• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oz8sunの愛車 [シトロエン C4 ピカソ]

整備手帳

作業日:2017年10月18日

ターボオイル供給パイプ交換〜94.500km走行

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
高速走行時にエンジンチェックランプが点灯、ハッキリ分かるほどパワーダウンしたのでP.A.でチェックするものの、オイル漏れや異音、異臭など何も無し。
2000回転以下で様子を見ながら運転し、最寄りのディーラーでチェックしてもらう。
2
どうやら加給圧が不足しているとのデータが残っており、なんらかの原因でターボがキャンセルされている状態だが、それ程の異常は確認できないとの事。
とりあえずコンピュータをリセットして様子を見ることにする。
3
しばらく走っても異常は無かったが、また高速走行時した時にチェックランプ点灯。
再びターボがキャンセルされてる状態になり、いつもの工場に入庫。
4
原因となっていたのは多分以前ディーラーで指摘されたオイルパイプの漏れ箇所とのこと。
しかし当該パイプが国内に在庫がないので、本国に発注となり1カ月ほどかかる間は応急処置で、との判断でした。
5
半月程でパーツが入ったとの連絡があり入庫、丸一日で交換が完了しました。

ディーラーの一件があったので多少の出費を覚悟していたものの、蓋を開けてみればパーツ代と工賃合わせて1万3500円だけ😳
かえすがえすも、あのディーラーに預けなくて良かった!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

エンジンエアフィルター清掃

難易度:

車検の事前見積

難易度:

サンシェード修理❗❗

難易度: ★★★

リアショック、フロントスタビリンク

難易度:

DS5用ホイール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C4ピカソ ターボオイル供給パイプ交換〜94.500km走行 http://minkara.carview.co.jp/userid/1886144/car/1564691/4474802/note.aspx
何シテル?   10/18 19:06
2013年より(2010年式C4 Picasso 1.6T 6EGS)に乗り始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ターボのオイルパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 22:23:13
7年車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 22:22:18
リアゲートの開閉を室内から出来るようにスイッチを追加しよう!No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 09:32:32

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
初めてのフランス車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation