• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keith@hijのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

Blue Impulse!

Blue Impulse!昨日、瀬戸内水軍まつりin尾道で、ブルーインパルスが飛びました。
駐車場確保のため午前中に会場入りし、待つこと5時間...
集まった人の願いが空を晴れさせたのか、因島上空は多少雲があるものの見事な晴天。
炎天下の中、耐えたかいがありました。

行けなかった方、フォトギャラリーに写真をアップしましたので、見てみてください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/188718/car/77043/4044928/photo.aspx
Posted at 2014/08/31 10:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2014年08月23日 イイね!

業務連絡

明日の午後、東広島方面に出没しようかとどうか迷い中...
都合つく人います?

余談: 今日ドライブしていたら、いつの間にか100,000km越えていた...見過ごしてしまった orz
Posted at 2014/08/23 22:18:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年08月10日 イイね!

夏の自由研究(続)

夏の自由研究(続)夏休みの宿題が終わらず悪戦苦闘している息子を傍目に、親父の方は台風の通過で手持ち無沙汰になった時間を活用して無事終了しました。
前回までの状況は、一応形になったものの、課題を多くの残す状況でしたので、作戦を練りなおして、再トライしました。

〔完成形〕
輸出仕様のシートヒータースイッチを流用して、
・片方のスイッチで、GARMIN HUDを手元でON/OFFできるようにする。
・もう片方で、純正ナビ・テレビを走行中でもロック解除して、(助手席の人が)操作可能にする。

〔前回からの改善点〕
・ロック解除スイッチは、パーキングブレーキONは偽装できたものの、前回は、車速センサーの信号をカットできず。元電源をパーキングブレーキ回路から取っていたが、どうも微弱だったと思われる。電源をアクセサリソケットから取ることにし、リレーでパーキングブレーキ信号スイッチONと車速回路カットさせるように切替。
・スイッチトップがかなり厚みがあったので、材料を変えて少し厚みを減らした。第一層の素材も、光沢があった透明プラ板からつや消しの薄いプラスチック素材に変更した。ただ、夜間照明時に、黒の部分からも赤光が若干透過してしまうため、課題はまだ残っている。
・シガーライターリングは球切れのため、電球交換。
・アッシュトレー照明は、電球は生きているが、車両に結線するとなにをしても光らず。容量の小さいものに交換したら、あっさり解消。

夜間照明時の表示にまだ問題は少しあるものの、一応ミッション・コンプリートかな?

Posted at 2014/08/10 21:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年08月08日 イイね!

New Demio Prototype!

New Demio Prototype!今日からイオンモールソレイユでニューデミオの先行展示があるとのことで、仕事帰りに寄ってみました。


平日&あいにくの雨で人が少ない状態でしたので結構ゆっくり見ることができました。


外観はCX-5~アテンザ~アクセラの流れを汲むもので、広島ではだいぶ見慣れた感のある安定したデザインです。アクセラと違うのは、凝ったデザインのヘッドライトと、グリルの処理の仕方です。ナンバーがグリルの真ん中に来るのは変わりませんが、こちらの方が自然に見えるような気がします。
ヘッドライトはかっこいいのひとことです。アテンザ、アクセラでは単なる造形だった波型がデミオではしっかり光ります。ただ、今回展示されていたのはディーゼルとガソリンの上級グレードらしきモデルだったので、通常グレードでもこれが採用されているかは不明です。


ただ、なんといっても、特筆すべきは内装ですね!
これはアクセラ以上の質感ではないかと思ってしまうくらいで、とても国産のコンパクトカークラスのものではありません。アルファロメオといい勝負できるのでないかな、と思ってしまいました。ソフトパッド、カーボン調シボ、エアコンの操作ダイヤルや吹き出し口の創り込み、シートのすわり心地、いずれをとっても申し分ありません。
惜しいとおもったのは、マツダコネクトの操作ダイヤルのプアさと、メーター照明色が相変わらず白色であることくらいでしょうか。
写真で見るよりはるかにいいのは間違いありません。

マツダのまわし者ではありませんが、明日と明後日引き続きやっているようですので、雨で予定がキャンセルになった方はぜひ足を運んでみてください!

※この展示会は、東京・大阪はいいとして、なぜ広島より仙台を先にやるのだ?順番逆だろう、普通...


Posted at 2014/08/08 20:50:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Automobile | 日記
2014年08月03日 イイね!

夏の自由研究

夏の自由研究朝から雨という天気だったので、先日のブツをどのように有効に使うか、夏の自由研究に勤しみました(笑)

プラ板と格闘し、電気配線図を見ながら作戦を練り、電線を加工しハーネスを作っている間に午前が終了。
午後から車で作業しましたが、脳内シミュレーションは十分だったはずですが、なかなか捗らず。
途中、体のあちこちがツリそうになりながら、日暮れ後もナイター作業に突入。なんとか蓋は閉め、走行可能な状態に。

すくなくともイルミがきたので、少しはサマになりました。

ただ、残念ながら未完成です。ミスも多発し、後日再試合、ということで(笑)
・右側のスイッチが、オン時にチェックライトが点灯せず。想定していた機能も半分しか果たしていない状態。配線を間違えている可能性が...
・左側のスイッチは一応正常に機能しているものの、右側スイッチの配線がおかしいとなる、実はショートしている可能性あり。
・左側のスイッチのアイコンの黒さが少し足らず、あまり気にならない程度であるが光を透過してしまっている(写真にするとテキメンにバレてしまう。)
・イルミ電源はきちんと取れて光量調整にも連動しているものの、アッシュトレイとシガーライターリングのイルミが沈黙。原因不明。(←使わないので実害はないけど。)
・アースを取るためにナットを緩めようとしたところ、ソケットが脱落、パーキングブレーキの下の奈落へ...

なかなか思うようにいきません...

割り当てた機能は後日完成したときに。

Posted at 2014/08/04 00:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「正月気分で、CX-3用パーツを大盤振る舞い。あとから後悔するんだろうな~」
何シテル?   01/02 19:09
べロシティレッドのRX-8を買って、はや17年。 いつの間にか走行距離も100,000kmを超えてしまいました。思い付いたら、こまごまと目立たないところでパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌟早朝のリアルーフスポイラーの取付(その1)🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 07:29:23
もっさり65.8べえさんのカワサキ Ninja1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 19:07:09
差し色プロジェクト純正ルーフスポイラーサイド部分の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 09:53:05

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダが誇るロータリースポーツ。 平成15年7月登録のタイプSです。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
デミオの車検の相談でディーラーを訪問したら、中古車コーナーにひっそりとたたずんでいました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターに代わって、2009年12月に、日常の足として我が家にやってきたアルミニウム ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
妻の旧愛車です。 最終型のNA8Cシリーズ2で、中古で2004年6月に購入しました。 い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation