• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keith@hijのブログ一覧

2007年01月14日 イイね!

日本車の強敵、VW初体験!

日本車の強敵、VW初体験!最近、いくちゃん@広島さんVWゴルフについて書かれていますが、私も今日はじめVWポロGTIを運転する機会に恵まれました。

外国車は、アルファロメオ以来で、初ドイツ車です。

知り合いの人が、いろいろな車を検討の末、昨年購入したもので、今回その方の好意で運転までさせていただくことができました。

感想は、いいですね。
フォルクスワーゲン、侮るべからず。

・内装
日本車のコンパクトクラスのホットモデルは、貧弱な内装をそのままにバケモノエンジンを載せて弾丸モデルになっているものが昔多かったのですが、ポロGTIは質感高いですね。デザインは面白みがないですが、飽きのこないものになっているし、シンプルで機能的にできています。目に付く、よく触るところはちゃんと造り込んであります。

・走り
自分の車ではないので、全開走行は当然していませんが、素性の良さは十分感じられました。
まず足とシャシーですが、バランスがいいですね。固すぎず、柔らかすぎず。不快なロールもなく、車体の剛性感も高いですね。道路のつなぎ目を越えたときも、揺れの収束が早く、瞬時にピタっと収まります。私が乗ったことのある日本車のハッチバック(軽四、トヨタ)はリアに落ち着きがない(揺れの収束が悪い)ものがほとんでしたが、これも抜群に安定しています。
エンジンは1.8lのインタークーラーターボですが、最近のターボらしく、ターボラグも感じさせず、下からしっかりと必要十分なトルクを発生してくれます。NA8ロードスターより最大馬力が20ps多いのですが、最大の差は最大トルクがRX-8並みにあること。RX-8より100kg軽い車重もあって、加速も早いし、3人大人が乗った状態でも勾配のきつい上り坂も難なく駆け上がっていきます。

真面目に作り込んである車でした。なんか一度VWに乗った人が日本車に戻れないのがなんとなく分かったような気がする一日でした...
Posted at 2007/01/14 20:06:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | Automobile | 日記

プロフィール

「正月気分で、CX-3用パーツを大盤振る舞い。あとから後悔するんだろうな~」
何シテル?   01/02 19:09
べロシティレッドのRX-8を買って、はや17年。 いつの間にか走行距離も100,000kmを超えてしまいました。思い付いたら、こまごまと目立たないところでパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

🌟早朝のリアルーフスポイラーの取付(その1)🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 07:29:23
もっさり65.8べえさんのカワサキ Ninja1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 19:07:09
差し色プロジェクト純正ルーフスポイラーサイド部分の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 09:53:05

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダが誇るロータリースポーツ。 平成15年7月登録のタイプSです。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
デミオの車検の相談でディーラーを訪問したら、中古車コーナーにひっそりとたたずんでいました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターに代わって、2009年12月に、日常の足として我が家にやってきたアルミニウム ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
妻の旧愛車です。 最終型のNA8Cシリーズ2で、中古で2004年6月に購入しました。 い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation