• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月29日

御蔵山循環に大型車

御蔵山循環に大型車 御蔵山循環に大型車が走っていた頃の写真。
普通にこのサイズのバスが走ってました。
25年くらい前の写真です。
ブログ一覧 | なつかしい写真 | クルマ
Posted at 2013/10/29 00:04:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

首都高。
8JCCZFさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年10月29日 1:11
僕が生まれる前の写真ですね?(嘘)

懐かしいですね(^_-)
中学ぐらいの頃に樟葉でも見たような^_^
樟葉で見たのは後ろドアが引戸じゃなく折り戸だったような^_^;
しかも緑色だったような気がする(^^;;
コメントへの返答
2013年10月31日 16:59
くずはでは、さらに長いバスが走ってました。
私の記憶のなかで一番古いのは、緑色で後ろは折り戸。中には中扉で折り戸。前の窓には小さなヒサシ。
後ろの幕は塗りつぶしてあって、大きく「ワンマンカー」と書かれてました。
2013年10月29日 22:52
指導運転士や助役の方から、

「昔は御蔵山も大型バスで走っていた」

と聞かされておりましたが、まさかこんなところでそのころの画像が見られるとは・・・ありがとうございます(*^。^*)

今でも御蔵山小学校などに大型貸切バスが行っております!
あそこの商店街は駐車マナー悪すぎです!!<(`^´)>

よくあれで大型路線バスが行っていたものですね・・・先輩方々の凄さを思い知らされます(~_~;)
コメントへの返答
2013年10月31日 17:04
いまは中型が専門で走ってる路線も、大先輩方は「昔はどこでも大型やったんや!」と自慢してます。頭があがりません(>_<)
最近でも、車両のやりくりがつかなくなると、中型路線に大型が入ることが(>_<)
担当した先輩によると、「人も乗らんのに、無駄に気ばっかりつかう。二度と行きたくない」だそうです。

プロフィール

「旧西本梅小学校バス停時刻表 http://cvw.jp/b/1887927/43182765/
何シテル?   08/22 09:43
路線バス運転士です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
トヨタ ポルテに乗っています。 塗色は、地元路線バスをイメージしたアクアカラー(実際には ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation