• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにき@S-Cars Clubのブログ一覧

2007年05月29日 イイね!

足下の小技

足下の小技ちょっと小技ネタを・・・

アルピールのセンターキャップはホイール同様にクロムだったのですが、だんだんくすんできてしまいました。そこでRS6のオーナーであるGQさんから譲り受けたAUDIマークのセンターキャップを装着。おまけでブレーキにも赤いステッカーを貼ってみました。

シルバーのセンターキャップなので意外と似合うかな? 
でも赤いステッカーはちょっと?ですかね。まーそのうちに取れちゃうでしょう(笑)
Posted at 2007/05/29 20:01:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小技関連 | 日記
2007年05月19日 イイね!

DSG COOLING SYSTEM !?

DSG COOLING SYSTEM !?って勝手に名前を付けてみました(汗)
ライト下のカバーが簡単に外せるのを最近知り、以前から持っていた耐熱ホースをエンジン内へ引き込みました。
そもそも純正のエアインテークはエンジンルーム内も冷やせるように空気が入る構造なのに対し、CARBONIOのカーボンインテークはその空気さえも吸気に回しているため、特にDSGのオイルクーラーが冷えにくくなってしまいます。
そこで外からダイレクトに空気を送ることにしてみました。
これから暑くなりますので熱対策と言うことで・・・・

整備手帳 で簡単に紹介してます。
Posted at 2007/05/19 11:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小技関連 | 日記
2006年06月11日 イイね!

レアなシャンプー届いた!

レアなシャンプー届いた!納車時にガラスポリマーを施工してもらった師匠からいいシャンプーを紹介してもらいました。
サンプルをわけてもらい、早速洗車で使ったら「キターーーッ」って感じの衝撃というか感動。
アメリカ製で日本に輸入している業者は1社のみと言うことでしたが早速手配してもらい、ようやく今日手に入りました。

このシャンプーは泡がとっても滑らか。カーシャンプーの次元じゃないでしょってくらいクリーミーで、今使っているラックススーパーリッチよりいいんじゃねぇか?(汗)今度頭洗ってみようかな(嘘;)

今回1ガロンをゲットしたので当分の間は困りませんが、今日は雨で洗車できなくて憂鬱だったな~(悲)
Posted at 2006/06/11 22:57:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小技関連 | 日記
2006年04月28日 イイね!

初オイル交換! MOTUL 300V コンペティション

慣らし1000kmで入れる予定がずるずると走ってしまい、1450kmで交換しました。オイルはB5S4でも使用していた「MOTUL 300Vシリーズ」グレードは15W50のコンペティションです。

このオイルにして特に体感という感じはありませんが、大きな不満もないし、悪さは何も感じません。むしろそれがすごいことなのかもしれませんね。

体感したいなら0W20というグレードを選べばレスポンスは向上しますが、耐熱性はどうなんでしょうかね??
チューニングエンジンには厳しいというのが自分的見解です。
Posted at 2006/05/02 17:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小技関連 | 日記

プロフィール

AUDI暦も10年。大型バイクの免許は取ったけどいまだ買っておらず。しばらくはMP3で我慢です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ S4トップページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/20 18:04:38
 
GOOSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 22:27:34
 
ニューイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 22:24:11
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
以前から気になっていたMP3。とうとう購入しました。通勤もA3からMP3へ変更、燃費も2 ...
アウディ A3 アウディ A3
普通は逆かもしれませんが・・・・B5S4からA3SB 2.0T S-Lineへ乗り換えま ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
USAからやってきたS4につい先日まで乗っておりました。色々といじった車でしたので今後B ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation