• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keith@hijのブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

野呂山登山~ひとり反省会

野呂山登山~ひとり反省会今日、○ヶ月ぶりに洗車をしたら、思い立ってそのままドライブへ。走りだすまで目的地を決めていなかったのですが、都市高速に乗る直前に、「野呂山へいってみよう」と思いたち、そのままクレアラインへ(笑)

去年春ごろからほとんど8に乗っていなかったので、すっかり感が鈍っていました(汗)
高速や一般道は問題ないのですが、ワインディングは久しぶりだったためか、まったくリズムにのれず、ダメダメ。






・コーナーの立ち上がりが全然加速しない。十分シフトダウンしておらず、3速でコーナーを脱出しようとしていたようです。そりゃ、あの勾配とNAのREのトルクでは無理よね~
・ターンインのステアリング操作が雑。野呂山スカイラインの荒れた路面と重なり、DSCランプが何度も点灯し、ダメ出し連続。
・どうもタイヤのグリップ感が薄い。エア圧、高すぎるのかも。
・コーナーリング時のスピードに感覚がどうもまだついていけていない。決して飛ばしていない先行車のミニバンと同じスピードで走っているずなのに、オーバースピードなのではないかという恐怖感が抜けない。
・シフトダウンのときに「ゴリっ」という変な感触が。シフトアップのときも感触が硬い。昨年クラッチを交換したときに、ミッションフルードが純正に戻ってそのままにしてあったのですが、そろそろ替え時?

後半、感覚が少し戻りかけてきたのですが、頂上に到着。天気がよかったのですが、まだ風は寒く、景色を少し見て、早々に退散しました(苦笑)





(余談)
1) 帰り、南斜面でなく、郷原への林道を通ってみました。きれいで楽な道ですが、誰かが言っていたように、ワインディングとしては面白くないですね。
2) 往路、野呂山スカイラインを自転車で上がっていた人がいましたが、あれは危険ですね。自転車側もきつい登りのためフラフラしていたし、旧い規格の道路のため車線の幅が狭いうえ邪魔なキャッツアイが多く、対抗車もけっこう来る道なので、なかなか追い越しもできず、何かあったらかわしきれない可能性も。
3) クレアラインで、前車が新型アテンザ。セダンでしたが、RX-8の車高がものすごく低く感じました。RX-8はやはりスポーツカーなんだな、と実感。
Posted at 2013/04/21 23:53:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年03月31日 イイね!

The game, Mrs Hudson, is on!

The game, Mrs Hudson, is on!BBCが制作した「SHERLOCK」というTVドラマをご存じでしょうか?
今年1月末にNHKが地上波で深夜枠で放送したので、見たことがある方もいるかもしれません。
「シャーロック・ホームズの舞台が現代のロンドンだったら」というものですが、なにげに見たら、すっかりりハマってしまいました。

コナンドイルの原作では、ホームズは、電報と馬車を駆使し、ロンドンを縦横無尽に捜査して鋭い観察眼を駆使して数々の難事件を解決していくのですが、このBBC版では、これらが電子メールやスマホ、ロンドンキャブに置き替り、ベネディクト・カンバーバッチがグラナダTV版のジェレミー・ブレッドにも劣らない見事なシャーロック・ホームズを演じています。ストーリー自体は、原作のエッセンスを取り入れながら、オリジナルなものになっていますので、原作を知っていても知らなくても、十分に楽しめます。イギリスでかなりの高視聴率を得て、第3シリーズの制作がすでに発表されています。

その第1シリーズの第3話で、実はRX-8が「事件現場」として登場します。ネタばれになるので、詳しくは書きませんが、吹き替え版では画面には出てくるものの、セリフでは「日本車」としか言っていません。
最近字幕版を見てみたら、字幕ではあいかわらずごまかされていますが、登場人物がおもいっきり「Yeah, lovely motor, Mazda RX-8.」「a Mazda, I mean.」とか言っています。
ほかにも、時計のブライトリングがアップで出てきたり、ボードゲームの「クルード」、登場人物が「これはウェストウッドのスーツだ(吹き替えは、「これは高級品だ」)と、さりげなくメーカー名や商品名が出てきます。BBCの放送規定は日本よりゆるいのかもしれません。
「事件現場」としての登場なので、少し複雑に思うところはありますが、細部までこだわりつくした海外のドラマでRX-8が出てくるのは、結構うれしいものです。

ちなみに、写真は右から、シャーロック・ホームズ、ジョン・ワトソン、レストレード警部で、RX-8の前でシャーロックが事件の真相を語っているシーンです。
Posted at 2013/03/31 13:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年12月02日 イイね!

お約束(続き)

お約束(続き)約1ヶ月ぶりに乗ったら先ほど書いたとおり、エンジンチェック点灯という事態に東広島への外出途中で陥ってしまいました。

原因は、他の8仲間の状況から概ね察しがついていたのですが、日曜日のため、部品は取り寄せ&後日対応を覚悟してディーラーへ出向きました。担当ディーラーはオートザム系のため、部品ストックはないのは確定的なので、念のため微かな望みを託して、マツダ系の2社の旗艦店にも電話してみましたが、いずれも「取り寄せ対応、入手は月曜日以降」という回答でした。

とはいえ、ディアグノシスを確認するまでは原因は確定ではないので、その確認と修理手配のため、用事を最低限のものだけ片付けて、担当ディーラーへと向かいました。

16:30頃到着し、チェックランプ点灯原因を確認してもったところ、

「原因はイグニッションコイル。1個にエラーが出ている。交換の必要があるので、有償修理になる。」
という予想どおりの結果。

ところが、当日修理を諦めていた私にとって予想外の一言が続きました。
「当店に在庫はないが、部販にある。1時間待ってもらえれるのであれば、いまから部販取りに行こうと思うので、今日修理完了できる。
という、うれしい一言。
もちろん部販のお膝元ならではの技ですが、夕方の閉店間際にここまでしてくれるのは少し感激でした。

二言目に「もちろん待ちます。もし部販に在庫があるのであれば、4個全部交換しておいてほしい。」と返事しました。

前回(パックで753で無償)交換から3万キロちょっとで交換となってしまい、覚悟はしていたとはいえ、凹んでいたところに、日曜日の夕方にかかわらずディーラーの迅速な対応で不具合は即日解決でき、痛い出費ではあったものの、このディーラーにずっとお世話になっていてよかったと感じた一瞬でした。
それだけでなく、一瞬部品在庫があれば他店に行くことも考えていた自分が少し恥ずかしくなってしまいました。

広島地区ではマツダディーラーのサービスに不満を漏らしている方が結構多いですが、中でもこのお店のようにがんばっているところもあります。8をこのお店で買って以来、ずっと車検や大きな整備をお願いしてきたいのは間違った選択ではなかったようです。
不具合に遭遇しましたが、逆に大きな満足と信頼をおぼえた一日となりました。
Posted at 2012/12/02 22:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年12月02日 イイね!

お約束

お約束Dなう。エンジンチェックランプ点灯。
吉本新喜劇なみのお約束のオチの悪寒(笑)
Posted at 2012/12/02 16:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年09月29日 イイね!

伊達と酔狂(正解編)

伊達と酔狂(正解編)「ダウトを探せ」の正解は、輸出用のナビコントロールユニットでした。

パーツレビューにも書いているように、インパネが全部英語表記にもかかわらず、ナビの操作パネルだけ日本語、という統一感のなさに違和感を感じていました。

今回、eBay.ukで手が出せる中古の輸出仕様ユニットが入手できたので、交換してみました。
難点は、中古部品だったので、多少傷が入っていたこと。クリーナとガンダムマーカーを使って目立たないレベルにできたので、自分としては満足できるレベルかな、と思っています。

仮に人を乗せても、気付かれないレベルの改修なので、完全に自己満足であるけれど...
Posted at 2012/09/29 22:13:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「正月気分で、CX-3用パーツを大盤振る舞い。あとから後悔するんだろうな~」
何シテル?   01/02 19:09
べロシティレッドのRX-8を買って、はや17年。 いつの間にか走行距離も100,000kmを超えてしまいました。思い付いたら、こまごまと目立たないところでパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌟早朝のリアルーフスポイラーの取付(その1)🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 07:29:23
もっさり65.8べえさんのカワサキ Ninja1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 19:07:09
差し色プロジェクト純正ルーフスポイラーサイド部分の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 09:53:05

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダが誇るロータリースポーツ。 平成15年7月登録のタイプSです。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
デミオの車検の相談でディーラーを訪問したら、中古車コーナーにひっそりとたたずんでいました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターに代わって、2009年12月に、日常の足として我が家にやってきたアルミニウム ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
妻の旧愛車です。 最終型のNA8Cシリーズ2で、中古で2004年6月に購入しました。 い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation