• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

紅葉


今日は休みだったので、紅葉を見に行きました。
バスの写真ですが、バスで行ったわけではありません。信号待ちの間に撮りました。
この交差点の近くのお寺へ行きました。

八幡の善法律寺です。八幡の紅葉スポットの一つ。小さいお寺です。ちょっと盛りは過ぎていましたが綺麗でした。
紅葉鑑賞の後はクロスピアくみやまで開催されていたイベントへ。たまたま通りがかりに見つけたので寄ってみました。

イベントがバスターミナルで行われていたので、バスのりばが臨時に移動しています。

ネギーマンも来ていました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/01 22:24:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

注意喚起として
コーコダディさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年12月2日 0:36
N-1137・・・滋賀や京都市内本体ではいない、エアロミディーノンステ
ですね。

シティーバスに1台いるのでたまに見ますが違和感ありますよね。
コメントへの返答
2013年12月3日 0:31
確かに、京都中心部や滋賀では見かけませんね。
普段良く見るのは、京都市バスのミディですが、あれって、ノンステ? ワンステ?

じつは乗ったことありません。
2013年12月2日 11:40
N1137は多分男山車庫所属のカット車ですね(^_-)

八○郵便局から上がってきてその先にGSがある交差点ですね?
そのバスはこの交差点で左折したはず(^_-)

コメントへの返答
2013年12月2日 14:12
そうそう、走上りです。
昔は志水からまっすぐきて、曲がらずに小学校の前を通って、食堂の前で曲がって市場の前を通って、ちょこっと新道を通って山柴から石清水八幡宮の横を通ってたんですけどね。だいぶ昔です。
2013年12月3日 22:57
お疲れ様です(^o^)丿

おっ、勤務先のバスが写ってますね(^_-)-☆
この日吾輩は25系統の中書島線は乗務することは無かったので「ネギーマン」にも会えませんでした~(爆)

臨時バス乗り場では「砂利」が飛んで人に当たらないようにと、徐行するように会社から指示が出ておりました(^_^;)
コメントへの返答
2013年12月3日 23:01
そんな細かい指示があるんですねぇ。
うちでは、泥はねは言われますが、砂利は言われたことありません。

プロフィール

「旧西本梅小学校バス停時刻表 http://cvw.jp/b/1887927/43182765/
何シテル?   08/22 09:43
路線バス運転士です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
トヨタ ポルテに乗っています。 塗色は、地元路線バスをイメージしたアクアカラー(実際には ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation