• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月06日

3ヶ月ぶりのエンジン始動

ここ3カ月、腰の不調とトドメのバッテリあがりでRX-8は放置プレーとなっていました。
さすがに、これではまずいと思い、バッテリだけは交換することに。

バッテリは通販で調達していて、土曜日には到着済み。ただ、あんな重いものを持ち上げるわけにもいかず、義父にお願いして交換。
情けないですが、無理な姿勢を取ることなくできることと言えば、窓拭きくらい。3ヶ月動かしていないと、窓拭きタオルも一瞬で真っ黒。1回拭いた位ではきれいにならないし...

無事にエンジンが始動。バッテリあがりの影響でリセットがかかった設定をいろいろ直し、妻の運転でドライブに出ました。ただ、助手席&純正足といえども、おとなしく座っていられるのも30分くらいが限界ですね。自分で運転するのはまだ当分お預けになりそうです。

とりあえず、変な異音もせず快調そうにエンジンが回っていたので、ひと安心です。
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2009/12/06 23:41:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TM NETWORK/Self C ...
Kenonesさん

はま寿司!
まーぶーさん

我慢が出来なくて。。。
大阪府の飼い犬さん

久々に日下川(くさかがわ)調整池で ...
S4アンクルさん

こんばんは、
138タワー観光さん

愛車と出会って7年!
ヴィタさん

この記事へのコメント

2009年12月7日 1:13
こんばんは。

腰、ずいぶん辛そうですねぇ。

私も前に腰を痛めたことがあります。
ほんとに、座っていても寝ていても痛いですよね。
今は痛みはありませんが、下から物を持つ時には変な態勢にならないように注意してます。

keith@hijさんはずいぶん重症のようですね。
エイトに乗れないのは寂しいですが、無理をせず、お大事にしてください。

コメントへの返答
2009年12月8日 23:07
ありがとうございます。

長引けば長引くほど、気が滅入りますね。まぁ、気長に直すしかないですが…
2009年12月7日 13:25
つらそうですね。
なんか普通の生活するにも支障がありそうですねぇ。
やっぱり時間をかけてゆっくり治すしかないのかな
コメントへの返答
2009年12月8日 23:08
良くなったり悪くなってみたりと波があるのがキツイですね。
気長にやりますよ(苦笑)
2009年12月7日 18:27
まだまだよくないようですが,車をいじるということは少しずつ回復の方向へいかれているということと受けとってもいいのかな?
でも無理はしないで下さいね。
コメントへの返答
2009年12月8日 23:10
弄りたいというより、さすがに3ヶ月放置となると、まずいという考えですね。実際、作業は自分ではせず、ほぼ「監督」に専念ですから。
無理しようにも、無理するのがこわいというのが正直なところです。
2009年12月7日 19:57
思ってたより相当悪いみたいですね。あまり無理はなさいませんように。

しかし、あの純正サイズのバッテリーは相当重いですよね。
私は迷わずディーラで持ち込み交換してもらいました。
コメントへの返答
2009年12月8日 23:12
ありがとうございます。
バッテリ、D26Lですからね。1mmたりとも持ち上げようという気がおきませんでした(笑)
健康な人でも、ぎっくり腰要注意な重さかも。
2009年12月7日 21:17
復帰までまだまだ時間かかりそうですね。

無理せずに・・・・・
コメントへの返答
2009年12月8日 23:14
ありがとうございます。
助手席でこの有様というのは、正直ショックですね。8に助手席のアシストグリップはいらんだろう、と前は思っていましたが、今回はしがみついていたので、必需品と思っています(苦笑)
2009年12月8日 0:00
ひとまず、一歩前進ということで、おめでたいじゃないかと思います。
助手席とはいえ、少し気分も晴れたのではないですか。

体の部品は取り替え困難ですからね、お大事にしてください。
コメントへの返答
2009年12月8日 23:17
前進というか、なんというか。
正直いうと、助手席でこんな短時間しか耐えられないというのは、気持ち的にこたえました。
焦りは禁物ということですね。
2009年12月8日 0:32
自分など山篭りで2、3日放置しても心配しますが、3ヶ月となると流石に不安になりますよね。
これからますます寒くなり腰にはよろしくない季節と思いますが、十分養生してください。
治ったあかつきには今度はkeithさんの復活祭りですかね。
1日でも早い回復を願っています。
コメントへの返答
2009年12月8日 23:20
ありがとうございます。
1ヶ月過ぎたあたりからは、結構気にならなくなりますよ。でも、逆に2ヶ月を過ぎる、心配というより、危険を感じるようになります(苦笑)
たぶん、エンジンはおもいッきりドライスタートになっていたことでしょうね...
気長に治していきます。

プロフィール

「正月気分で、CX-3用パーツを大盤振る舞い。あとから後悔するんだろうな~」
何シテル?   01/02 19:09
べロシティレッドのRX-8を買って、はや17年。 いつの間にか走行距離も100,000kmを超えてしまいました。思い付いたら、こまごまと目立たないところでパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

🌟早朝のリアルーフスポイラーの取付(その1)🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 07:29:23
もっさり65.8べえさんのカワサキ Ninja1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 19:07:09
差し色プロジェクト純正ルーフスポイラーサイド部分の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 09:53:05

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダが誇るロータリースポーツ。 平成15年7月登録のタイプSです。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
デミオの車検の相談でディーラーを訪問したら、中古車コーナーにひっそりとたたずんでいました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターに代わって、2009年12月に、日常の足として我が家にやってきたアルミニウム ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
妻の旧愛車です。 最終型のNA8Cシリーズ2で、中古で2004年6月に購入しました。 い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation