
今日は遅番→早番の狭間の公休出勤。
こういうときは、交番に絡んでいないダイヤがよくあたるんですよね。
ということで、ショッピングモールのシャトルバスのダイヤが当たりました。
今日のダイヤは、大型で高校路線を走った後、チョロQでショッピングモールへというダイヤなのですが、点検の都合で二台体制のシャトルバスの一台が中型に。ということでいろんなサイズのバスを乗らないといけないダイヤとなりました。

ショッピングモールのバス停は、建物の裏側。納入口と同じ場所。写真では殺風景ですが、朝は納入トラックでごった返します。

まあ、平日は、それ以外は至って平穏なダイヤです。
片道9分の路線をノンストップでひたすら往復。好き嫌いは人によってありますが、私はそれなりにやりがいを見つけています。
それは、毎回いかに綺麗に帰って来れるか。ダイヤを乱さず、終点の駅の発着をスムーズにこなす。結構難しいんですよね。
毎回いろんな障害が現れます。近隣病院の駐車待ちの渋滞、街路樹剪定の渋滞、駅での市バスとの関係、スムーズ過ぎて早着/無理矢理時間調整、そしてなりより歩行者や自転車との関係。歩行者自転車がなにも見ずにノンストップで車道に飛び出してくるトラップ地帯を通らないといけないのが辛いです。実際、今日は二人ほど轢きかけました。もちろん歩行者の自殺行為なワケですが、事故になったらバスが悪くなるんですよね。不条理です。
まぁ、なんやかんや言いながら、今日も無事終了しました。
ブログ一覧 |
乗務日報 | 日記
Posted at
2013/10/18 00:57:42