• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keith@hijのブログ一覧

2007年07月08日 イイね!

つかの間の復帰

以前、アイドリング振動が目立つようになったと書きましたが、昨日定期点検と同時にエンジンマウントを交換してもらいました。

取り外されたエンジンマウントは見ていませんが、サービスの方の話ではもうだめになっていたとのことで、特に運転席側は状態は悪かったようです。

効果の方は、というと...

テキメンでした。

アイドリング時の振動はほとんどといっていいほど影を潜め、ステアリングやシートから伝わる振動は体感上皆無です。それだけではなく、最近、はいりが悪かった2速と3速が、何事もなかったかのようにサクッと入るようになりました。てっきりミッションの劣化だと思っていただけに、うれしい誤算です。





しかし、そう簡単には問屋は卸してはくれませんでした。
点検明け翌日の今日、試走を兼ねて走り回っていたら...







高速走行中に冷却水残量警告灯が点灯...(冷汗)

あわてて水温計を確認するも目立った水温上昇は無かったので、水温計とにらめっこしながら6速低回転巡航に切り替えて目的ICまで走行継続。ICを降りて冷却水レベルを確認しましたが、減りはまったく見られないので、重大事態ではないようです。ただ、再入院は決定です....(ToT)
Posted at 2007/07/09 00:00:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2007年06月10日 イイね!

アイドリング振動

何度かのサービスキャンペーンによるリプロで、アイドリングの制御が変更され、前回のリプロでいい感じに落ち着いた感がありましたが、ここ2~3ヶ月再びアイドリングの振動が気になりはじめました。

走行時や始動直後の1000rpm位のアイドリングでは振動はないのですが、暖気が終了し、アイドリング回転が落ち着いたときに振動が目立ちます。特にこの1ヶ月は次第に大きくなってきており、ここ最近では内装が共鳴し始めたりします。ステアリングもシフトノブも振動しているのがはっきりわかる位小刻みに揺れているし、信号待ちで手を添えていると気分が悪くなるときがあります。

今日ディーラーで相談したところ、どうもエンジンマウントが怪しい...

今度の定期点検時についでに交換するかどうか検討中です...
Posted at 2007/06/10 23:25:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2007年05月05日 イイね!

遭遇

遭遇今日はこどもの日。息子をつれて中央森林公園にいったら、おもしろい車に遭遇しました。
そこでクイズです、
←これ、なんでしょう?

結構簡単かな?正解は↓


































正解は、水素ロータリーRX-8です。
広島では3~4台はいるはずなので、めずらしくもなんともないかもしれません。イベントでみかけることも多いと思います。
私も実は見るのは初めてでもなんでもなく、幾度となく触ったり見ていたりするのですが、よく考えたら意外にもいままで写真におさめたことがありませんでした。
(他の写真はフォトギャラリーにあります。)

それにしても派手なカラーリングと、横に「水素自動車」と書かれていないと通常のガソリン車との違いがわからないさりげなさが私的には好きなのは何故でしょう?(笑)
Posted at 2007/05/05 17:37:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2007年04月16日 イイね!

A sports car like no other.

A sports car like no other.この前、空港へ広島を離れる人を見送りにいく機会がありました。
行きは現地集合のため一人で行ったのですが、帰りは他に見送りに来ていた同じ職場の人をのせて帰ることになり、久しぶりのフル乗車となりました。

その時思ったことは、RX-8の後部座席に実用性がある(人がちゃんと座れる)ことが、意外と信じられていないこと。
今回のった人も、1時間のドライブにもかかわらず、「思っていた以上に広い」「座り心地がいい」「想像していた以上にいい」と言ってくれました。私自身も、妻の運転で後部座席で爆睡したこともあります(笑)
いつも後部座席が思いのほか広いことを宣伝していたつもりですが、それでもRX-8の後部座席はエマージェンシー用と思われていたようです。後部座席が思いのほか快適なのは、乗ってみないとわからないのでしょうね。

今回、RX-8は、運動性にしても、後部座席の居住性にしても、REの回転フィールにしても、カタログだけ見ても実感できない長所が結構ある車だと再認識しました。乗ってみてはじめてわかる、だから一度乗ってみて!この一言に尽きるのかもしれません...
Posted at 2007/04/16 23:39:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2007年04月03日 イイね!

取付完了

取付完了ずっと懸案だった追加メーター,取付完了しました。
ショップに取付けを頼んだので,とてもきれいに仕上がっています。写真は,統一感の高い夜間照明をとろうとしているのでかなりぶれていますが...
実はもう取付けが完了してから1週間以上たつのですが,この3月末は,自分の仕事の段取りが悪く,とてもゆっくり試す時間がありませんでした。4月はなんとか時間を作ってゆっくりドライブにいきたいものです。

Posted at 2007/04/03 22:59:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「正月気分で、CX-3用パーツを大盤振る舞い。あとから後悔するんだろうな~」
何シテル?   01/02 19:09
べロシティレッドのRX-8を買って、はや17年。 いつの間にか走行距離も100,000kmを超えてしまいました。思い付いたら、こまごまと目立たないところでパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🌟早朝のリアルーフスポイラーの取付(その1)🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 07:29:23
もっさり65.8べえさんのカワサキ Ninja1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 19:07:09
差し色プロジェクト純正ルーフスポイラーサイド部分の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 09:53:05

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダが誇るロータリースポーツ。 平成15年7月登録のタイプSです。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
デミオの車検の相談でディーラーを訪問したら、中古車コーナーにひっそりとたたずんでいました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターに代わって、2009年12月に、日常の足として我が家にやってきたアルミニウム ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
妻の旧愛車です。 最終型のNA8Cシリーズ2で、中古で2004年6月に購入しました。 い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation