• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょものりの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2008年2月25日

本革パワーシート移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
シート外せばソアラでも寝れるね(たっしサン談
2
シートバラシ中。。。

今度焼肉行きましょうね。
3
たっしさんによると前・中期パワーシートを後期に移植するときはベルトの信号に問題があるようです。

パワーシートのモーターは電源アースとればいいだけですが後期はインナーベルトのキャッチに基盤が入っていて信号がNG。

キャッチ自体も前・中期のままだとベルトをしてもデジパネの“人がベルトしてるマーク(・∀・)!!”は消えません。同じくエアバックも作動しません。

というワケでインナーベルトの中身をばらすコトに...
4
右(運転席側後期マニュアルシート)

左(運転席側前期パワーシート)

ステーや基盤やなんやらでコイツを全てばらして中身を組み換えます。

あらゆるバネがビヨーン!!って飛んでいくので最初は慎重にばらさないと組み立て方法が分からなくなります・・
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルクーラーコア交換

難易度:

フロントアーム交換

難易度:

マスコットキーへの拘り

難易度: ★★★

フロントのロアアームを交換、完了しました

難易度: ★★

シャークフィン顛末

難易度:

坂のぼれない症候群

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月26日 8:53
私も同じような作業したんですが、こんなに難しかったとは。

で、エアバックは作動しませんって言う衝撃的な事実!うちはインナーキャッチの基盤には手を触れてないのですが、だとするとエアバックは作動しないのですか??ちなみにメーターのベルトをしてる人のマークはアースに落として消しましたがw(シートベルトつけようが、つけまいが常に消えている状態です)
コメントへの返答
2008年2月26日 9:46
早い話、後期のパワーシートのキャッチを買えばいいんですがこんだけ複雑な造りからかそれなりに高額みたいです・・・

んで、後期のキャッチの基盤にはスイッチがあって、それにキャッチ内の金具が当たって“ON”“OFF”を検知しているような構造でした。ちなみに、助手席側は運転席3本に対し、2本のハーネスなので問題ありません。

マークが消えているのであれば大丈夫かもしれませんが、A/Bがマークと直接関係しているのかどうかは先生に聞いてみるといいかもしれません。

どちらにせよ、後期だと運転席側は後期のキャッチの基盤を使わねばダメみたいですょ・・・
2008年2月26日 21:00
お互いお疲れ様でした(笑)

後期のシート一式余ってるから、バックル移植やろうかなぁ・・・
とか言いつつ結局放置なんだろうな(^_^;)
めんどくさいし(爆)
コメントへの返答
2008年2月26日 21:19
オツカレサマでした~o(^▽^)o

カインズホームありがとうございました!!

あまりのシートはローラーつけて部屋仕様にしましょう(爆
オレは本革に無理矢理シートカバーの予定です!つくかな?
2008年2月28日 11:28
お疲れ様でしたね。

んっと、テンションリデューサーっていうベルトを巻き取る強さを調整する装置が作動しませんが、エアバックはね、作動しますね。
ただシートベルトしてないと、エアバック作動時に鼻の骨折るね。危険。

んで、コネクタが違う理由は、94.1~のシートベルトのマークの点灯させる回路が、変更された為でした。
リレーを使用する事でも解消出来きますが、組み替えの方が楽です。
コメントへの返答
2008年2月28日 12:28
オツカレサマでした~!!

エアバック自体は作動するんですね~。
ベルトを巻き取る強さを調整する装置は作動してくれないと困りますが...(;´д`)ノ

いろいろありがとうございました!!

組み換えで同じコトをやっている人がいるか気になります・・・
2008年3月17日 22:52
( ・(ェ)・)ノボンジュール

何気ないパーツなのに凄い構造なんですね!( ゚д゚)オホホォ
『1』画像...僕も『おぉソアラで夢のフルフラットだぁ~』と遊んだコトあります。あの広~い空間が椅子があるだけで...(;´ω`)

コメントへの返答
2008年3月18日 22:05
ニーハオ(^▽^)

まるで、記憶力テストでした・・・(汗

kkkさんも経験アリ!!?
F1と同じスタイルですが前が見えませんね(爆

プロフィール

「スピードメーター修理 http://cvw.jp/b/188601/47411590/
何シテル?   12/17 04:41
1930-1985までのスピードメーター修理をしています https://www.instagram.com/east.strength?utm_sour...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

機械式スピードメータの校正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 22:28:24
今年もありがとうございました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 09:34:36
プラレール「E231系 総武線」の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 12:45:20

愛車一覧

シボレー シルバラード シボレー シルバラード
ソアラ4.0LTD以来のV8エンジン! 燃費なんてきにしない!(嘘) 荷物たくさん載るの ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
アメ車は燃費悪いからね! 男は黙ってMT!足車用
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
お気軽ツーリング仕様です!
ハーレーダビッドソン FLH ハーレーダビッドソン FLH
アリゾナ州フェニックスでちょうど40年走った後、自分の元にやってきました。 九州3回行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation