• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにき@S-Cars Clubのブログ一覧

2006年05月12日 イイね!

CARBONIO製コールドエアインテークシステム到着!!

CARBONIO製コールドエアインテークシステムが届きました。
早速箱を開けてみると・・・

*CAI本体
*エアフィルター
*蛇腹ホース
*取扱説明書
*ステッカー2枚

が入ってました。

早速ボンネットを開けて取付の確認をすると、取付部の形状がわかりましたけど、ノーマルでは二段(上段:インテーク、下段:エンジンルーム冷却?)になっている形状が、CAIではすべてインテークへ吸気する形状でした。

これなら吸気効率はかなり上がりそう。エンジンルーム大丈夫かな?でも油温計付けたから監視にはなるだろう。水温計も付けようかな♪

明日には取付報告したいと思います。

ちなみにGOLF Vやジェッタ、パサートも対応になってました~
Posted at 2006/05/12 18:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング関連 | 日記
2006年05月11日 イイね!

CARBONIO製コールドエアインテークシステムの付属品

CARBONIO製コールドエアインテークシステムの付属品CARBONIOの付属品は写真の通り。
フィルターは乾式でイギリス製らしい。
インテークの形状を見ると吸気口は純正と同じっぽい?
Posted at 2006/05/11 05:05:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | チューニング関連 | 日記
2006年05月10日 イイね!

日本初上陸!CARBONIO製コールドエアインテークシステム

日本初上陸!CARBONIO製コールドエアインテークシステム待ちに待ったCARBONIO製コールドエアインテークシステム(CAI)がようやく日本に到着しました。

当初は試作品と言うことでしたが、先週正式に商品リリースされたようで初期ロットが入荷したらしいです。金曜日にモノが届きます。今週末には装着予定。わくわく

主な特徴は以下の通り

*Increases Horsepower and Torque
*Improves Throttle Response
*Decreases Turbo 'Lag'
*Flattens Torque Curve (engine is less 'peaky')
*Improves Fuel Economy
*Enhances Engine's Volumetric Efficiency
*Enhances Sound of Turbo Diverter Valve
*Works with All Aftermarket Diverter Valves
*Installs in an Hour (does not require bumper or headlight removal)
*Maintains Clean Appearance by Retaining Factory Engine Cover
*Maintains All Factory Emissions Components
*Fits Both Manual and Automatic Transmissions
*Unique Thermal Barrier Composite Construction Ensures Low Inlet Temperatures
*Fully Compatible and Complimentary with APR Software and Exhaust systems
関連情報URL : http://www.carbonio.net
Posted at 2006/05/10 03:57:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング関連 | 日記
2006年05月09日 イイね!

たった10日間でオイル交換。とんでもないオイルです。

たった10日間でオイル交換。とんでもないオイルです。この前ご紹介したばかりのMOTULをたった10日間で交換してしまいました。

パーツレビューでその詳細を報告していますが、

「パワークラスター Racing Spec 0W40」です。
パワーアップ&トルクアップを体感できるオイルなのです。
とにかく驚きでした。衝撃でした。ただオイル交換しただけで体感できてしまったオイルです。

みんからでもほとんど紹介されていないオイルなので、ネット検索しても情報は少ないでしょう。
こればかりは交換してもらって体感してもらうしかない。
交換すれば良さがわかるはずですよ。
Posted at 2006/05/09 00:18:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング関連 | 日記
2006年05月07日 イイね!

APR Stage2+ プログラム再インストール

今回APRのStage2+を日本では初めてインストールしているわけですが、実はAPRとしてもまだ開発中のベータプログラムです。ですので市販化ベースではなくあくまで試験状態のプログラムです。

初回インストールしたバージョンは「Stage2+ V1.0AC」。
実はこのプログラムにはまだバグが残っておりました。
 1:キャタライザー関連フォルトが発生
 2:高回転時に回転がばたつき、スムーズな吹き上がりがない
というものです。1は走行上支障なし。2は出たり出なかったりで特に高速走行中3、4速全開で発生しました。当初ブローオフが悪さをしているのではと言う見解もありましたが、取り外しても発生したので完全にプログラムの悪さと言うことになりました。

そこで本日、改良版のバージョン「Stage2+ V1.0AD」を再インストールしました。
インストール後、雨の第三京浜での高速テストで全開走行を行った結果、回転のばらつきもなくスムーズに7000回転手前まで回転しました。またテストを終えてフォルトチェックをしたところ異常は無し。今回のテストでは概ね良好な結果が得られました。

しばらくこの状態で確認テストを行います。

各社リリースされているROMチューニングはどのような不具合があるのか、改善されているのかはわかりませんが、今回のように不具合現象を的確に捉えてその情報を本国へアナウンス、素早いフィードバックが可能なAPRの体制ははっきり言って脱帽です。

正直なところ、Stage2+はまだ未完成です。ある程度の知識(フォルトの意味を理解したりVAG-COMの操作するスキル)がない状態で安易にインストールされるのはお薦めしません。
もう少しプログラムの完成度が上がった状態でインストールするのがよろしいかと。
その間、私がモルモットになってますので(笑)
Posted at 2006/05/07 21:40:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング関連 | 日記

プロフィール

AUDI暦も10年。大型バイクの免許は取ったけどいまだ買っておらず。しばらくはMP3で我慢です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ S4トップページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/20 18:04:38
 
GOOSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 22:27:34
 
ニューイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 22:24:11
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
以前から気になっていたMP3。とうとう購入しました。通勤もA3からMP3へ変更、燃費も2 ...
アウディ A3 アウディ A3
普通は逆かもしれませんが・・・・B5S4からA3SB 2.0T S-Lineへ乗り換えま ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
USAからやってきたS4につい先日まで乗っておりました。色々といじった車でしたので今後B ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation