• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keith@hijのブログ一覧

2007年07月07日 イイね!

魔術師、還らず

今週前半、1通の封書が届きました。
差出人は見覚えのない名前だが、名字には心当たりがある。妙な胸騒ぎを押さえながら、封筒をあける。

中から出てきた1枚の紙は、大学時代の同級生の病死を知らせるものでした。

彼は、人とは違う価値観としっかりしたものの考え方を持っており、大学時代、多くの影響と刺激を受けました。卒業後、彼は東京で就職し、以前数年前に上京したときに会って以来会っていませんでしたが、年賀状のやり取りは続いていました。今年の年賀状も、元気そうな文面だったのですが...

今度上京したときにでも、久しぶりに会いたいなと思っていましたが、それも叶うことはありません。

40歳を前に短すぎる生涯を閉じた彼の冥福を心から祈りたいと思います。
Posted at 2007/07/07 23:10:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | Other | 日記
2007年06月22日 イイね!

Unternehmen Barbarossa

1941年6月22日午前3時15分、ドイツ軍がソ連に侵攻、「バルバロッサ作戦」と名付けれた電撃奇襲作戦が開始されました。ドイツ軍は猛烈な勢いでソ連制圧を目指しますが、結果は周知の通り。ナポレオン同様、伸びきった兵站と冬将軍の到来、ソ連軍の猛反撃により敗退を余儀なくされます。
第二次世界大戦の転機のひとつと言える日かもしれません。

66年前の今日の出来事です。
だからどうした、というわけではないのですが、また1歳年をとってしまいました(苦笑)
Posted at 2007/06/22 23:41:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | Other | 日記
2007年05月24日 イイね!

ホクレア号、広島到着

この前、ホクレア号について書きましたが、昨日広島に到着したようです。
中国新聞の一面を飾ったり、広島のローカル各局のニュースにもなっていたようですので、見た方も多いのではないかと思います。

中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200705240046.html

RCC中国放送
http://news.rcc.jp/

広島テレビ
http://www.htv.ne.jp/news2/hiroshima/20070523192700_1179916074_7547_h.html

広島ホームテレビ
http://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2007-05-241

見た目、大きな船でもないし、単なるヨットのようなものに見えます。でもすごいのは、船自身より、この船が象徴し、背負っているものです。「冒険」ではなく、古代航海術が「技術」であることを実証したこと。現在では、スターナビゲーションは、天文学や気象学などで裏打ちすることができますが、昔の人はこれを経験則から習得していたと思うと、人間の可能性というのはすごいものかもしれません。
「星の航海術をもとめて~ホクレア号の33日」という本にハワイ~タヒチ間の航海の過程について紹介されていますので、関心ある方は読んでみてください。
Posted at 2007/05/24 21:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | 日記
2007年05月20日 イイね!

幸せの星

Hokule'a(ホクレア)、ハワイの言葉で「幸せの星」を意味するそうです。

太平洋の中央に位置するハワイ諸島には、キャプテンクックが訪れるはるか昔から人が住んでおり、どのように海を渡ったのか永く謎とされてきました。いろいろな説がある中、コンパスや海図のない中、星や太陽、潮流、雲の形や流れなどを観察して航海する伝統的なポリネシアの航海術(スターナビゲーション)を使ってハワイへ人が渡ったという説があり、約30年前、長い年月の中で失われたその航海術を復活させるため、1隻の航海カヌー(遠洋を航海するための双胴船)され、「ホクレア」と名付けれました。ナイノア・トンプソン氏を中心としたその船のクルーたちは、羅針盤も海図を使わずに、幾度も正確にハワイとタヒチやポリネシアの島々の間の航海を成し遂げ、見事スターナビゲーションを復活させました。

いま、そのホクレア号とナイノア・トンプソン氏が日本を訪れており、もうすぐ広島にやってきます。

ハワイ州観光局HP
http://gohawaii.jp/
http://www.gohawaii.jp/hokulea2007/
http://gohawaii.jp/history/hokulea/hokulea01.html

ホクレア号航海ブログ
http://hokulea.aloha-street.com/

村上水軍商会
http://www.kayak.ne.jp/murakamisuigun/

広島市こども文化科学館
http://www.pyonta.city.hiroshima.jp/
Posted at 2007/05/20 23:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2006年11月25日 イイね!

コマーシャル

コマーシャル最近ホットカーペットを出したので、その上で寝転がる時間が増えました。それに伴って、テレビを見る時間も増えています。

TVを見ているとき、いいところでコマーシャルは入って鬱陶しいのですが、たった30秒位で、ひとつの物語が出来ていたり、癒されたり、笑わされたりと、結構記憶に残るCMってあったりします。

最近で印象に残っているものと言えば、

・トヨタ/ヴィッツ 宮沢りえと小豚共演シリーズ
・トヨタ/マークX 「今日の部長、頭さげすぎでした」編
・日産/マーチ カラーコーディネートシリーズ

あたりでしょうか。なんか車のCMばかりですね。まぁ、それだけ、予算があるのと、イメージ重視ということでしょうか?

Posted at 2006/11/26 00:23:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Other | 日記

プロフィール

「正月気分で、CX-3用パーツを大盤振る舞い。あとから後悔するんだろうな~」
何シテル?   01/02 19:09
べロシティレッドのRX-8を買って、はや17年。 いつの間にか走行距離も100,000kmを超えてしまいました。思い付いたら、こまごまと目立たないところでパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌟早朝のリアルーフスポイラーの取付(その1)🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 07:29:23
もっさり65.8べえさんのカワサキ Ninja1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 19:07:09
差し色プロジェクト純正ルーフスポイラーサイド部分の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 09:53:05

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダが誇るロータリースポーツ。 平成15年7月登録のタイプSです。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
デミオの車検の相談でディーラーを訪問したら、中古車コーナーにひっそりとたたずんでいました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターに代わって、2009年12月に、日常の足として我が家にやってきたアルミニウム ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
妻の旧愛車です。 最終型のNA8Cシリーズ2で、中古で2004年6月に購入しました。 い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation