• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イソップのブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

thinkpad edge e420購入

注文から10日後、中国から送って来ました
梱包は、雑な感じでした。内箱は綺麗でしたが。


楽天ではなく、レノボ公式からの注文で
bluetoothを付けたのと、ワイヤレスをインテル製に変更したくらいであとは標準構成です。
特に目立つ項目は無く、紛う方無き、安物PCといった感じです・・・(笑)

インテル Core i5-2450M プロセッサー
初期導入OS Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版
ディスプレイ 14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト 光沢なし)
グラフィックス インテル HD グラフィックス 3000
メモリー 4GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
内蔵カメラ カメラ(HD 720p対応)あり、マイクロフォンあり
ハード・ディスク・ドライブ 500GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
Bluetooth Bluetooth 3.0
ワイヤレスLAN アダプター インテル Centrino Wireless-N 1000
おねだん44447円です。

箱の中身はこれだけ。シンプルなものです。


開けた感じもシンプルなものです。
高級感は、ありませんね・・・
ちなみに、箱から出した当初、キーボードがガタついていました。
特に「→」キーを押すと、パタパタと浮いたキーボードが動いて最悪の状態。
キーボードを取り外して下にスポンジ入れたり、色々試してみましたが最終的に原因は
キーボードの「反り」が原因でした。一旦入れたスポンジを取り外し、反りを(若干逆反り気味に)修正して
キツめに嵌めこむ事でまともになりましたが、ちょっとゲンナリしました。
Lenovoより安っぽいと思われるacerやDellでも、こんな事ないですよ。うーむ。



別途用意したのが、4GBのメモリと、60GBのSSDです


SSDは、MSATAというスロットが装備されており、ここに挿すだけでOK。
コンパクトなノートなのにSSDとHDDの共存が可能です。これがこのPC買ったポイントです。
MSATAのSSDはSATAのSSDと比べるとちょっとお高いのが難点ですが。


SSDも安価ですが、メモリ・・・4GBで1700円とか、そういう世界です。安すぎますね。
エルピーダ社があんな事になるのも、致し方ないというか。。

そんなこんなで、一旦HDDから起動し、リカバリDVDを作成後、SSDを差してセットアップすればOK。
CドライブがSSD、DドライブがHDDとなります。

初めてSSD仕様のPCを所有しましたが、やっぱり速い!
すごい時代になったもんです。
起動終了も速いけど、RAW現像もサクサクです(これまでが遅すぎました)

PC自体は「ザ・安物」といった感で、液晶が特にショボいです。視野角は狭いし色合いも・・・
だけど実際に安いんだし、そういう事言う人は「T420」を買えという事です。
いい買い物でした。

#同時期に知人用の国産安物PC買いましたが、そちらもやっぱり液晶は似たような物でした。



Posted at 2012/03/28 22:11:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月27日 イイね!

ムーヴカスタムがやってきた

長年頑張ってくれたマーチですが、入れ替えることになりました。
エコカー補助金も復活しましたしね。

本日夕方に納車でした。ムーヴカスタムXlimitedです

メーカオプションは、ナノイーデフューザーを付けたくらいで
あとはマット・バイザー等をひと通り・・・といった具合の標準的な仕様です。
もっとも、選べるようなオプションってほとんどありません。
ほぼ標準状態で付いてる感じです。


もっと低級グレードで良かったのですが、装備と値段の具合で色々望むと
このグレードにせざるを得ない構成になっております。
ターボとの価格差6万円に最後は悩みましたが、このクルマの売り「TNP27」を活かすなら
NAでしょうって事で決めました。

Xlimitedは、メモリーナビも標準なんですが(その前にESP付ければいいのに・・・)
このナビが曲者です。


ipod、USBメモリー非対応はまだ許せるとして
SDスロットあるけどナビデータ更新専用、CDに焼いたMP3も非対応
もちろんDVDも見れません。CD+ワンセグ+ラジオ+メモリーナビ+バックモニタといった製品です。
(完全に自分の下調べ不足ですが、レスオプション設定も無いしどうしようもないですね)

DVDは要らないけど、音楽は聞きたい・・・けど音にはこだわらないので

こんなmp3プレイヤー買ってみようかなと思ってます

でも、やっぱり新車はイイですね。もう恥ずかしいくらいにピッカピカで言うことないです。
大事に乗ろう。

マーチは免許取りたての姪っ子にあげる事にしました。

日産所有になっていたのですが、所有権解除からの名義変更、面倒です。
まずは譲渡証・委任状を取るのに、やれ印鑑証明に住民票、免許証のコピーに・・・こんな古いクルマ
でもうるさいです。日産に印鑑証明まで出さないとダメっつーのがちょっと・・・

残債もないんだし、免許証提出くらいの本人確認で書類くれても良さそうなのに
印鑑証明+住民票まで要るとはね・・・15年くらい昔はあっさりもらえた気が??
色々うるさい時代なので、致し方ない気もしますが、これを仕事でやらざるを得ない車屋さんは
さぞかし大変だろうなぁと思いました。

あと、鹿児島日産は物凄い回数の合併・併合・社名変更を繰り返しており
日産サティオ→日産ナントカ→日産ナントカホールディングス→次オーナーと、所有者の名義変更を
3度繰り返す必要があり、その分余計な手間+印紙代が必要なようです。

これに懲りて、今度のムーヴはしっかり「本人所有」にしてもらいました。

とりあえず車庫証明取得と日産からの譲渡証・委任状はゲット済みですのであとは陸運行くだけです。
年度末に一日潰して行くのも大変なので行政書士に頼もうと思います。






Posted at 2012/03/27 00:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

REGZA用のIOデータ HDCN-U500 RMA

2008年に購入した、REGZAにサービスで付いてきたアイ・オー・データ機器のHDD


約3年半使ったところですが、ついに故障してしまいました。
電源は入り、モーターは回転するのですが、まったく認識されません。
毎日毎日、録画再生の繰り返しでよく持ったものです。

録画していた番組は消えてしまいましたが
大事なヤツはVARDIAにムーヴしていたので、助かりました。

新しいHDDを電気屋に買いに行く前に、バラしてみました


出てきたのは、seagateのHDDです。
seagateのサイトでシリアルを入れて確認すると、保証期間内であり、RMAが有効なことがわかりました。
(Return Merchandise Authorization - 返品保証)

さっそく、送り返すことにしました。
片道分、千葉までの送料は必要ですが、正常品になって帰ってきます。
(ただし、再生品のことが多いようです)

千葉で受領・確認された後、シンガポールから代品がUPS便で出荷、中国経由で送ってきます


ここ最近で3台、RMAで交換してもらいました。

厳重な梱包です


こんな感じで、再生品です。

シールを張り替えてあります。
傷も付いていて、結構使い込まれた感のある一品。まぁ使えればよいけど・・・

あとは元通り組み立ててOK


壊れたHDDも、捨てる前に一度確認してみることをお勧めします。


Posted at 2012/03/18 21:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月13日 イイね!

CBR1100XX シミー対策でタイヤ交換etc・・・

納車以来、どうしても気になっている事がひとつある我がCBR

それはいわゆる「シミー」です。
具体的には60~70km/hで走行中(主にエンブレ時)に「手放し」をした際に
ハンドルがワナワナと左右に震えだすというもの。結構怖いんです。これ。

じゃあ手を離すなと言われそうですが、ちょっとポジションがツラくなってきた時、減速時に
上体を起こしたい時ってあるんですね。
そんな時、ふとハンドル見るとブンブンブレるってのはどうにも気に入らない。
どうしても解決したくなりました。

前後タイヤはまだまだ、製造も新しく、残り溝もあり(前輪に至っては、新品同様)のため
前回までに記した、ステムベアリングの交換や、バランス取り等やってきましたが
どうしても解決できませんでした。

この間(主にネットで)色々調べましたが、どうやら私の場合、残る選択肢はタイヤ交換しか
無い。というわけで、タイヤを交換することにしました。

これまで使っていたタイヤ


今回装着するタイヤ
ダンロップ ロードスマート


前回点検した際、外から見えるオイルシールも傷んでいたので
ベアリング類も交換します

リアホイールベアリング×2、スプロケハブベアリング、オイルシール、ハブダンパー等




新品タイヤは怖い!ツルツルです。
最初の数キロは、直進でさえ恐ろしい感じでした(ビビりすぎ?)



結果、大正解でした。
シミーは完全に解消しました。とても嬉しいです。
最初からタイヤ交換すれば、話は早かったわけです。いい勉強になりました。
でもステムベアリングの交換等は効果もありましたし、まんざらムダでは無かったという事で・・・




Posted at 2012/03/13 23:46:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月09日 イイね!

マスプロ 衛星ミキサー

いつも当blogをご覧になって頂いている先輩から、BSアンテナ取付の依頼を受けました

早速調査すると、VHF/UHFのアンテナが屋外にあり、VUブースターで混合・増幅し
室内に一本の同軸ケーブルで送るというシステム。
できれば、新規にケーブルを引き込むこと無く、BSアンテナを追加したいとの事で、まず
浮かんだのがマスプロの衛星ミキサー(約3000円)

既存のVUブースターと、BSアンテナに電源を分配供給できる混合器です


これで一発解決・・・という気もしますが
既存のブースター室内側の電源部容量に(BSアンテナを駆動するほど)余裕が無いと
電源部を買い直す必要が出てきます。(+5000円)
ネット情報では、電源容量不足で動かなかったという書き込みが多少見受けられました。


うーんと思いながら検索していたら、家電量販店ではものすごく高いブースターが
ネットでは何故か大幅割引で売られているのを発見しました。

なんでこんなに価格差があるのか謎です。
ホームセンター、家電量販店数店でみましたが、U/BS(VHFは地デジ化でスルーするようになってます)
ブースターは30,000円ほどします。+BSアンテナ8,000円程度。

しかし、ネットでは、BSアンテナとセットで11,860円(送料込み)
※今話題のステマ・アフィではありません
そもそもこんなマニアックな商品にステマも糞もないですね


安いですね。
上記画像の商品を購入してもらいました。
リンクはしてません。通販サイトで探せばいっぱい出てきます。


あとは普通にBSアンテナ取り付けて、既存のブースターと入れ替えて終了。
拍子抜けなほどあっさりBSが映るようになりました。


ちなみに新ブースターの電源部容量は700mAでした。

新しめのブースターご使用中の方は問題ないと思いますが
ちと古めのブースター使ってる方は一緒に更新するのがオススメです。

※同軸ケーブル・F型コネクタ・BS/UV分波器は別途必要です

結論 アンテナ・ブースター類はネットで買え!
Posted at 2012/03/09 22:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「id.4 ドラレコ取り付け http://cvw.jp/b/188427/47458747/
何シテル?   01/07 15:05
このところクルマネタがありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
45678 910
1112 1314151617
18192021222324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

アドブルー補充のその後タンクユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 17:33:05
エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/20 08:18:39
洗濯機分解めんどい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 07:18:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
2023.12-さてEVってどんなもんでしょう
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
2015.8 購入 ABS付き
フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
2013.4~2023.12 14万キロおつかれさまでした。何だかんだでお気に入りの一 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2012年3月納車。メーカーOPのナノイーデフューザーを付けました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation