• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKI-BISHIのブログ一覧

2008年01月23日 イイね!

エボⅨMRありがとう・・・続3




続きです。





欲しいと思ったホイールは既に生産停止されており、ネットのオークションの既に出ているものの中でしか選べない状態。


僕の欲しいのは9j以上のデザインですがこのホイールオフセットが微妙で8.5であればクスコのデモカーも履いていたので間違いは無いのですが9.5jのオフセットは非常に微妙な数値でした。

しかも出ている9.5jのホイールは8.5jセットで4本出でしか出ていなく、価格はタイヤつきで10万ほどでした

もうひとつの出ている方はホイールのみで10万ほど、タイヤつきのセットのほうは交渉しタイヤなしで2万ほど安くしていただけましたがそれでも18万、それと別にこのホイールに履かせるタイヤを選ばないといけません。


うちはダンロップのタイヤなら安く帰るので以前からつけているディレッザのハイグリップ使用のZ1をチョイス!




ですが、現在希望のサイズが日本に1セットしかないらしく、235か265しかない状態でいつになれば245、255が作られるのかわからないとのこと・・・



悩んでいるとうちの親父のエボⅨも同じディレッザZ1の265をつけており少しボディと干渉していた部分もあり、僕が235を買い、親父の265をもらうという話になりました。




そして合計30マソ(なぜかここだけ誤魔化すし・・・)近くのコルトのための貯金を使いホイールタイヤを手に入れたわけです。





家にタイヤとホイールの組み合わされたセットを見るとこれがアグに入ったらどれだけカッコいいか楽しみでした^^





そして、次の日曜日早速装着をしてみます。


このために軽量ナットも購入していたためそれを使用。


装着しながらナットがしっかりというか、回りきらないような箇所がフロントをつけていると出てきました。

とりあえずフロントのみ装着しすこし動かしてみようとすると・・・









はい、動きません







原因はすぐにわかりました。


ホイールがキャリパーに干渉し、回れずに入るみたいでした。

オフセットの数値からいえばギリギリいけそうな感じでしたがこのホイールには大きな欠点が実はあったのです。


それはまた後で話すとします。





とりあえずせっかく買ったのに装着できないのはいやなので、現在うちにあった5mmと10mmのスペーサーをつけてみます。


5mm動きません(汁



10mm動いたけどキャリパーの擦れる音がします(汁






2つとも装着して15mm動きましたがタイヤがフェンダーからはみ出ています(涙






ためしに後ろを装着してみると何も問題なく装着できました。




その後親父といろいろと話した結果、ワイドトレッドスペーサーという手もあったのですがそれだとはみ出てしまうため、ロングハブボルトに交換という手にしました。


僕はこの方法をぜんぜん知らなかったのですが、ネットなどで見ていると装着されている方がいたり、DIYがのっていたりしましたが僕はブレーキ周りのことになるのでディーラーで値を聞いたところ割と安かったのでディーラーでやってもらうことに



そしてとりあえずロングハブボルトに交換したことにより通常のホイールを普通に履くことは出来ないので5mmのスペーサーをかまして家路に帰宅しました。





そして、家に着き早速試してみました。その結果は・・・・




ちょうどその時期ぐらい、エボリューションXが発売され試乗車が出回り始めたころでした。



そのときのインプレッションはブログを呼んでいただければわかりますが、すべてが言い訳ではなく、いい面もあり、悪い面もありといった印象。

特にいい点を今から思い出せば1500kgの割にはトルクと車重のバランスがよく出足も重さを感じさせない発進、ゲドラグ5MTの気持ちのいいシフトフィール、フロントの迫力のあるエクステリア、コーナー時に曲がる方向を照らしてくれるアクティブライティングシステム

悪い面は、独特のエンジン音があまり無いこと、ハンドルが使いづらい、車幅が大きくなり感覚がつかみづらい、リアがⅨよりも迫力に欠ける、といった感じでした。





続く(引き続きコメントはなしでお願いいたします。)
Posted at 2008/01/23 12:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月22日 イイね!

エボⅨMRありがとう・・・さらに続き




会社で書いているため顔文字はほとんどレスですが、ご興味のある方は続きをお読みください。

(尚、自分でも書きたくないこと、あまり知られたくは無いことを書いているのですべての記事が書き終えた後しばらくしてブログ削除します。)













さて、予期せぬ事故そしてマフラーかホイールか悩んでいた時期そこからの展開は・・・










この事故があったことにより、納車してリップを割りと早めにすってしまっていたこともあったのでやっと新品にする決意をしました。


初めて自分でアンダーパネルを外し、リップを外して取り付け器具を外し、新しいリップに器具を移植し、つけなおして、アンダーパネルををつけるという作業でしたが本当に楽しくもあり、こうやって結果的に傷ついて学ぶことがあるのも車の醍醐味だなと思いました。


そして次にマフラーとホイールですがやっぱりここはホイールにしました。

予算としてはこのCP-S10ホイールもぅすでに生産が終わっておりネットのオークションでしか手に入れることが出来ない状態でした。

次にこのホイールですが、二つの種類があり9Jまでと9Jからとではリムの形状が変わり僕は9J以上のリムの形が好きでどうしても拘りがありました。


ですが、先ほども入ったとおり既に生産が終わっており選べない状態でした。


ネットで確認してみると8.5jと9.5jのセットのものが2つ、9jの2本のホイールのものが1つ、8.5jのみ4本という状態でした。





続く(こちらのブログもコメントなしでお願いいたします)
Posted at 2008/01/22 12:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月14日 イイね!

エボⅨMRありがとう・・・続き




1週間ほどあいてしまいました(汁






では、続きです。





コルトをあきらめ、今までエボを大事にするといいながら出来ていなかったことにようやく気づき、ラビの時みたいにある程度ライトチューンにしようと決め2つの選択肢がありました。








マフラー or 18インチホイール











この2点に最初から絞っていました、マフラーの場合はHKSのSPEC-R金額にして18万ほど、ホイールはこだわりが激しいのでなかなか欲しい18インチのホイールは無かったのですが、少し昔(当時平成19年の6月ごろ)に見つけよく見るとエボⅨが出た時期ぐらいのエボマガに乗っていました。

もっとわかりやすくいうとクスコのデモカーのエボⅨのホイールです。


もっともっというとタケチプロジェクトというメーカーのレーシングハートシリーズのCP-S10というホイールです。(メーカー定価で1本5,4000円



このホイールを選んでしまったことも僕の意志ですからこの後のことも受け入れざる得ません。




コルトをあきらめた後どちらを先に入れるか悩んでいました。

そこで事件は起きました。





僕は昔から車を買うときや、季節によってアルバム(気に入ったアーティストが見つかった、もしくは出した時)に買うのですが、いつもその時期と転機が重なります。





事件前日僕は新しいアルバムを買い、当日聞きながら運転していました。

そして雨が少し降る中40キロぐらいでノーブレーキでコーナーに入った瞬間いつもと違う挙動が車に伝わります!

お尻が流れています、明らかにわかるぐらい!対抗の車のほうに膨らんでいくのでハンドルを切りまし回避したのはよかったのですが、フロント側に衝撃があり縁石にあたり跳ね返ったような感じが伝わりました。。




次の瞬間に頭が真っ暗になりました・・・、被害がどの程度か、自走していても大丈夫なのかとりあえずすぐにはとまれず近くの家電量販店の2階で確認しました。





ダメージとしては幸いなことに片方のフロントホイールの淵がガリガリと、リップは少しすれたぐらいであとはどこにもダメージはありませんでした。

鈑金屋の親父にも見てもらい、とりあえずは大丈夫ということでしたがもぅ車に乗ることが怖くなっていました。


原因としては車速は問題なかったのですが、制動をかけずにハンドルを切ったため後輪のグリップが甘く膨らんでしまったと考えています。

別に図に乗って、調子に乗っていたわけでもなんでもなくすこし降り始めの雨道でターマックでしたが、まったく制動(エンブレ、ブレーキ)をかけていなかったのでおきてしまった僕の不注意としか言いようがありません。




(続く)

コメントはすべて完結した後にお願いいたします、
Posted at 2008/01/21 13:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月13日 イイね!

エボⅨMR(アグアル)ありがとう・・・。

エボⅨMR(アグアル)ありがとう・・・。

では、なぜエボⅨMRからエボXに乗り換えることを決意したのか書きたいと思います。











それは、今思えばエボXの発表がされたときに少しづつ心の奥底で動き始めていたのかもしれません。





もともと外車はほとんど好きではないんですが、アウディの最近のフロントマスクのセンター辺りの
黒っぽい樹脂みたいなデザインは好きだったんです。



特に車種で言うと原稿モデルのA4がその中でも好きでした。







でもエボ乗りにとっては毎年新型が出るのは当たり前、逆に出ないと三菱を心配してしまいます。

そしてCT9Aの最終のMRを乗っていたオイラはエボ系で全てにいえますが3の倍数でエボはモデルチェンジしており、もっとも完成度の高いCT9Aでもちろん満足していました。





ではそれがどうして、乗り換えることになったのか・・・





まず、エボⅨMRを買う時期がまずかった。
ちょうど去年の10月ごろ購入したのですがN●Tを辞めて職を探している時で無職だったのです。

もちろんすぐバイトで働きましたが、今から思えばやはり何もオプションが付けられず、バイトでは支払いだけでしばらく精一杯でした。

そして初の慣らし全駆動系オイル交換を3回だけでもかなりの金額で就職を考えたのでもⅨMRのおかげでした。



今思えば買う時期がまずかったいいながら買う時期を選べないのも限定モデルのメリットでもありデメリットでもあると思います。









そして正社員として働き車のローンとしては少し余裕が出来た事によって、今から思えばこれも大きな理由となるセカンドカーを買うことを決意するのです。


しかもコルトラリーアートver.R


計算では支払い的にはカツカツでエボⅨMRと維持する事は出来る予定でした・・・



そして毎月エボの支払い以外のお金を全て貯金し、お金を貯めたのですが決定的な問題が発生したのです。







それはローンが通らないという事。






詳しく説明すると、僕個人で確かにその時20歳で普通車のセカンドカーというだけでも条件的に厳しいのは十分に知っていましたが、うちの家の場合エボⅨ、エボⅨMR、コペン、ムーブRSと4台既に有りそのローン会社では1家族で1000万以上のローンは無理とのことでした。



そのあとやっぱりしばらく諦め切れなかったのですが、その時はセカンドカーのコルトを買うことによってエボを大事に出来ると思い込んでいましたが
貯金する事に精一杯で正直エボのお金まで節約している自分の存在にうすうす気づきつつも見ないフリをしていました。



そしてローンが無理だとわかり、やっと目が覚めました。


この貯めたお金でまだエアクリーナーフィルターしか変えていなかったエボⅨMRをチューニングしようと!






そしてここからが最終的に決断に最も追い込まれた出来ことに向かっていく事になるのです。。











なんか重たい話でスイマセン。

書いていても情けないし、本当に車との付き合い方は難しいなとエボⅤの時はチューニングはそれなりにしていたのですが、エボⅨMRでは思うように出来なかったというのが非常に印象的でした。


エボXではそこら辺を考えて、車との付き合い方をしていきたいと思っています。





続きは後半で(^-^;





Posted at 2008/01/13 10:01:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月12日 イイね!

新たなるスタート

新たなるスタート


皆さんアケオメです。


TーDです。









御久しぶりになってしまいましたね。それにはこれが理由でした。


そして、これが僕が悩みに悩んだ結論です。



なんだ、あいつ毎年車乗り換えるのか・・・

勿体無い等の意見は十分に承知しております。




そこらへんの詳しいことはまた後日にでも書きます。


別に同意を得たいわけではないんですが、理解をしてもらいたいところもあります。














ではココからは納車の御話です。



実はⅨMRですが去年の11月前半に売却し2ヶ月近く代車生活を送っておりました。


正直2ヶ月という期間は色々と考えさせられた日々でした。

売却した事を後悔したり、鬱になりそうになったり、時間が凄くたつのが遅く感じたり

エボリューションという存在を心から毎日少しづつすり減らして言ったというかんじ・・・






今日納車だったんですけど正直信じられないとうか、嬉しさというよりは












アレ?契約してたっけ(・ω・;)?








ってな感じです(;・∀・)




でもやっぱり久しぶりにエボに乗ると失った気持ちを少しづつというよりはぐぅ~~~っとハイオクが入ってくるように戻ってきました!





なんとかエボ乗りとしてやっていけそうな気がします!

どうかまだまだ御理解いただけない方もおられると思いますが宜しくお願いいたします。




Posted at 2008/01/12 22:28:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

只今賃貸の●イブルに勤務しています★ 女に金を使いすぎて金欠気味(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
いろいろあって手に入れた最後のエボリューション。 初期型だろうがなんだろうが、コイツと ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
納車後半年少し経ちます。 改造は激ライトチューンです(汁 そろそろマフラー変えたい症 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
相棒のランサーエボリューションⅤ(R) 略してラビアル♪ 初めての愛車で凄くいろんな ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
親父のエボⅨです♪ まだ6000キロですが色々と既に変えてあるのでもぅ320psぐらい ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation