• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keith@hijのブログ一覧

2013年05月20日 イイね!

ブルーインパルスを見に、ゲゲゲの鬼太郎の国へ

ブルーインパルスを見に、ゲゲゲの鬼太郎の国へ雨の予報が出ているにもかかわらず、行ってきてしまいました。430km、ガソリン45Lの旅。
5月5日の岩国のフレンドシップデーが中止になって、ブルーインパルスが見れなかったのですが、5/19が鳥取の美保基地の航空祭に来るということで、遠征してみることに。

岩国は3~4回いったことがあるのですが、自衛隊の基地祭は、実ははじめて。一大イベントと化した岩国の基地祭にくらべて手作り感がいっぱいで、なんとなく親しみが湧いてきます。そして、生憎の雨にもかかわらず、大勢の人が(晴れていたら、もっと多いのでしょうけど...)。

雨は弱くなったり強くなったりする中、本当にブルーインパルスが飛んでくれるか心配しましたが、期待を裏切ることはありませんでした。↓
空自美保基地航空祭~ブルーインパルス編
(さすがに、この雨の中、デジタル一眼は持っていったものの、使う気になれず、コンパクトデジカメだけで撮りました。)

ちなみに、基地祭と道中でいろいろと面白いものが...↓
空自美保基地航空祭~番外編

びしょ濡れになって、疲れはしましたが、久しぶりににブルーインパルスが見れたし、行った甲斐はあったかな、と思っています。

ちなみに、↓はお気に入りの1枚。(ちょっとトリミングしてズルしましたが(笑))

Posted at 2013/05/20 01:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2013年05月12日 イイね!

目力回復!

目力回復!ボディーコーティングしたら、人間、欲が出るもので、ヘッドライトをなんとかしたいという思いになりました。

そこで、これ↓
スーパーヘッドライトレンズコーティング

東広島のJ娘で施工してもらったのですが、作業時間中しっかり某A氏にロックオンされました(笑)
がくさんもよく目撃されていたようですが、私も遭遇率高いです(笑)
東広島は完全に彼の領空のようで、侵犯するとすぐスクランブルしてくるでしょうか?

雑談して別れた後、作業が終了した車両を受け取り、だいぶ迷ったものの、久しぶりに中央森林公園の展望台にいってみました。日陰がとれるデッキは閉鎖され、残念なことになっていましたが、眺望は健在で、着いた時間と風向きがよかったので、立て続けに2機、目の前に着陸するのを見ることができました。

帰ったら、コーティングしたばかりの左ヘッドライトに虫が直撃しているのを発見。やっぱり大人しくすぐ帰るべきだった...orz
Posted at 2013/05/12 18:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年05月06日 イイね!

新型アテンザ納車

白状すると、実は1月末に我が家に新型アテンザが納車されていました。
グレードは、XD L Package。
色は、もちろんソウルレッドプレミアムメタリック。
内装色はブラック。
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
というのが、昨年10月にマリーナホップで注文していた1/43スケールのモデルカーの話です。m(_ _)m
(さすがにこの手は使いすぎかな?(笑))



いろいろあって、すっかり開梱するのが後回しになっていました。
マツダのグループ会社が販売していたもので、モデルカーとして見栄えするよう若干アレンジしているものの、実物の図面からモデルを起こし、塗料も実物のものを粒子をさらに細かくし、再現性にこだわったものだそうです。マリーナホップでは同スケールのクレイモデルが見本に置かれており、あまりの出来の良さにつられて予約していました。
来た現物は、さすがによく出来ています。特に、塗装。モデルカーで塗装が残念なものがよく見受けられる中、写真ではわかりにくいかもしれませんが、深みのある赤はよく再現されています。
L Packageの高輝度ホイールもちゃんと再現されています。
実車を購入できない悔しさをこれで紛らわすことにします(笑)
(ちなみに、この色、実車では+52500円高ですが、モデルカーは同じ価格でした。)
さて、場所がない中、どこに飾ったものか...

余談ですが、この赤、今年のカープのヘルメットにも採用されています。ナイター観戦のときご覧あれ。
Posted at 2013/05/06 19:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | 日記
2013年05月06日 イイね!

ゴールデンウィークにサーキットはいかが

ゴールデンウィークにサーキットはいかがTSタカタサーキットへいったのは何年ぶりだろうか?
ふじたかさんから、今日TSタカタサーキットでDIREZZAエリアカップのタイムアタックがあると聞いて、久しぶりにに見学にいきました。
(ちなみに、あれだけ覚えていた道順をすっかりわすれており、なにを考えてか、白木から千代田へ抜けてしまい、思っていたのと違う場所に出てしまって、焦ってしまいました。)

コースが最近また改修されたらしく、最終コーナー前のシケインが撤去。
最終コーナーへの進入スピードが一段とあがり、乗っている方はたぶんとてもスリリングなことになっているのではないかと思います。
もう私には無理ですね(笑)まちがいなくガードレールに刺さるか、土手に乗り上げるか、運良く切り抜けても1コーナーでコースアウトすると思います(爆)



だいぶ昔とはいえ、すこしだけサーキット走行したことがあるので、見ていても「このラップ、いい調子じゃない?」というのはなんとなくわかります。クリアラップのときの緊張感が見ている方にも伝わってきます。
今日は、白66さんが走っていましたが、なかなかクリアラップが取れずに苦労されていたようです。
それにしても、皆さん速いし、タイムが安定していますね。私なんて、タイムは周回ごとにバラバラで、気合が入った直後は、たいがい3コーナーあたりでくるくる回っていましたので...(笑)

そういえば、タイヤのスキール音が以前ほど聞こえなかったような...
旧コース部分は、路面が変わったわけではないでしょうから、タイヤのグリップ力が格段にあがっていという現れなんでしょうかね?

今日は、ふじたかさん、元さんにも付き合っていただき、久しぶりに懐かしいメンバーで楽しい話ができ、本当にありがとうございました。(白66さん、おじゃましました。)

皆さんとわかれたあと、島根に少し領空侵犯してきました(笑)
栗屋峠~邑南広域農道~三坂峠のコース。ここも1~2年ぶりでしょうか...
ブレーキングとシフトダウンのタイミングがまだばらばらで、ステアリング操作がどうしても遅くなっているようです。まだテンポよく走れておらず、もうすこしリハビリが必要そうです。



余談ですが、瑞穂の道の駅でバニラとトチオトメのミックスのソフトクリーム、結構いけました。

Posted at 2013/05/06 00:36:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年05月03日 イイね!

連休後半初日とCarpture

連休後半初日とCarptureNEXCOの渋滞情報で山陽道の流れが悪くなっているのが確認できたため、遠出をする気にもなれず、今日は結局一日おとなしくしていようと決意。
しかし、午後から思い立って、ガソリンスタンドへ洗車とコーティングをしてもらいに向かいました。いつもは自分で洗車とコーティング剤の塗りこみはするのですが、さすがに10年選手ともなると表面が鉄粉だらけになっており、触っただけでもわかります。このガソリンスタンドのコーティング施工では、鉄粉も除去してくれるので、今回はじめて頼んでみることにしました。

施工したのはこれ↓
キーパーコーティング

出費は痛かったですが、面倒な水垢と鉄粉の除去をやってもらえたと思えば、だいぶ楽をさせてもらいました。

その帰り、某運動公園で仕上がりの写真を撮ってみたのですが、iPhoneにマツダの車撮影用アプリ「Carpture」が入っていたのを思い出し、試しに使ってみました。
サンプルや構図を選ぶと、クルマをここに収めなさいというガイド線が出てきて、手軽に定番チックな写真が撮れてしまいます。



これはヘッドランプをアップにした構図。ガイド線は新型アテンザの形をしているのですが、セダン~スポーツカーであれば、たぶん問題なくこれを使ってフレーミングできると思います。
(ヘッドランプがくすんでいるのは経年劣化のせいです(苦笑))



この上の写真と一番最初の写真も、それを使っています。逆光の場所を避ければ、これ結構使えそうです。
下にURL貼っておきますので、スマホを持っている方はダウンロードしておいても損はないと思います。
(ナンバープレートを隠すための加工機能もついているので、スマホから直接アップするときに重宝しそうです。カタログモードやなんちゃって流し撮り加工もできるので、使いこなせたらおもしろい写真が作れそうです。)

Posted at 2013/05/03 19:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Automobile | 日記

プロフィール

「正月気分で、CX-3用パーツを大盤振る舞い。あとから後悔するんだろうな~」
何シテル?   01/02 19:09
べロシティレッドのRX-8を買って、はや17年。 いつの間にか走行距離も100,000kmを超えてしまいました。思い付いたら、こまごまと目立たないところでパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌟早朝のリアルーフスポイラーの取付(その1)🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 07:29:23
もっさり65.8べえさんのカワサキ Ninja1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 19:07:09
差し色プロジェクト純正ルーフスポイラーサイド部分の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 09:53:05

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダが誇るロータリースポーツ。 平成15年7月登録のタイプSです。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
デミオの車検の相談でディーラーを訪問したら、中古車コーナーにひっそりとたたずんでいました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターに代わって、2009年12月に、日常の足として我が家にやってきたアルミニウム ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
妻の旧愛車です。 最終型のNA8Cシリーズ2で、中古で2004年6月に購入しました。 い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation