• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keith@hijのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

今年はいいことがあるかも♪

今日、簡易書留で怪しげな封筒が届きました。

封筒の社名ロゴを見ると、「おおっ、もしかして~」
中身は懸賞で応募していたクオカード。当選したようです。

これで、今年に入って、懸賞での商品ゲットは2件目。いずれもクオカードと金額的にはしょぼいのですが、当選は当選。これまで、この手の懸賞でほとんど商品ゲットがなかった私としでは、今年は幸先いいです。

このままいけば、何かいいことがあるかも♪(と、信じたい(笑))
Posted at 2010/01/31 21:51:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Other | 日記
2010年01月24日 イイね!

サーキットでiPhone

サーキットでiPhonetwitterのタイムラインを追っていたら、なんかサーキットのラップタイムらしきものをつぶやいている人が...
その方はどうも富士スピードウェイで耐久レース中で、iPhoneのアプリ(↓)を使って自動でつぶやいているようです。

CMS Lap Timer
http://www.cantrellmotorsport.com/cmsLapTimer/index.html

iPhone 3GSにはGPSと加速度センサーがついていますが、どうもこれを利用しているようです。さらに、設定すれば、ラップタイムをtwitterで実況中継できる機能がついています。

岡山国際のようなフルサーキットは大丈夫なのかもしれませんが、タカタサーキットのようなミニサーキットでちゃんと作動するかはわからないのと、速度表示がマイル/hなのが難点ですね。
ただ、つぶやき機能は見学者にとってはおもしろい機能ですね。

残念ながら私はiPhoneユーザーではなく、使い勝手や作動状況などの詳細の確認はできないので、紹介だけになりますが、iPhoneはいろいろおもしろそうなアプリが出ているようなので気になりますね。

Posted at 2010/01/24 10:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Automobile | 日記
2010年01月23日 イイね!

郵便局侵略...で、あります。

郵便局侵略...で、あります。昨日、「ケロロ軍曹」の切手シートが発売になり、小学生の子供のために郵便局を強襲しました。1つ目の小さな郵便局は敢え無く売り切れ、2つ目の大きめの郵便局でゲットできました。

通信手段のメインが電話やメールに移行しているとはいえ、ケロロ小隊に日本の郵便網を制圧されてしまいました。ペコポン(地球)侵略の成就もそう遠くはないかもしれません(笑)。
Posted at 2010/01/23 21:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2010年01月20日 イイね!

New Mazda5

New Mazda5今度のジュネーブモーターショーで、Mazda 5(プレマシー)の新モデルが出品されるようです。
ミニバン嫌いの自分でも、百歩譲ってプレマシーまではぎりぎり「許せる範囲」ですので、多少どういう車になるのか興味はあります。

画像もいくつか公開されていますが、見事にアクセラ顔になっています。フロントフェンダーも最近のマツダ車の流儀に則っています。
気になるのは、サイドのドアのライン。上のストレートのプレスラインに加え、フェンダーのラインの延長線でウェーブ状になっているものが見えます。平坦なドアにアクセントをつけようとして逆にうるさくなった感が否めませんが、一度実物を見てみたいものです。

現行のプレマシー(マイナー前)は一見して、整っていて「かっこいい」と思える造形でしたが、今回のは、写真を見る限りだと、いろんな線が混ぜこぜになっていてチグハグ感がしています。ただ、マツダ車の場合、実物を見たら印象がだいぶ違うというものが結構あるので、実車を見ないとなんとも言えませんが...

実は、プレマシー以上に気になるのものがあります。どうもこのジュネーブモーターショーで欧州仕様のアテンザのマイナーチェンジモデルも出品されるようです。アテンザのデザインは完成度が高いと思っていますので、どのように変わるのか興味があります。
Posted at 2010/01/20 22:30:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Automobile | 日記
2010年01月17日 イイね!

増殖中?世代交代?

増殖中?世代交代?マツダのお膝元ならでは特徴なのかもしれませんが、広島市の東部エリアでは、マツダが新車種を発売するか、モデルチェンジをすると、初期型が一気に増えます。売れているときには、これでもか、という位街中にあふれます。反対に、マイナーチェンジモデルはみかける比率が実は結構少ないのです。

どんな車でも新発売やモデルチェンジ直後が最も台数が売れる時期なのですが、広島のマツダ車に関しては、その傾向がさらに極端にでているのかもしれません。

RX-8も当然その例外ではなく、発売年の2003年から翌年の2004年ころには、土日に広島市内&近郊を30分走れば、10台以上とすれ違うことも珍しくありませんでした。逆に昨年3月にマイナーチェンジしたにもかかわらず、この1年間マイナーチェンジ後のモデルを見かけることは非常に稀でした。どちらかというと絶望的な位、見かけることがありませんでした。

ところが今日、なんと30分程度で4台も見かけてしまいました。
色もシルバー、赤、青、白とばらばら。

逆に旧型(初期型)は、0台。(経路付近の駐車場に駐車しているものは除きます。)

もうすぐ発売から7年。マイナー後の新型が少しづつ増えていることは、このスポーツカーにとって逆風の時期には喜ぶべきことなのかもしれませんが、世代交代の波を感じずにはいられませんでした。
Posted at 2010/01/17 22:20:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「正月気分で、CX-3用パーツを大盤振る舞い。あとから後悔するんだろうな~」
何シテル?   01/02 19:09
べロシティレッドのRX-8を買って、はや17年。 いつの間にか走行距離も100,000kmを超えてしまいました。思い付いたら、こまごまと目立たないところでパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🌟早朝のリアルーフスポイラーの取付(その1)🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 07:29:23
もっさり65.8べえさんのカワサキ Ninja1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 19:07:09
差し色プロジェクト純正ルーフスポイラーサイド部分の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 09:53:05

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダが誇るロータリースポーツ。 平成15年7月登録のタイプSです。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
デミオの車検の相談でディーラーを訪問したら、中古車コーナーにひっそりとたたずんでいました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターに代わって、2009年12月に、日常の足として我が家にやってきたアルミニウム ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
妻の旧愛車です。 最終型のNA8Cシリーズ2で、中古で2004年6月に購入しました。 い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation