• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちたろうVのブログ一覧

2006年03月26日 イイね!

revoすばらしい3

revoすばらしい3こんな感じです。

操作手順はsecond-windさんのHPからコピペ。

エディターで編集印刷して、SPS3の箱に
入れています。





/*-------------------------------------------------------
 基本的な操作
1) つまみを回してモード(とセッティング)を選択します。
2) イグニションをオンにします。 (エンジンはかけない)
3) OBDⅡポートにSPSを差し込みます。
4) ブザー音がするまで一瞬待ちます。
5) SPSをOBDⅡポートから抜き取ります。
6) イグニションをオフにして10秒間待ちます。
7) エンジンをかけて車をスタートさせます。

※ SPSは電池は使用していないので電池交換の必要はありません

SPS3には2つのツマミがあります。左がモード選択、右が各モードのチューニング幅をセッティングするためのものです。
 Mode 0 : SPSが「オフ」の状態
 Mode 1 : ノーマルモード (元のECUの状態)
 Mode 2 : パフォーマンスモード
 Mode 3 : ローブースト (Low Boost) 調整モード
 (右のツマミの0~9で最も低いブースト圧から段階的に
  ブースト圧を調整できるようにするモード)
 Mode 4 : ハイブースト (High Boost) 調整モード
 (右のツマミの0~9でハイブーストからMaxまで段階的に
  ブースト圧を調整できるようにするモード)
 Mode 5 : 点火時期調整モード
 (右のツマミの0~9まで点火時期をノーマルから段階的に
  調整できるようにするモード)
 Mode 8 : アンチセフト「オン」 (車は動かせなくなります)
 Mode 9 : アンチセフト「解除」 (車をスタートさせることができます)
※上記以外の番号は使用できません

セッティングガイド
 Mode 3ではブースト圧は0.4kg/cm2から1.5kg/cm2まで
  約0.1kg/cm2刻みで調整できます 
  ただし、ブースト圧は車種及び車のモディファイ状況によって変わります
 Mode 4ではMode 3よりも高いブースト圧をセットすることができます
 Mode 5で点火時期を調整する場合の目安は以下の通りです
  ・3-5 オクタン価 95
  ・5-7 オクタン価 98

「価格」
REVOソフト 
VW / Audi 1.8T ¥126,000 (税込)

SPS
SPS3 ¥55,650 (税込)

作業工賃、セッティング料金などは無料でした。

「性能」
Revoソフトによるパワーアップは以下の通りです
 Golf(AUM)150PS ⇒ 207PS

-------------------------------------------------------*/

明日は12ヶ月点検。
プラグ交換したほうがいいのかな?
イリジウムプラグ入れてる人いますか。
(Jimsでは外車のプラグ交換はしないそうです。)

点検が終わるまでノーマルに戻します。

Posted at 2006/03/26 18:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2006年03月26日 イイね!

revoすばらしい2

revoすばらしい2コンソールBOXの下段
カバーを奥から手前に引っ張り出すと
写真の紫色のポートが見えます。
ここにSPS3を装着して設定変更するわけです。

設定まで3秒!!

いたって簡単。すばらし~
Posted at 2006/03/26 18:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2006年03月26日 イイね!

revoインストール

revoインストールrevoはパンチの無くなったGTIを
パワーアップするために決心しました。
新車購入時COX-BPRを考えていました。
自分で設定変更できること、ノーマルの戻せること、
ECUキットをはずさずにインストールできることが
導入の決め手になりました。
初回車検後の1年延長保証が切れるのを待って導入しました。
46000km走行しサスペンションもへたってきたので
Ⅴ型GTIDSGを購入検討しましたが
Ⅳ型GTIのサス交換とrevoに落ち着きました。
(Ⅴ型GTIは購入できないので)
車検1年残しDUOで下取り額100万でした。
(LEXUS店は90万)

revo導入に参考にしたのは
second-windさんのHPです。
記事を読んでから1週間でトライアルインストール。
試走して、即決。
SPS3も同時に購入しました。
もっと早く導入していればよかったと、今は感じています。
Ⅴ型GTI並になった、Ⅳ型GTIがすばらしい。

足回りをBILSTEIN BTS KITに交換した以外は
ほぼノーマルです。

フロントリップスポイラーが4M用です。
Posted at 2006/03/26 15:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ

プロフィール

「ハイランドになった今でも、第1級現役のM3P http://cvw.jp/b/188722/48378218/
何シテル?   04/18 22:14
真摯に技術を追求するVWとrevoファン. GTIクラスの生みの親.大衆車でありながら凄い車.GOLFに乗る前は,馬力はないし?高い!壊れるって噂だし,不安…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

テスラ モデル3 モデル3 パフォーマンス (テスラ モデル3)
モデル3 パフォーマンスに乗り換え モデル3二代目ですね 航続距離の改善のため、タイヤ、 ...
テスラ モデル3 VWGTI に匹敵するドライバビリティ (テスラ モデル3)
感動,すばらしー! 普段を変える!これが人生を豊かにすると思います.GTIは普段を変える ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
大衆車のベンチマーク。GOLFの基本性能、底力に感動。アフターパーツが充実している点もよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation