• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにき@S-Cars Clubのブログ一覧

2006年07月17日 イイね!

シフトインジケーターのカーボン化

シフトインジケーターのカーボン化どうもどうも。2週間近く更新してませんでした~
い、言い訳ですけど、忙しくてみんカラを更新する気力がありませんでした(滝汗)

今日は久しぶりにまったりと休日を過ごしたので、DIYを2件ほどしました。
1点目は、イモビランプの視認性向上。すでに皆さん施工されていますので詳細は割愛しますが、単なるカバーに5.5mmの穴を開けただけなのにとってもイイ感じ♪ 夜間はバッチリ光ってくれてます。
2点目はタイトルでもありますシフトインジケータにカーボンを貼り付けてみました。
こちらもシートを切って貼って終わりという誰でも出来る簡単なDIYです。
詳細はこちら

それと今日、久しぶりにイシカワさんへ行ってきました。単なる顔出し程度でしたが相変わらず忙しそうですねえ。2.0Tのお客も増えてきているそうで、色々情報をGETできそうな予感♪

Posted at 2006/07/17 19:58:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月05日 イイね!

フェラーリF430とツーショット

フェラーリF430とツーショットもてぎでちゃっかフェラーリF430の横に停めてしまいました。
間近で始めてみましたが意外と小さいんですね!もっと長いかと思ってた。
ふと目をやったブレーキがすんごい。幾らするんだろうこのローターは。
Posted at 2006/07/06 00:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ全般 | 日記
2006年07月05日 イイね!

NEW AUDI RS4のペースカー

NEW AUDI RS4のペースカーJapan Le Mans Challenge が開催されたツインリンクもてぎで、日本では初めて走ったRS4のペースカーです。車両はユーロ仕様ですね。

よく見るとなんか思いっきり後付の回転灯ですねえ。もしかして市販のキャリアに無理矢理付けたっぽいなぁ

正面から撮りたかったけど、係員に(なんだこいつはと言う顔をされ)「ダメ」と言われました(汗)

Posted at 2006/07/05 01:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ全般 | 日記
2006年07月03日 イイね!

NEW AUDI RS4 日本仕様の謎発見!!

NEW AUDI RS4 日本仕様の謎発見!!写真は初日のディナー会場の野外スペースに展示されたRS4。完全日本仕様と言うことでハンドルも右仕様です。

uruさんとも話したのですが、「車高高くないですか?」と。
確かに高い。フロントバンパー先端部の地上高は20cmちかい。せめてあと5cmは下げたいと思える隙間です。

で、二日目に重大なことに気が付きました。
何気なくホイールハウスの隙間に指を入れてみました。

日本仕様 → 指3本。
ユーロ仕様 → 指2本

なんとなんと、日本仕様は実際にも車高が高かったんです。
確実に1cmは違います。大目に見ると1.5cmの差はありそうです。

これはちょっとショック。フェンダーモール追加と言い、車高UPといい、日本仕様として違いを公にはアナウンスされていないような・・・・

uruさ~ん、やっぱ車高調は必須かも~

Posted at 2006/07/03 23:41:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車ネタ全般 | 日記
2006年07月02日 イイね!

NEW AUDI RS4 試乗報告

NEW AUDI RS4 試乗報告本日、念願のNEW AUDI RS4に試乗することが出来ました。
その感想などについてご報告します。あにき史上最長!?の長文です。
ご注意ください。

昨日から開催されているAUDI Ultimate Driving@JAPAN Le Mans Challengeにおいて、先日同時発表のあったAUDI RS4/S6/S8の試乗をすることが出来ました。
今日はオーバルコースと言うことで、高速走行を楽しみにしていたのですが、オーバルコースの走行は無し!?直線部分のみを使用した単なるドライビングエクスペリエンスだったのです。期待していただけに残念無念。

まずはS8に試乗。初めはコースの下見と言うことでゆっくり走行。係員に同乗してもらい説明を受けながら走行しました。で、S8はこれで試乗終了。え、S8で思いっきり踏みたかったのに? 「残念ですが」って。またまた残念無念。

次にS6だ!V10サウンドが楽しみ!! 今度は同乗者なし! 思いっきり踏むぞ!! えい!! スーーーーーってあれ?普通の加速。速いけど思ったほど加速感がなかった。同乗したときは速く感じたんだけど踏み方が甘かったのかな、運転するとそうでもないなぁ。もっと乗りたかったけど、もう手遅れ。さらに残念無念。

最後の最後、RS4の登場です。左ハンドルユーロ仕様!!よしよしB5S4と同じだ。
まずはシートポジション。ホールド性の高いバケットシートを合わせる。ミラーの位置良し。ハンドルの高さ良し。シートベルトも良し。クラッチの位置も良し。ハンドルのSボタンを押して、準備完了。いざ、戦闘開始!!

軽く空吹かししながらアクセルの感覚をつかむ、コースインで全開!!V8サウンドが響き渡る。回転はかるく6000をオーバー、シフトアップメーターは80km/hを超える・・・・100km/h手前で減速。

続いてはフル加速からフルブレーキングトライ。
GO! 回転はあっと言う間に7000をオーバー、シフトアップ!変速ショックがちょっと大きめで90km/h!!そこでフルブレーキング。タイヤが悲鳴を上げて停まる。驚異の制動力。
ドイツ人のスタッフが親指を立てて褒めてくれた。

次はスラローム。
GO!! フル加速、二速へシフトアップ、最初のパイロンをパス、軽くハンドルを切る。思い通りの軌跡を描く。しなやかに軽やかに次々とパイロンをパスしていく。あっと言う間にスラロームも終了。

最後は高速レーンチェンジ。80km/hノーブレーキでレーンを変えてみる。2速80km/hでレーンチェンジをしようと思って・・・あ、いかん、ブレーキを踏んでしまった。あちゃー、意味がない。
ドイツ人スタッフが歩み寄って「No~Braking!」、苦笑いしながら「Miss」と答えました(汗)

最後の最後、パドックへ帰る数百mを走りきって、短い。本当に短い試乗会が終わってしまいました。

一人インタビュー!!

「あにきさん、念願のRS4の感想は?」
「うーーん、なんか速くない」
「え?速くないんですか?」
「B5RS4の強烈なトルク感がないんだよね」
「遅いってことですか?」
「そうじゃないと思う。でも脳みそが後ろにずれない」(笑)
「B5RS4はそんなに速いんですか!!」
「たぶん、スタートはB5RS4が速いと思う。B7RS4は高回転の伸びがあるから回転&速度が増せばB5RS4より速いかも。でも回転数が簡単に上がりきるためシフトチェンジを素早くしないと回転数がかなり落ちちゃってパワーバンドをうまく使うのが難しい。そう言う面ではどこからでも強烈なトルクが発生するB5RS4のほうが運転しやすいし、速く走れるかも。NEW RS4はどちらかというと超高速ツアラーなのかもしれない」
「なるほど~ 最後に今回の試乗会について一言」
「正直言って期待しすぎた。2速までしか使えないんじゃ性能を十分に堪能できない。せめて3速全開で150km/h程度は出したかった。しかも試乗のチャンスは1回きり。それはないでしょうって感じでした」
「でもそれって贅沢言い過ぎじゃないでしょうか? いち早く試乗しただけでもありがたいと思わないと」
「え? あ、言い過ぎました。本当にとっても感謝してます。こんな経験をしたのも夢のようです。期待が高かっただけにその反動が・・・」
「わかりますけどね。今日はお疲れ様でした」
「本当にありがとうございました」

と、いう感じでした。昨日今日の様子は明日以降フォトギャラリーに公開しますね。

参加されたラッキーな方々、AJのスタッフの方々、お疲れ様でした~

Posted at 2006/07/02 23:09:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車ネタ全般 | 日記

プロフィール

AUDI暦も10年。大型バイクの免許は取ったけどいまだ買っておらず。しばらくはMP3で我慢です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ S4トップページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/20 18:04:38
 
GOOSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 22:27:34
 
ニューイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 22:24:11
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
以前から気になっていたMP3。とうとう購入しました。通勤もA3からMP3へ変更、燃費も2 ...
アウディ A3 アウディ A3
普通は逆かもしれませんが・・・・B5S4からA3SB 2.0T S-Lineへ乗り換えま ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
USAからやってきたS4につい先日まで乗っておりました。色々といじった車でしたので今後B ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation