• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イソップのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

整備ミス発覚とエアバック修理

去年の12月にベルト交換した日産マーチ。
最近、ベルトが泣く事があるって事で調整です。
ベアリングが痛むのを恐れて、緩めに張ってたので・・・

と思いきや

テンショナーアジャストボルトを締めてもベルトが張れません。

何と、ミス発覚。
ベルトの掛け方を間違えておりました
正常に掛けたのがこの写真。
(赤線は、間違っていた時のラインです)
送信者 2009.2.28

3ヶ月近く気づかず仕舞でしたorz

エアバッグランプも点滅中・・・
送信者 2009.2.28


先日、日産で診断して貰った所
「助手席プリテンショナー断線」ってことでした。
一旦はリセットで消えたんですが、再び点灯。対策します。

プリテンショナーとは、衝突時に火薬のチカラでシートベルトをちょっと巻き取る機構。
送信者 2009.2.28


馴染みの解体屋へ行ってみますが、マーチはありませんでした。(写真はイメージです)
オヤジさんに入荷したら取っておいてくれるようお願いして退散。
オークションや全国ネットの中古は高くて・・・
送信者 2009.2.28


しょうがないので、点検することに。
抵抗値は運転席側と変わらず・・・ショックを与えても変化なしです。
正常データが分からないので、イマイチねぇ・・
送信者 2009.2.28


非分解部品ですが、分解してみることに。
ゼンマイを組み立てるのがちと大変でした。
送信者 2009.2.28

送信者 2009.2.28


外れたプリテンショナーを更に分解。
特殊工具が無いので、パイプレンチで緩めます。逆ネジでした。
送信者 2009.2.28


送信者 2009.2.28

はいこれまでよって感じですね。これ以上どうにもなりません。

とりあえず、コネクターの接触不良の可能性もありますのでこちらも点検。
送信者 2009.2.28

送信者 2009.2.28

送信者 2009.2.28


コネクターも異常ありませんでした。
ちょっとだけ締め付けて、接点復活剤を塗っておきました。
おそらく意味無いでしょうね。

その後また日産へ行ってリセットしてもらいました。
エアバッグ関連の故障は復旧してもリセットしない限り消えません。

今度点灯したら素直に(中古の)プリテンと交換します。
ひょっとして、配線が途中で切れてる可能性もありますが・・・





Posted at 2009/02/28 19:20:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月26日 イイね!

PCファン修理!

鹿児島みんカラメンバーオーディオ部門担当のzziiさんからの依頼で
ご友人「そわん♪そわん♪」さんのPCが不調との事。
(zziiさんのお友達だと、言わなくても分かるHNですね)

症状を伺うと、冷却ファンからの異音との事。
結構な確立で修理できますので、引き受けることにしました♪
機種はSONY VAIO PCG-GRT55F

何とzziiさん、
「自宅で同型機見つけたから代替機として送ってあります」って・・・(汗;
凄いお方です・・・

早速分解。
一度電源入れました。「んが~」と凄い異音です。今にも壊れそう。
送信者 PC修理

送信者 PC修理

送信者 PC修理

送信者 PC修理

送信者 PC修理

送信者 PC修理

送信者 PC修理


さて、ファンが露出したわけですが・・・
本当は、異音が出ているファンなどゴミ箱に捨てて、新品をぶっこみたい所ですが・・・
ノートPC用のファンって殆ど手に入りません。
デスクトップ用のファンも装着不能です。
どーしても、新品交換したい場合、メーカー送りしか無いんですね。
となるとどうしても3万~4万掛かります。
送料、部品代、技術料、そして、保証が付くんですからその位になりますよね~
でもね~そんなに出すなら新PC買った方が・・・

ッテ事で分解清掃給油を行います。
殆ど良くなりますが、稀に「ボールベアリング」を採用しているファンは
ベアリングのボール自体が破損しているモノがあり、その場合、取りあえず動くようにはなりますが、良くなりません
一度無理矢理他機種のファンを加工して入れたことありますが、こちらもイマイチでした。

外したファン。
送信者 PC修理


引っ張るだけで抜けました。
(裏からハトメで留めてあるタイプもあります)
送信者 PC修理


どうやって入り込んだのか、髪の毛が巻きついてました。ありがちです(笑)
送信者 PC修理


送信者 PC修理


送信者 PC修理


軸、軸受け、マグネット部等をアルコールで洗浄し、汚れを落とした後で
硬めのグリスをほんの少し塗ります。
軸には固まったグリスが必ず付着してます。
送信者 PC修理


試運転、結果は良好です(5V)
送信者 PC修理


送信者 PC修理


修理完了。
次回ファンが故障した場合、メーカー送りかもしれませんが
その頃にはPC本体が天寿を全うしているでしょう(笑)

お金や部品を使わずに直った瞬間はいつもながら快感です(笑

でも、「そわん♪そわん」さんのblogを読んでいたら・・・
器用な方♪
オーディオのインストール術を教えてもらわなくちゃ!!

あとちょっと手を加えようというzziiさんの提案で、とあるブツを手配中です。
続きは後日!!




Posted at 2009/02/26 22:05:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月24日 イイね!

Gmailがぁぁ

Gmailに繋がりません。
どーも、ウチだけでは無く、ホントに落ちてるようです<Gmail
天下のGoogleが落ちるなんて事ぁないだろうと色々やってみましたが
今検索してみるとどうも皆さん繋がらないようです。
例のBOTでしょうか?
普段アテにしてるサービスが落ちると大変です。
Google依存もあまりよくない・・・のかな。
Posted at 2009/02/24 20:25:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月15日 イイね!

バレンタイン&バースデイオフ

去る土日に開催された
バレンタイン&バースデイオフに参加して参りました
バースデイは、ヨコモンさん。
おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

ホイール交換のお披露目でした。
「(・∀・)カコイイ!!」
送信者 blog用3

野太い音を残して去っていかれました。

たまたま当日やっていた、奄美出身の「城南海」さんのミニライブを見たり・・・
送信者 最近の更新

とっても歌が上手。鹿児島出身として頑張って欲しいですね。応援します。
(音響が悪くて「これはzziiさん居たら激怒モノでしょう」なんつって盛り上がりましたww)

シトロエンC5に試乗したり・・・
クルマも、お店のスタッフも素敵でしたよ
普段目にする事の少ないシトロエンだけに、一同興味津々でした。
まさに「がぶりつき」状態ww
送信者 blog用3

送信者 blog用3

送信者 blog用3

送信者 blog用3

送信者 blog用3

肝心のクルマ
一台もカブる事が無く、楽しいオフ会でした。
送信者 blog用3

送信者 blog用3

送信者 blog用3

送信者 blog用3


<embed src="http://bparts.secret.jp/blog_parts/kizuki/banner.php" width= "160" height="320" type="application/x-shockwave-flash">
↑この前ライブ見た方、見てみてください(*´∀`*)◎
コメント入りですたw
Posted at 2009/02/16 22:10:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月11日 イイね!

耕運機Get`S

近所のおじいさんから、耕運機を貰いました(笑)
使わなくなって3~4年放置していたそうです。
いつもウチの前でクルマをイジったり、洗車したりと何かしらやってるので
スキモノって事は皆ご存知のようです(笑)

デッカイのはなぁと思っていたら、現物はカルチベーター(小型)でした。
送信者 blog用3


積もった埃・ドロを落とします
送信者 blog用3


毎度おなじみキャブレター。
チョーク・スロットル共にバルブは固着して動きません。
結構酷いかも・・・(最悪新品購入でも1万円しませんが)
送信者 blog用3


と思いきや、意外に軽症でした。
メインジェット周り、パイロットジェット周りがやっぱり詰まってはいましたが
何て事はありませんでした。
バタフライもCRC5-56を浸透した後動くようになりました。
でも、このニオイだけは何とかなりませんかね~
腐ったガソリン。たまらんです。
送信者 blog用3


ダメだったのはホース。溶けてました。2本で1000円
送信者 blog用3


というわけで調整して作業完了。良い暇つぶしでした。
エンジン物は、電化製品と違って、作業終了時の勢い良く吹けあがるエンジン音に
よって得られる満足感がありますね(意味不
途中ホース買いに行ったりしたせいで約半日ってとこでしょうか。
落ち着いたアイドリング音を聞きながら排気ガスを吸い込むと癒されます(爆

農機具屋さんで買った業務用キャブクリーナーが「激・強力」でした。
送信者 blog用3

小さな畑があるので
クワ代わりに役立つことでしょう。
こうやってガラクタがまたひとつ増えますたww


先日、家を新築された先輩のお宅にお邪魔したんですが・・・
(いつもご愛読ありがとうございます)
その素敵なお宅に入る前に気づいたのが・・・ドアホン。
良い感じで土台に角度が付いてます。
我が家も先日、パナソニックのTVドアホンを導入したばかりなんですが
カメラの位置が悪くて困ってました。
せっかく録画機能付きを買ったのに、肝心の来訪者が写ってないっつー。

しっかり、パナソニックから「角度調整アタプター」が出てました。
って事で早速我が家にも導入しました。
(何故かバックオーダーで1ヶ月以上納品に掛かりました。1000円)
送信者 blog用3
Posted at 2009/02/11 18:21:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「id.4 ドラレコ取り付け http://cvw.jp/b/188427/47458747/
何シテル?   01/07 15:05
このところクルマネタがありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34567
8910 11121314
15161718192021
2223 2425 2627 28

リンク・クリップ

アドブルー補充のその後タンクユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 17:33:05
エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/20 08:18:39
洗濯機分解めんどい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 07:18:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
2023.12-さてEVってどんなもんでしょう
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
2015.8 購入 ABS付き
フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
2013.4~2023.12 14万キロおつかれさまでした。何だかんだでお気に入りの一 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2012年3月納車。メーカーOPのナノイーデフューザーを付けました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation