• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keith@hijのブログ一覧

2007年08月13日 イイね!

山へ、鳥撮りに...

山へ、鳥撮りに...私もがくさんを見習って、アウトドアしてきました。とはいっても、海ではなく、山。しかも、釣りではなく、少し大きめの鳥をバードウォッチング(笑)

よく考えたら、広島空港へカメラを担いでいくのは、1年ぶりかもしれません。どう撮ろうかとあれこれ考えながら向かったものの、いつものポイント付近へいくと、どうも先客あり...
多少逆光になるものの、夏なので太陽高度も高いことを見越して、急遽場所を変更。某所の高台を目指します。案の定、とてもお盆の行楽シーズンとは思えない相変わらずの閑散ぶり...

結果は...まぁ、こんなものでしょう...
ブランクは大きいですね。カメラの設定は間違えるわ、フレームアウトしまくるわ、肝心なときにフォーカスははずすわ...

周辺を走り回っていたら、面白いポイントも発見したので、収穫もありましたけどね...
またしばらく通わんと...

Posted at 2007/08/13 23:34:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2006年10月01日 イイね!

有終

有終以前にYS-11についての記事を引用したことがありましたが、昨日「日本の翼」がついに国内の路線から引退しました。

私自身、この飛行機に乗ったのは、小学生のときに2回だけだったと思います。その後、同じ国内線に乗った時には、すでにボーイング737に取って代わられていました。最初に乗ったプロペラ機で、しかも翼の見える席に初めて座った記憶があります。わずか1時間ちょっとの飛行で終始興奮しっぱなしで、フラップが下がるのを見て「羽ははずれていく」と勘違いして大騒ぎした記憶があります(^^;)

YS-11は、プロジェクトXにも取り上げられたように、国産旅客機の実現の夢を背負ってスタートしましたが、経営的には失敗しました。ただ、頑丈で信頼性の高い飛行機として有名で、悲運の名機と言えるのでしょう。

国内では自衛隊機がまだ現役で残りますが、普段の生活でお目にかかることはないかと思います。これで、0系新幹線に続き、「高度成長時代の日本」の象徴がまたひとつ、「歴史」となりました。
Posted at 2006/10/01 08:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2006年05月21日 イイね!

リベンジ顛末

リベンジ顛末きのうのリベンジを果たすべく、今日も出動してしまいました(←ばか)
天気は、快晴。雲一つなく、風向きも不明(笑)。出たとこ勝負です。

現地につくと、無風。エアバンド(無線受信機)を持っていない私には、どの方向へ飛行機が飛ぶかわかりません(笑)

そして飛び立たった飛行機は...見事、車後方に差し掛かったときには遥か青い空の上空(笑)

これはこれで面白い画ですが、目指していたものとは少しちがいます。チャレンジは続きます...

(※ちなみに、飛んでいる飛行機は偶然にもポケモンジェット。ゲットだぜ!)
Posted at 2006/05/21 23:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2006年05月20日 イイね!

シャッターチャンス

シャッターチャンス朝起きたら、雨上がりのクリアな空気、西から東へ早いスピードで流れる雲、曇りでありながらところどころきれいな青空が覗く空。

以前がくさんが狙った1枚の写真。 私も以前から撮ってみたいと思っていたのですが、実現しそうな条件。いそいそと準備を整え、出発。

狙いは、大型機が飛ぶ確率が高い、朝9時台後半の東京からの全日空機。現地は予想通りの西からの強めの風のため、着陸はランウェイ28。空気が澄んでいて滑走路に着陸する飛行機はくっきり。空も晴天とはいかないが、光が十分。展望広場の駐車場は、誰1人おらず、絶好の条件。心の中では、「いける」と確信。

飛行機が現れる。エンジンは4発。
期待できる一番大きな飛行機、747!

ところが、不穏な音。マイクロバスが一台上がってきて、なんと目の前に駐車。
学生がわらわらと降りてきて、「飛行機!」「飛行機!」と騒ぎながら、車の周りに陣取りはじめる... orz

世の中なかなか、思い通りにいかないものです。(苦笑)
Posted at 2006/05/20 20:42:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記

プロフィール

「正月気分で、CX-3用パーツを大盤振る舞い。あとから後悔するんだろうな~」
何シテル?   01/02 19:09
べロシティレッドのRX-8を買って、はや17年。 いつの間にか走行距離も100,000kmを超えてしまいました。思い付いたら、こまごまと目立たないところでパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌟早朝のリアルーフスポイラーの取付(その1)🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 07:29:23
もっさり65.8べえさんのカワサキ Ninja1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 19:07:09
差し色プロジェクト純正ルーフスポイラーサイド部分の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 09:53:05

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダが誇るロータリースポーツ。 平成15年7月登録のタイプSです。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
デミオの車検の相談でディーラーを訪問したら、中古車コーナーにひっそりとたたずんでいました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターに代わって、2009年12月に、日常の足として我が家にやってきたアルミニウム ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
妻の旧愛車です。 最終型のNA8Cシリーズ2で、中古で2004年6月に購入しました。 い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation