• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keith@hijのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

伊達と酔狂

伊達と酔狂私一人だけかもしれませんが、RX-8を買ったときから、どうしても納得がいかなかった点が1つありました。
あるパーツを入手し、今日、ついに念願が叶い、解決。

写真は取り付け後のものです。
一見するとわからないと思いますが、探してみてください。
(ほとんど「ダウトを探せ」の世界です。)

一番見つける可能性が高い方は...、たぶんAさんですね(笑)
Posted at 2012/09/29 15:50:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年09月26日 イイね!

女王陛下の国から

女王陛下の国から待っていた怪しげな小包が到着!

中身は...内緒(笑)
Posted at 2012/09/26 20:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年09月24日 イイね!

純正部品?

純正部品?RX-8用ではなく、2号機(デミオ)用の部品をネットオークションでゲットしたのですが、箱が...

たしかに「純正部品」と書いてあるけど、マークがカモメではなく、幻のマークが...
でもこの部品はこの当時あるわけもなく...

純正部品を期待して購入したわけではないので、問題なしですが...(笑)
(※ 部品は見た目、作りはちゃんとしたもののように見えました。)

Posted at 2012/09/24 22:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | Automobile | 日記
2012年09月23日 イイね!

ブログ復帰~9年目の車検

夏のはじめに体調を崩してしばらく休んでいましたが、通常の生活に戻りつつあるので、ブログ復帰します。結局この夏は、8は車検を通した程度でほとんど乗っていません。
ただ、この車検は、Spirit Rを諦めて通した車検だったので、ついつい気合を入れました。

通常の点検・消耗品交換メニューに加えたのは:

・サーモスタット交換
・プラグコード交換(NGKノーマル→NGKノーマル)
・Vベルト交換
・ウォーターポンプ交換
・ブレーキディスク(F)交換
・ブレーキディスク(R)交換
・ブレーキパッド(F&R)交換
・ブレーキキャリパーオーバーホール(シール・ブーツ交換)
・ブレーキホース交換
・エアコンガス交換

本当はこれにフロントO2センター交換も候補に入っていましたが、エキマニへの固着のリスクと予算の関係で断念。

いずれも、不具合があってのものではなく、全部予防交換・整備でやりました。スパークプラグは前回交換からそれほど走っていないので、見送っていますが、ついでにやってしまってもよかったかもしれません。

旧車並みの重整備になって、ちょっとやりすぎた感がありますが、これでにしばらく安心して乗れます。
特にブレーキ周りの総交換&オーバーホールはテキメンで、しっかり感が戻ってきました。
ちなみにブレーキ系は、
・ディクセル プレーンローターPD
・ディクセル ブレーキパッド エクストラスピードES
で統一しました。ダストは少し増えた感はしますが、ストッピングパワーはAutoExeのストリートに比べて上がっているのは少しだけ乗ってもわかります。

今回の持ち込み部品と車検費用は、というと....内緒です(笑)

※走行距離: 車検時点で90,900km
Posted at 2012/09/23 22:04:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年02月26日 イイね!

あと10年は戦える?!

あと10年は戦える?!だいぶ更新をさぼってしまいました。忙しかったり,体調崩したりしている間にあっという間に年末年始がすぎ,そうこうしている間に2月も終わろうとしています(笑)

車も大していじってはいないのですが,どうもクラッチミートのポイントがだいぶ出前に着ていましたので,ついてクラッチディスクが交換と先日相成りました。90000km手前での交換ですので,少し短めというところでしょうか?リアのO2センサーにエラーも出ていたよう,そちらもついでに交換となっています。
目立った変化といえば,
・クラッチペダルが軽くなりました。クラッチ関係はなにも手を加えていないのですが,交換前が重かったのは不具合ではなく個体差の範疇だったようです。交換してから何回か乗っていますが,どうもまだ完全にこの軽さに慣れません(笑)
・吹き上がりが少し軽くなりました。多少滑り始めていたのでしょうかね?

今回クラッチディスク交換で延命を図りましたが,実はその前に年末一時期真剣にspirit Rを検討していました。
見積りと下取査定まで取っていましたが,1週間ほど悩んだ末で諦めました。
金額的にかなり厳しいということもありましたが,がんばって買っても,装備面でだいぶ妥協しないといけないことと,ベロシティーレッドを諦めないといけないので踏ん切りがつきませんでした。

spirit Rを見送った以上,あと何年かはこれで頑張りたいところです。

※今日,オイル交換に出かけたら,偶然某所であだっちさんに遭遇。タイトルをいただきました(笑)
Posted at 2012/02/26 23:44:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「正月気分で、CX-3用パーツを大盤振る舞い。あとから後悔するんだろうな~」
何シテル?   01/02 19:09
べロシティレッドのRX-8を買って、はや17年。 いつの間にか走行距離も100,000kmを超えてしまいました。思い付いたら、こまごまと目立たないところでパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌟早朝のリアルーフスポイラーの取付(その1)🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 07:29:23
もっさり65.8べえさんのカワサキ Ninja1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 19:07:09
差し色プロジェクト純正ルーフスポイラーサイド部分の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 09:53:05

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダが誇るロータリースポーツ。 平成15年7月登録のタイプSです。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
デミオの車検の相談でディーラーを訪問したら、中古車コーナーにひっそりとたたずんでいました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターに代わって、2009年12月に、日常の足として我が家にやってきたアルミニウム ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
妻の旧愛車です。 最終型のNA8Cシリーズ2で、中古で2004年6月に購入しました。 い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation