• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keith@hijのブログ一覧

2008年03月02日 イイね!

逆流の顛末

この前、オイル逆流について書いて、そのまま書きっぱなしになってしまいましたが、一応決着がついたので遅ればせながら書いておきましょう。

結論から言えば、オイルパン&エアエレメントのみ交換となりました。「マヨネーズ」対策のベンチレーションシステムは、今回取付いていません。費用は、「パックで753」に入っていたためか発生していません。オイルパンは、N3H8-10-4AXCとなっていて、パーツカタログを見ると2004年の後半からに変わった部品のようです。エレメントは、オイルまみれになったものが再利用不可となってしまったため、新品になっただけです。

今回、ベンチレーションシステム取付けを予想していたので、正直少しホッとしています。パーツカタログや米国のサービス通知を見る限りだと、ブローバイガスをインマニにダイレクトに持っていくようですので、あの量のオイルがエンジンに流れ込むことを考えたら、あまり精神衛生上よくありません(笑)
いままでも場所は違えども吸気側に戻していたので同じことなのですが、オイルレベルが急激に変化していなかったので、これほどの量は初めてだったのでしょう。

ということで、この機会に、お守り代わりにオイルキャッチタンクをつけることにします(笑)

Posted at 2008/03/02 22:53:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「正月気分で、CX-3用パーツを大盤振る舞い。あとから後悔するんだろうな~」
何シテル?   01/02 19:09
べロシティレッドのRX-8を買って、はや17年。 いつの間にか走行距離も100,000kmを超えてしまいました。思い付いたら、こまごまと目立たないところでパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

🌟早朝のリアルーフスポイラーの取付(その1)🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 07:29:23
もっさり65.8べえさんのカワサキ Ninja1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 19:07:09
差し色プロジェクト純正ルーフスポイラーサイド部分の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 09:53:05

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダが誇るロータリースポーツ。 平成15年7月登録のタイプSです。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
デミオの車検の相談でディーラーを訪問したら、中古車コーナーにひっそりとたたずんでいました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターに代わって、2009年12月に、日常の足として我が家にやってきたアルミニウム ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
妻の旧愛車です。 最終型のNA8Cシリーズ2で、中古で2004年6月に購入しました。 い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation