3月の出来事その2。終焉間近な小田急LSEを見にいきました。財布と休みの都合で、早番の勤務終了後に出発、現地1泊で翌日帰宅。青春18きっぷ利用でした。18きっぷですので、こういう電車を乗り継いで移動。スケジュールの都合で、一部別料金で新幹線を利用しました。静岡地区のロングシート地獄はつらい(><)熱海で、伊豆急の元東急に出会いました。道中新幹線でスケジュール調整したのはこのため。藤沢でLSEの特急ホームウェイを撮りました。宿は平塚駅前。早朝から行動開始。有名なKIOSKですね。早朝から二宮へ。ここからバスで移動。有名撮影地でいろいろ撮影。湘南ライナーも撮れました。続いて小田原へ移動。本題のLSEですが、富士山と撮りたかったものの空気が霞んで全く見えず。仕方ないので予定変更です。まずは秦野へ。続いて百合ケ丘へ。ここでガードレールにへばりついて撮影。駅撮りもしました。次は複々線区間へ。東急も俯瞰できました。しかも復刻カラーです!撮影はここで終了。また18切符で延々と帰路につきまし。熱海で、黒船電車に出会いました。駅前には軽便鉄道のSLが置いてありました。豊橋では、名鉄に出会いました。さらに乗り継いで無事帰宅しました。ふー、疲れた(><)