• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月29日

野呂山、再び

野呂山、再び 土曜日にMTオイルを交換したので、リハビリを兼ねて、再度野呂山へ行ってみました。
とはいっても、今度は難易度の低い郷原コースからのヒルクライム。

入れたのは、クスコのミッション専用オイルですが、結構いい感じです。純正のひっかかり感はなく、素直に入る感じです。レッドラインのときの感動はなかったですが、すぐフィーリングが悪くなったレッドラインより耐久性があれば合格でしょう。

郷原からのヒルクライムは、車線幅が広く、Rも比較的緩やかなコーナーが多く、表のスカイラインにくらべれば安全なコースですが、全長と全開区間の直線が長く、勾配がきつく、コーナリング中でも高回転を常に維持することになるため、水温には厳しいコースです。2~3回は100度を超えていたような気がします。

頂上で少しまったりした後、表が降りるべく、ロータリーに向かっていたら、前方を走っていた老夫婦がのった軽四がおもむろにロータリーを逆走...(0_0;)
高速道路の逆走事件もああやっておきるのだな、と実感。私はロータリーに入ることなく、すぐ降りたので、どうなったかはわかりませんが、対向車はいなかったように思うので、たぶん事故にはなっていないでしょう...

おまけ:今日に2回パルテノン神殿(冷却水警告灯)が点きました。冷却水の残量はちゃんとあるので、もしかして、またしても持病...?(ため息)
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2013/04/29 21:02:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

おはようございます!
takeshi.oさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2013年4月29日 21:43
こんばんは。

逆走で思い出しましたが、首都高の大黒PA付近を自転車で走ってるおじいちゃんを見ました。65歳以上はある程度厳しい基準で更新させないと逆走車だらけになっちゃいますよ。

パルテノン神殿ってことはリサーバータンクが茶色になってセンサーがお亡くなりになってるとみました。
コメントへの返答
2013年4月29日 23:14
こんばんは。
逆走車問題はこれからますます深刻になるでしょうね。いまの自動車社会はドライバーが交通ルールを守ることが前提に成り立っていますからね。そのうち自動操縦装置が義務化されるかもしれませんね...

>パルテノン神殿
なにしろ定番ですからね。まだ薄い黄色程度なんですけどね...

プロフィール

「正月気分で、CX-3用パーツを大盤振る舞い。あとから後悔するんだろうな~」
何シテル?   01/02 19:09
べロシティレッドのRX-8を買って、はや17年。 いつの間にか走行距離も100,000kmを超えてしまいました。思い付いたら、こまごまと目立たないところでパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌟早朝のリアルーフスポイラーの取付(その1)🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 07:29:23
もっさり65.8べえさんのカワサキ Ninja1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 19:07:09
差し色プロジェクト純正ルーフスポイラーサイド部分の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 09:53:05

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダが誇るロータリースポーツ。 平成15年7月登録のタイプSです。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
デミオの車検の相談でディーラーを訪問したら、中古車コーナーにひっそりとたたずんでいました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターに代わって、2009年12月に、日常の足として我が家にやってきたアルミニウム ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
妻の旧愛車です。 最終型のNA8Cシリーズ2で、中古で2004年6月に購入しました。 い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation