、異音はするしモーターorファンのバランスが取れて無いのか微振動はあるし結構なボロですた(涙)早速分解してみました。異音はリアのベアリングが不良品でした(若干ゴロつき有)微振動はファンの取り付けネジが緩んでいました・・・

しかし、目的の「ハニカム部及びミラー等の水滴払い」はきちんと果たせるのでまぁ良かったかなと思っています。ちょっとがんばってマトモな奴買えば良かったかもしれません。
Posted at 2006/08/01 23:27:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月25日 イイね!

冠水車とは・・・すごい

冠水車とは・・・すごいまだ大雨の被害もそのままなわが町…

浸水が酷かった地域にあるトヨレン。10台以上漬かってました…

私の知り合いも被害に遭いました。車検受けたてで廃車です。水没まであっという間の出来事だったようです。

譲ってもらってボチボチ再生してみようかな?なんてちょっと思ったりしましたが、何と言うか、ドロとゴミにまみれ、異臭を放つクルマを目の前にすると、もう、そういう気力さえ無くすレベルで酷いです。

被害に遭われた方々、元気出してください!


(写真は適当にネットで拾ったものです)
Posted at 2006/07/26 00:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月24日 イイね!

雨漏りには扇風機?

雨漏りには扇風機?大雨!
というわけで、ジムニー(JA11)で出勤した私でしたが、なんだかんだで一夜明けて翌朝。乗り込むと…


助手席側足元に10cmくらい水が溜まってました(汗;



とりあえず大急ぎでジュータンをめくり、水抜き用グロメットをはぐって、水を排出。それからドア全開で扇風機で風を送り続ける事一日。すっかり乾きました。

ちゃんと乾かさないと速攻で臭くなります…

ただの雨水だったので乾燥だけですが、泥水等はきちんと水洗いしてから乾かさないと酷い目にあいます。


意外にもこの手の乾燥には扇風機がかなり効きます。


CG誌「極上中古車を作る方法」で福野氏が使っていた「家庭用除湿機で車内を乾かす」のが一番ですが…(GOLF4時代に試しましたが、ニオイや車内のジメジメにかなり効きます)

原因は、ドアのパッキンがネジれていたのでおそらくソコじゃないかなぁと考えてます。次回の雨を待つ!


Posted at 2006/07/26 00:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月23日 イイね!

大雨、洪水

大雨、洪水久々の更新です。
我が町、ただ今大雨による川の氾濫により大変な状態となっています!

22日土曜日の明け方から大雨が降り続いた為、土曜日の正午過ぎ、とうとう堤防を越えて氾濫しました。

一旦は水が引いたものの、今朝(23日AM)に再び激しい雨が降ったためふたたび氾濫。昨日より規模は小さかったものの、二度浸水した地域もありました。
一部では腰の辺りまで浸水しました。今現在、水は引きましたが皆さん必死で掃除、片付け等を行っています。水が引いた後の泥がひどいです。

私は早々にGTIを避難(ww、バイクもぶしょ濡れになりながら移動させているところに緊急招集の電話が!泊り込みでお仕事と相成りました。
川は溢れ、流木は転がってるという事で弟のジムニーで出勤しました。こういう時には最高のクルマですね。濁流、流木ドンと来いみたいな(ww

家が川の近くなので浸水するのではないかと物凄く心配しました。心配しても仕事中だからどうしようも無いし…
今度借りるor建てる時は絶対川の近くは止めようと心に誓いました。
写真はGTIを避難させるときに慌てて撮影した、あふれ出す寸前の川です。
Posted at 2006/07/23 21:38:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月21日 イイね!

新御料車、トヨタ『センチュリーロイヤル』

新御料車、トヨタ『センチュリーロイヤル』宮内庁は去る7日に新御料車、トヨタ『センチュリーロイヤル』1両を導入した。御料車は国会開会式、全国戦没者追悼式などの行幸啓に使用されるほか、国賓をはじめ外国の元首の公式訪問に供される。2005年は使用実績50回。

ついに新型の御料車が導入されたようですね。

手持ちのSUPER CG誌に、先代の御料車であるプリンスロイヤルの開発エピソードが載っていたのを思い出し、引っ張り出してみました。二号に渡って掲載されており、大変興味深い内容となっています。国産初の御料車開発の経緯、色んなエピソード等何度読んでも面白いです。
Posted at 2006/07/23 22:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「id.4 ドラレコ取り付け http://cvw.jp/b/188427/47458747/
何シテル?   01/07 15:05
このところクルマネタがありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16 1718 19 20 2122
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

アドブルー補充のその後タンクユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 17:33:05
エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/20 08:18:39
洗濯機分解めんどい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 07:18:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
2023.12-さてEVってどんなもんでしょう
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
2015.8 購入 ABS付き
フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
2013.4~2023.12 14万キロおつかれさまでした。何だかんだでお気に入りの一 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2012年3月納車。メーカーOPのナノイーデフューザーを付けました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation