• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PhantomⅦのブログ一覧

2014年06月03日 イイね!

しょうらいのゆめ

オープンで走ってたら3人の下校中らしき小学生がこっちを指さして叫んだ
「「フェラーリだ!!」」
屋根が開いてれば全部フェラーリだと思ってないだろうな(笑
ポルシェに間違えられた事は何度かあるけどフェラーリは初めてだった
とは言え、確かに最近はポルシェとフェラーリもお互いに似てきた気がする
ともかく物に執着しない世代が増える中で、
オープンカーを見てテンションが上がる子供がまだいる事に安心した
どうか大人になって自分の車を持てるその時まで、
その魂を無くさないでもらいたいと密かに思うのでありました
Posted at 2014/06/03 20:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

SSRAお疲れ様でした!記録更新は・・・

今回もSSRA、日光サーキットに行ってきました。
が、残念ながら今回は記録更新ならず。
44秒にも入れず、45.1秒でした。
43秒なんて夢のまた夢だ!ガッデム!

とは言え気温があがり続ける今後、
45秒台を維持出来たら上々と言っても良いかなぁと思ったり。

今回が4回目の走行会となりましたが、後輪のT1Rは新品で挑みました。
前輪はまだ5分山くらい。
ちなみに2回目の時点でタイヤは前後とも裏組しています。
この調子で行くと次は前後同じタイミングで交換時期がくるかもしれません。
それまでに、ある程度手応えを得られたらR1Rにしてみたい。
もしくはDUNLOPのZ2スタースペックも検討中。

聞く所によるとR1Rは一発は早いけどライフは短し熱に弱しで、
これからの季節はどうにもキツそう。
価格は少し上がるけど、良いパフォーマンスを維持出来るZ2スタースペックの方が
長い目で見たら良いかもしれない。

次回は9月13日と、少し間が空きますね。
その間、たまには他のサーキットにでも遊びに行きたいです。
Posted at 2014/05/04 21:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月01日 イイね!

タイム短縮≠技術向上

現在利用中のタイヤTOYO PROXES T1R。
全くもって不満はないのですが、R1Rも気になる今日このごろ。
試してみたいのは山々ですが、安易にタイムを縮めるのも何だかなぁという感じ。
パーツのお陰なのか、腕が上がったのか分からなくなるのは勿体無い気がする。
T1Rのまま日光でコンスタントに43秒台を出せるようになったらR1Rにしてみようかな。
Posted at 2014/05/01 23:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

年度最後のSSRA

3回目となる日光サーキットに行ってきました。
自分は少しばかり用事があった為、午前の3ヒートだけ走って帰宅という事になってしまいましたが、
主催のテクノプロスピリッツ様、同乗させて頂きました皆様。
今回もありがとうございました。

実はパーツレビューにはまだ書いていないのですが、
この日までにSAADの触媒とレカロシートを導入しました。
順番が前後になってしまいましたが、この項目は後ほど追加致します。
今まで身体の固定は

純正シートを後ろまで下げる

シートベルトを目一杯締め付けてロックさせる

シートを可能な限り前にスライドさせる

これでも結構固定出来るじゃないか、なんて思っていました。
ハイ、今日までは。

セミバケとは言えやっぱり別物でした。
詳しくはパーツレビューの方に書きますが、
横Gがかかった時のホールド性には思わずニヤリとしてしまいます。

次にスポーツ触媒の効果か、バックストレートでのMAXスピードは時速122㎞から
時速124㎞にアップ。

おそらく、シートのおかげで立ち上がりで1㎞、触媒のお陰でプラス1㎞と言った感じでしょうか。

ベストは前回から0.6秒短縮して44.529秒でした。

いや、それは良いんだけど前回の日光サーキットのブログで自分で書いた一言・・・

「これ以上車にあれこれお金をかける前に、まずはこのタイムに近づく事を目標にしようと思います。」

( ゚д゚)・・・

物欲って怖いね!
Posted at 2014/03/29 15:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月15日 イイね!

Snow duty

冬季オリンピック社員総合・雪中勤務初日、無事終了しました。
皆さんお怪我はありませんでしたでしょうか。

電車同士が追突したり、首都高は雪で排水口がつまりウォータースライダー状態など。
関東は被害甚大でした。
自分が乗っていた電車は対向電車からの落雪で運転席のガラスにヒビが入ったそうです。

MR-Sはと言えば前日にチェーンは巻いたものの、「だから何だ」と言わんばかりの積雪で
ヘッドライトまで埋まっていて走行不能でした。
他にセカンドカーを持つなら4WD・SUVがいいかも、ジムニーとかいいなぁ。
お金?ありませんとも( ´ー`)y-~~

翌日も雪が残ってるかな。
まだまだ気が抜けませんね。
Posted at 2014/02/15 21:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@PhantomⅦ 最近は通勤の都合でバイクばっかりでしたからMR-Sが恋しくて恋しくて。カバーかけっぱなしも可哀想でしたね。」
何シテル?   07/30 22:41
通勤快速仕様のMR-Sでどこまで走れるのか 車は地味でも走りは熱く!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PhantomⅦさんのトヨタ MR-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 18:34:36
ホンダ タクト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 06:04:01
TOYOTA(トヨタフランス) 240kmフルスケールメーター(輸出用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 20:35:38

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ただ走るだけでも楽しい車です。 2013年1月27日に街の中古屋でフルノーマルを購入。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ドリスピのMR-S XD車が登場した辺りまでは頑張ってましたがダート追加された辺りで脱落 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation