• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月01日

午後のミルクティーはいかが?

ミルクティーの季節になりました。
といっても、8が作り出してくれるヤツ(ブローバイの水オイル混合液)です(笑)

今日ボンネットをあけたら、今年もしっかり製造されていました。先週はなかったので、平日の通勤のうちにできたことになりますね。
オイルキャッチタンクの改造が功を奏したのか、今回はキャッチタンクでしっかり食い止めてくれたようです。ただ、ホースを見ると、吸気側へ少し出そうになったような形跡があるので、油断はできません。
オイルも減っていたので補充したのですが、さすがに今回はFまでは入れずに様子を見ることにします。
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2009/02/01 23:48:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

おはようございます。
138タワー観光さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

怪しいバス乗車
KP47さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年2月2日 0:18
ミルクティーって言えば、聞こえは良いですが、僕はソースとマヨネーズが混ざったものにしか見えません。(笑)
今日、タカタで走りましたが、特にオイルは溜まって無かったです。
レベルゲージには結構、付いていますが。。。
コメントへの返答
2009年2月2日 23:10
そうとも言います(笑)

レベルゲージに付着していると逆噴射が起きてもおかしくないので、要注意ですね。
2009年2月2日 0:25
先日みんカラ友達の油温計取付をお手伝いした際も、レベルゲージにベットリ付いてました(^^;)

7はまだ一度も確認したことがありませんが、どうなのかしら・・・?
コメントへの返答
2009年2月2日 23:11
マヨネーズは7で起きるかどうかは知りませんが、ブローバイでオイルが結構吹くのは一緒のようです。ご注意ください。
2009年2月2日 12:44
先週オイル交換したときに、作業の様子を見ておくべきでした!
(;´д` )
ディーラーではオイルは少なめに入れるようなんで、3ヶ月後にまたディーラーに行って、
残量確認&補充です。
コメントへの返答
2009年2月2日 23:14
もしキャッチタンクを付けていないのでしたら、エアクリボックスの下側をこまめにチェックすれば吹いたかどうかわかりますよ。吹くときは1回で結構量を吹きますし、エアクリボックスから滴り落ちます。
2009年2月2日 19:27
そ~いう季節がやってきましたね。

でも私の愛車は対策品取り付けてから、マヨネーズは1度も見た事ないですよ。
コメントへの返答
2009年2月2日 23:18
シーズン到来です(笑)

対策品も考えなくはなかったですが、どうもあれがエンジンに直接戻るのはどうも...
キャッチタンクでがんばります。
2009年2月3日 15:28
コーヒー牛~乳~!!
見た目は美味そうなんですがねえ。
コメントへの返答
2009年3月8日 23:45
わ~、返信せずに放置していました...
申し訳ありません m(_ _)m

返信を書いた記憶があるので、ボタンを押したつもりになってにブラウザー閉じてしまったのかもしれません...

プロフィール

「正月気分で、CX-3用パーツを大盤振る舞い。あとから後悔するんだろうな~」
何シテル?   01/02 19:09
べロシティレッドのRX-8を買って、はや17年。 いつの間にか走行距離も100,000kmを超えてしまいました。思い付いたら、こまごまと目立たないところでパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌟早朝のリアルーフスポイラーの取付(その1)🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 07:29:23
もっさり65.8べえさんのカワサキ Ninja1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 19:07:09
差し色プロジェクト純正ルーフスポイラーサイド部分の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 09:53:05

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダが誇るロータリースポーツ。 平成15年7月登録のタイプSです。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
デミオの車検の相談でディーラーを訪問したら、中古車コーナーにひっそりとたたずんでいました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターに代わって、2009年12月に、日常の足として我が家にやってきたアルミニウム ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
妻の旧愛車です。 最終型のNA8Cシリーズ2で、中古で2004年6月に購入しました。 い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation