• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月18日

今日の出来事

今日も昼出勤。出庫して一本目の始発まで回送で向かっていた訳ですが、道中のロータリー交差点(弥栄バス男さんがよくご存知のKZロータリー)に12mの観光バスが路駐してました。

ほんま邪魔!

思いっきり外に振って、左のミラーを路駐のバスの車体に沿わせながら、なんとかかわしましたが・・・
右後輪はロータリー内側の縁石すれすれでした。
地元の観光バス会社やのに、どこに路線バスが走ってて、だいたいの交通量とか考えてもうちょっと邪魔にならんとこに停められへんかい?と思うわけで。
ちなみにこのロータリー、それこそひっきりなしに3社のバスが行き交う交差点です。

さて、きょうは割とあたらしいトルコンATに乗務してましたが、走行中に冷却水異常のブザーが。とりあえず無視して、折り返しのときにとりあえず水を補充してみたもののまた警告。もし運管に報告して、万が一車両交換になったら、せっかくトルコンでキンキンのクーラーで快適に運行してるのにどんなクルマを当てられることやら。
とにかく入庫までひっぱって最後に報告。どうも昨年同様、水センサ動作不良とのことでした。運管からは、異常がないのにブザーで知らせる「オオカミ少年バス」と名付けられました。

ブログ一覧 | 乗務日報 | 日記
Posted at 2013/07/18 01:00:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ある日のブランチ
パパンダさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2013年7月18日 8:50
水温計の故障もよくあります。

運管はメーターの故障で水温は異常なしと放置しますが、本当に異常があってもわからないじゃないですか?
コメントへの返答
2013年7月19日 1:30
大先輩にこの話をしたところ、「そんなもんしょっちゅうや、ガハハハハ。わしの時は、またかと思ってほっといたら、煙だらけになってオーバーヒートしよったわ、ガハハハハ。」
これがほんとに異常があったときのようです。
2013年7月18日 23:28
私の勤務先にも水温計の「H」寸前まで行くバスがあります・・・確か古いUDかな???

でも整備班曰く、それでも大丈夫だそうで・・・マジですかい?!

弥栄バス男さんのおっしゃる通り、それでは本当に異常があってもわからない?!
コメントへの返答
2013年7月19日 1:32
大先輩曰く、「最近のバスは少々のことやったら大丈夫やわ、ガハハハハ」だそうで。

プロフィール

「旧西本梅小学校バス停時刻表 http://cvw.jp/b/1887927/43182765/
何シテル?   08/22 09:43
路線バス運転士です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
トヨタ ポルテに乗っています。 塗色は、地元路線バスをイメージしたアクアカラー(実際には ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation