• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kayoぴょんのブログ一覧

2015年12月24日 イイね!

おいっ、サンタのおっさん!

おいっ、サンタのおっさん!デジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しいデジイチ欲しい・・・
Posted at 2015/12/24 20:27:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

ソニー〇〇

ソニー〇〇こんにちは、瀧本美織です!

暑さはどんどん高まりますが、気持ちのイイお天気の続く初夏
を皆さんはどうお過ごしですか?

あれっ?皆さん元気が無い様ですが、どうかされましたか?

あっ!もしかして自動車税についてお悩みなのですね!
毎年この時期必ず大きな出費が容赦無くやって来ますよね。
特に普通車を複数台所有されてる方だと大変ですよね。

そんな皆様に朗報ーっ!

私がお勧めしているソニー自税の自動車税は自動車が走った分だけっ!


自動車重量税って道路整備の目的税だとしたら、車両重量も含めて道路使用頻度で
課税すればイイはずですよね。

休日にドライブするだけの趣味の車より、毎日稼動しているハイブリット車のほうが
税金が安いのはどうなのでしょう?


自動車税って都道府県が徴収する普通税なので行政サービスに充てられるのですが
たくさん自動車税を納めた方が、他の方よりたくさんのサービスを受けてませんよね。

休日にドライブするだけの趣味の車より、毎日稼動しているハイブリット車のほうが
通算しても排気ガス排出量って少ないのかな?燃料電池って環境にやさしい?


そもそも排気ガスと環境の問題と、行政サービスのための普通税の増減ってどんな
関係性があるのでしょう?



そこでソニー自税は考えました。

道路を消費した分だけ負担をして頂く、排気ガスは実際排出した分だけ負担をして頂く。




そうです、自動車税は自動車が走った分だけにするのです!


たとえば、総排気量1リットル以下の自動車なら年間走行距離が5万キロメートル以上
を29500円と設定して、それ以下の走行距離ならその割合に合わせて金額を算出。

さらに以下の項目でも負担細分・割引の適用を行います。

年齢・運転免許の色・運転者の範囲、

さ・ら・に、型式年式などでも新制度を検討し各方面に働きかけています。

新車から20年が経過した排気量1000cc以下のクルマに、

(1)自動車税の免除
(2)車検期間を2年から4年に延長
(3)軽自動車に対する都市部での駐車規制の一部緩和

など、必要最小限の大きさの車を使う、古い車を大事に永く使用する、そんな方々にこそ
本当の意味のエコカー減税を適用したいのです。




そんな取り組みが皆様に愛されて、ダイレクト自動車税・11年連続納付率No.1!

今なら新規でインターネットからお申し込みなら8000円割引!


さあアナタも今すぐ、ソニー自税!








こんにちは、瀧本美織です!
私がお勧めしているソニーNHKの受信料はNHKの番組を視聴した分だけっ!
新規でインターネットからお申し込みなら8000円割引!


こんにちは、瀧本美織です!
私がお勧めしているソニー市議会の議員報酬は議会を開催した日当分だけっ!
インターネット会議で済むなら議員報酬は8000円天引き!


こんにちは、瀧本美織です!
私がお勧めしているソニー焼肉の食事代は2980円で食べ放題!
インターネットからクーポンをお申し込みなら1000円割引!



「おいぃっ!だったら自動車税定額納めたら道路走り放題だしNHKも
見放題だろぉっ!ってゆーかネット割引きで実質軽はタダかよっ!」


「あぁ、だったら定額でガソリン入れ放題のスタンドってできないかしら?
タイムサービスでもイイから、名物スーパーの詰め放題みたいな!(笑)」
Posted at 2015/05/24 12:02:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月30日 イイね!

続々・がんばれミッチー!

続々・がんばれミッチー!「誰かと思ったら神戸君でしたか。」

「ハイっ!元特命係・神戸尊。しかしその正体は・・・
謎の男・黒井響一郎。またの名を仮面ライダー3号!
(フッ・・・決まったっ!)」

「さて、今日も特命係はヒマですから何しましょうかね?」

「(おいっ!)ちょっと杉下さん!もっといろいろツッコむトコ
でしょーっ!目の前にライダー3号がいるんですよ!」

「そうですか。ではお言葉に甘えて、ひとつ気になる事を・・・

僕はヒーロー物にはあまり関心がなかったのですが、僕の記憶が正しければ確か・・・
ライダー3号はV3という赤い仮面に緑のスーツのキャラクターではなかったかと?」


「うん、聞かれると思った!(笑) ライダー3号は石ノ森章太郎先生が1号、2号に続く者
として準備していて原作に存在してたんですけど、TVシリーズはより斬新なキャラクター
が必要だったらしく、新たにV3を誕生させたそうなんです。3号はこれまでに実写化され
なかった幻のライダーなんですよーっ!」


「なるほど。つまり君はそのレアなライダーに変身できるというワケですね?」


「ええ、もちろん!いつまで経っても相棒の本編には復帰できないし、半沢直樹の続編は
やらないし、もーこうなったらこれからは女性だけじゃなく子供たちのハートもガッチリと
掴む方向で仕事しますよっ!」


「ところで、君の愉快でノリノリの記者会見を見て思ったのですが、最近の仮面ライダーは
ライダーなのに車で活躍するのですかねぇ? あぁ、それとライダーが普段は刑事をして
いるというのは、親近感が湧きますねぇ。」


「ハハッ(笑)今やってる仮面ライダーは名前がドライブですからね!あっ、でもボクは
3号専用のカッコいいサイクロン号というバイクで活躍しますからっ!」


「しかし、もしカイト君の次に特命係に配属されるのがそのドライブとかいうライダー刑事
だったら困りますねぇ。世界征服を企む組織とは戦えませんよ、特命係は。」


「仮面ライダーは、人材の墓場に飛ばされるよーなヘマはしませんから大丈夫ですよっ!」


「おやおや、優秀なんですねぇ。世界平和のためにどんどん活躍して欲しいですねぇ。」


「世界平和といえば・・・・今また国外で日本人が理不尽な事件に巻き込まれてますけど
そのニュースが初めて流れた日だったと思います。夕方の相棒の再放送が劇場版1作目
の後日談的な話で、劇場版1作目はエピソードの根底に国外で拉致殺害された事件への
問題提起があったから、タイミング良過ぎだと思いましたけど、杉下さんどお思います?」


「さあ、再放送は各シーズンをランダムに放送していると聞いていますがねぇ。その時々で
現実に起こっている事件に合わせて放送内容を選択しているとはちょっと思えませんが。」


「あっ、ちょっと前ですけど、トヨタ自動車のCMに2代目子供店長が登場したときも、
初代店長・加藤清史郎君の本当の弟・憲史郎君だったってのが話題になっていましたが、
その頃の相棒の再放送も、その兄弟が揃って出演していたお話だったんですよ。
ホントに偶然だったのかな?思い出せないけど、他にもけっこうあったような・・・」


「確かに。偶然といえば、月本幸子を演じて頂いている鈴木杏樹さんのご主人がご病気で
亡くなられた時も、マスコミ発表までのタイムラグの間の土曜日午後に、まさについてない
女の異名をもつ月本幸子の、これまでの全エピソードを再放送してしまいましたが・・・
偶然とはいえ、なんとも申し訳ない気持ちになったのを思い出しました。」


「まあ相棒は本放送でも時事と同じエピソードが生まれちゃいますから、良くも悪くも何か
持ってる刑事ドラマってことですかね。」


「ちなみに神戸君、いくら主役とはいえ僕は再放送の内容に口など出せる立場じゃあり
ませんからね、一応念のため。」


「解ってます。でも春までは相棒再放送は神戸尊活躍のエピソード目白押しだと思います!
だって「仮面ライダー」シリーズ映画最新作「スーパーヒーロー大戦GP仮面ライダー3号」
(2015年3月21日公開)の宣伝も兼ねますからねーっ!」


「ちなみに神戸君、いくら主役とはいえ僕は再放送の内容に口など出せる立場じゃあり
ませんが、それだけはどんな手を使っても全力で阻止します!一応念のため。」


「え?(だからなんでだよっ!・怒)」




登場人物

杉下右京  (水谷 豊)

神戸 尊  (及川光博)

Posted at 2015/01/30 02:22:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月15日 イイね!

続・がんばれミッチー!

続・がんばれミッチー!「おやっ!神戸君、生きていたのですかっ?足がある
ようですから幽霊ではないようですねぇ。」

「ちょっと杉下さん!なんでボクが死んでることになって
いるんですかっ!」

「おやおや、風の噂でタイムスリップした戦国時代で
本能寺の火災に巻き込まれて、亡くなってしまった
と聞いたものですから・・・。」

「その仕事なら終わりましたよっ!信長のシェフも無事
終了して、いつでも相棒13に復帰・・・」


「それにしても気の毒ですねぇ。せっかく君が戦国時代から無事帰還できたというのに、
こんどは例のあの有名な東京中央銀行・行員が戦国時代にタイムスリップして
日本一の兵(ひのもといちのつわもの)になってしまうそーですねぇ。」


「ハイハイっ、そーですよっ!TBSをはじめ、ボクも含め続編のシリーズ化をとても期待
していたのに大河のおかげで全てパーですよっ!」


「それにしても今流行ってますよねぇ、確か大学病院の外科医が幕末にタイムスリップ
した事件以来でしょうか?フランス料理人や高校生が戦国時代にタイムスリップしたり、
はたまた、赤穂浪士や古代ローマ帝国の風呂設計士が現代にタイムスリップしたり、
僕もタイムスリップ、体験したいものですねぇ・・・。」


「あれっ?杉下さん、まさか江戸時代にタイムスリップして、浮世絵師にでもなりたい
とか言うんじゃないでしょうねー(笑)」


「江戸も確かに魅力的ですねぇ。でも僕が行きたい時代は・・・・熱中時代ですかねっ!」


「うん、言うと思った!(笑)

とにかく杉下さん!半沢の続編が無くなったので、劇場版につづき相棒に本格復帰・・・」


「ところで、何かに似てますかねぇ?僕の車・・・。」


「えっ?(なんでオレの相棒復帰オネダリは無視なんだよっ!)
日産フィガロがですか?」


「えぇ。デザインがなにか過去の名車の模倣だと、誹謗中傷されないか心配で・・・。」


「ハァ?パイクカーのジャンルなんて基本、ナンチャッテってノリでラインナップされてる
もんでしょう?メインの量産車やフラッグシップ車ならいざしらず、その手の車相手に
自動車評論しちゃう輩ってかなりイタい人種ですよっ!」


「もちろんその通りです。ちょっと前にレトロな外観の軽自動車が各メーカーから発売
された時も、全てが英国ミニの模倣だと非難する方も少なくありませんでした。
しかし実際は全く別のマーケティングに基くトレンドによる商品だったということは、
メーカー関係者でなくても、流通に関わる人間なら判ることですからねぇ。」


「車好きってのは大のオトナであっても、談義するときは頭の中が中学生くらいに
戻っちゃいますからねーっ、まぁ自分もその一人ですけど、イタい人種にはなるべく
なりたくないなー。(笑)他人が好きで乗ってる車を頭から誹謗なんかしませんよ!」


「車好きのみなさんがそうだとイイのですが・・・」


「そんなに心配なら本物使えばイイじゃないですか。ホラ、刑事貴族で使ってた
イギリスのナントカ・プリンセス。あれ本物のクラシックでしょ?」


「神戸君、相棒は日産がスポンサーですよ。」


「まぁそーですけど。(なんだよ、撮影現場じゃ天皇とか言われてるクセにスポンサー
には頭上がらないのかよっ!)」


「神戸君、今、心の中で僕のこと誹謗中傷しませんでした?」


「なっ、何ですか?そっ、そんな事ありませんよー!(アンタはエスパーかよっ!)」



「あっ、そうそう、似てるといえば杉下さんのフィガロ、ボクのイメージでは、2ドアの
オープンカーのトップを常に閉めて刑事が乗ってて、ボディの色がこの黒じゃなくて
薄いブルーだったら、刑事コロンボのプジョーを連想しますけど。

あっ、杉下さんは和製ホームズと呼ばれてる位だからコロンボなんて知らないか。」



「失礼なっ!僕だってコロンボくらい知ってます。あのイタリア系の・・・」


「そうそう、キャラクターがイタリア系って設定でね、」


「その姿で一目見てそれ!とすぐ判る外観・・・」


「そうそう、雨の少ないロサンゼルスでレインコート姿、」


「キャリパーカバーにその名が入っているとカッコイイ・・・。」


「そうそう、でもって埼玉の業者に持ち込むとカッコよく塗装してくれる!って

(オイーっ)それブレンボでしょーっ!!(なんでノリ・ツッコミさせんだよっ!)」



「(ププッ)神戸君、冗談ですよ。(笑)」



「杉下さん、お言葉ですが車だけじゃなくて、杉下さんのよくおっしゃる「もう一つだけ」
ってのはコロンボのパクリ・・・いや模倣ではないでしょうか?(笑)」



「おやおや、おもしろい事をいいますねぇ。
今年の初めにフジテレビで、君の奥様(壇れい)が主演をしていた「福家警部補の挨拶」

あれ・・・刑事コロンボ、丸パクリ・・・あっ失礼、模倣でしたよ。

あっ、もうこんな時間ですか、僕はある事件現場でカイト君と待ち合わせてるので失礼!」




「・・・ドクターXに鞍替えしようかな。あっ、セリフ練習しなくちゃ、

                           御意っ!御意ぃぃぃぃっ!」



登場人物

杉下右京  (水谷 豊)

神戸 尊  (及川光博)




Posted at 2014/10/15 06:30:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月30日 イイね!

・・・いや、おかしいだろっ!それ、絶対間違ってるだろっ!

・・・いや、おかしいだろっ!それ、絶対間違ってるだろっ!
「いらっしゃいませ。」

やあ、スタン、いつもの頼むよ。

「ハイオク満タンですね。」

ここはウエイティング・スタンド「アヴァンティ」
紳士・淑女が集うガソリン・スタンドである。

おやおや、今日は素敵なクラッシク・ミニMK-1と
ダイハツのミラ・ジーノがなにやら込み入った話を
していますねぇ。・・・ちょっと耳を傾けてみましょう。


「ワタシ顔が地味なんでグリル換えたいんです!後期型とかに。でも予算が・・・」


「乙女の悩みとは古今東西、変わらぬものじゃのう。(笑)」


「おじ様もグリルが地味ですけど、後のモデルのグリルに変えたいと
思ったりしないですかぁ?」


「フォッフォッフォッ・・・(笑)、ワシはそんなこと一度も思ったことは無いぞぉーっ!
逆に後のモデルのヤツらが、ワシのグリルにしたいという話は沢山あるぞーぃ!」


「えぇーっ?なんで?なんでですかぁぁぁぁぁぁぁー?」


「ワシ,MK-1と呼ばれる初期モデルはミニのシリーズでは希少で孤高な存在なのじゃよ。
しかも、おいそれとグリルを交換してMK-1の姿にすることは出来ないのじゃ。
グリルだけではなく、サイドスタイルやテールランプも交換するとしたら板金・塗装など
かなりの手間とコストがかかるのじゃ。
よくジーノに付けとるミニ・グリルの類はMK-2以降のデサインのものじゃろうなぁ。」


「ワタシ前期モデルですけど、後期のグリルに換えるのって不自然ですかぁ・・・?」


「そんなことは無いぞぉ。後期の押しの強いグリルデザインはジーノの
レトロ・クラッシックなテーマを誇張するより良いアイテムじゃ。
交換しとるジーノも多かろう。
しかし、そのトレンドがドレスアップの王道や常識ではないということじゃよ。」


「じゃあ、ワタシ・・どんなドレスアップをしていけばいいの?」


「慌てることはないのじゃ。フトコロ具合と相談してじっくり考えればよいのじゃ。

ここでワシから提案なのじゃが、孤高のミニMK-1のグリルと一番似ているジーノのグリル
は前期型じゃから、今日からミラジーノMK(マーク)-1と名乗ってみてはどーじゃろう?
当然、付いてるグリルはジーノMK-1グリルじゃ!(笑)」


「ミラジーノMK-1・・・あっ、なんかカッコイイ!カッコイイですぅぅぅぅぅ!(激)」


「お悩み解決じゃな!」


「ジーノMK-1バンザーイ!MK-1グリルバンザーイ!」


「アハハハハ、アハハハハハ、アハハハハ・・・(笑)」

「フォッフォッフォッ、フォッフォッフォッ・・・(笑)」





・・・いや、おかしいだろっ!それ、絶対間違ってるだろっ!
黙って聞いてりゃ、途中までなんかイイ話だったけどっ!

なあ、スタンっ?おかしいだろっ?


「まあ、価値観なんてヒトそれぞれですから・・・。」
Posted at 2014/05/30 02:34:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昔に這いつくばって撮った写真。

この場所も千葉フォルニアみたく
プロペラに迷惑駐車禁止の垂れ幕
巻かれてたらやだなぁ。(笑)

ジーノ、イランへドナドナ。」
何シテル?   09/07 11:38
kayoぴょんです。 仕事・家事・介護・散歩に小忙しです。 独り言専用利用です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
悩んだ末に・・・ 姿形や動力性能よりも、燃費と安全装備を選び、 モデル末期の現行新車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ツレのモノはアタシのモノ part2
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
萌える女(中年)の赤いムーヴカスタム。 それがお前だぜ。 令和元年末、信号無視のトラッ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ツレのモノはアタシのモノ。 アタシのモノはアタシのモノ。 親日イラン人のお店にドナドナ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation