• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆじ98の愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2017年8月13日

アクアラインでパンク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夏休みで横浜の家から房総まで旅行。カリブは北海道なのでMAXで。タイヤ空気圧が抜けてそうだったので高速乗る前にスタンドで入れて貰った。左フロント1.6気圧とパンクの疑いがあったが、そのままアクアラインへ。高滝パーキングでふと見たらタイヤがぺちゃんこ。スペアタイヤと工具は搭載してあったので助かった。この状態でアクアラインを走って来たと思うとゾッとする。無事で良かった。
2
スペアタイヤでオートバックスまで。見て貰ったらバルブが劣化して空気漏れているそう。他の三本のタイヤは大丈夫なのだろうか。

スチール+タイヤ交換工賃 1200円
タイヤゴムバルブ交換工賃 270円
3
後日、他のタイヤもパンク。
この時、他の3輪もやっとけば良かった。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

FCR062投入

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

タイヤ交換

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #FTR223 エンジン壊れた 砕けてた③ フライホイールが外れない https://minkara.carview.co.jp/userid/18843/car/3262845/6965410/note.aspx
何シテル?   07/16 20:04
AE95G(カリブ)が手放せない。 2004年春、10年ほど愛用した95Gの買い替えを真剣に検討したが、いざ手放そうと思うとカリブには思い出がありすぎ・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TE37/47~55/65レビトレの話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 18:53:28
ダッシュボードスピーカーのボックス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 09:53:56
K坊さんのトヨタ スプリンターカリブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 09:45:16

愛車一覧

ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223 型式 BA-MC34 車体番号 MC34-130*** 原動機 MD33E ...
トヨタ スプリンターカリブ 95G (トヨタ スプリンターカリブ)
初年度登録:1991年(平成3年)6月 AE95Gが手放せない。 2004年春、10年ほ ...
その他 アンカー ANCHOR RA1 (その他 アンカー)
2010年にヤフオクで中古のアンカーを3万円で購入。メンテに手間はかかったが良い感じに成 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
2014年11月 49歳の誕生日プレゼントに中古のモンキーを購入。 このバイクは、いろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation