• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d_kassyのブログ一覧

2014年11月05日 イイね!

クビ

なんか昨日からリンパが晴れて来て、頭痛とクビの痛みを併発。
首の痛みのおかげで食事ものどに通らず、クビを回わすことも痛みで出来ない。
クビが回らないというのは困ったもんで、右も左も向けない、腰からグイッと曲げないと横向けないんです。

きょうはとりあえず出勤。症状を伝えて前半戦の乗務へ。なかなか辛かった。そして怖かった。だって左右の目視が困難で、ミラーを見るのがやっと。とてもやないけど後半戦は無理そうだったんで体調不良で早退となりました。

家も帰って熱をはかると38.6度(><)

明日は公休なんで、家でくたばっときます。
Posted at 2014/11/05 22:24:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗務日報 | 日記
2014年11月03日 イイね!

今日は美山。二台口。

今日は美山でした。
三連休中日、予約多数のため?か、二台で運行。先輩指導と一緒に行ってきました。
普段、路線バスで誰かのバスと一緒に行くってことはまず無いので、今回が初キャラバンとなりました。
キャラバンといったって、所詮二台ですが・・・



起点の京阪くずは(弊社停留所名は京阪樟葉駅前)では、無理矢理二台並べて乗車扱い。



なんだかスタフはカラフルです。

バスは定刻に発車。その後最初の停車場所まで順調に運行していたわけですが、到着してトラブル発生。
いつも停留所で使ってる駐車場が、イベント準備のため入れない(大汗)
普段、路線バスに乗ってて、突然停留所に着けれなくなるというのは事故でもないかぎりあり得ないし、わかっていれば事前に通告なり停留所の移動なりあるわけですが、そんなのはナシ。一緒に行った先輩指導は貸切経験はほとんどなく、路線バス乗りは一気に焦ります(大汗)



結局、施設向かい側の自家用車駐車場に入りましたが、大型用ではないため入りきれずに一台は路地に路駐。観光路線とはいえ、一応路線バス。なかなか痛い仕打ちです。
貸切だとそう珍しいことでは無いと思いますが、路線の乗務員は結構急な変更や急な判断が苦手。こんなとき貸切の乗務員さんはスゴいなぁと思います。



その後はトラブルも無く終点に到着。停留所付近はすっかり秋らしい風景。

終点の待機場所で待っていると、やってきたのはコレ。



南丹市営バスです。何お変哲も無いバスです。南丹の方へ行くとたまに出会います。



帰りのかやぶきの里駐車場にて。
あいにくの天気のおかげでバイクは少なかったのですが、バスはやってきます。写真を穫る前はもっとバスがいました。



この日のかやぶきの里はこんな感じ。朝、けっこうキツく雨が降ってましたが、日中は雨はなんとか上がってくれました。夕方には晴れ間も。

帰りは、大山崎を降りてから、渋滞に巻き込まれながら京阪くずはに到着。約30分遅れでした。



帰りに見かけたバス。京阪宇治交通が京阪バスになってそこそこ経ちますが、こういう表示はやっぱり緑色のバスでないとって思ってしまいます。

Posted at 2014/11/03 02:57:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗務日報 | 日記
2014年10月29日 イイね!

今日は尾道高速

今日は尾道高速でした。
6勤目、フラフラです。たいてい6勤くらいでフラフラって・・・と思われますが、中身が濃かった(><)
週末夕方の渋滞に巻き込まれて50分おくれになったり、先日は事故渋滞で25分遅れになって休憩に食い込んで分割休憩になったり、わずかな休憩時間に臨時便を入れられて、法定ギリギリの線で走ってたり、とまぁこんな感じ。で体が弱ってる所に尾道へ行って風邪ひいて帰ってきました。もうフラフラです。

さて、今日SAで出会ったバス達です。

まず三木にて。

注目度抜群の楽天のバス。用途も、こんな所にいる理由もわかりません。

つづいて吉備にて。

ん?なんか物騒なもんに並ばれている(><)



まあこんな感じでズラーっといました。他にランクルとかも。

みなさま食事休憩のようで、フードコートが警察食堂みたいになってました。
あとトイレのスタンディングコーナーもズラーっと隊員(さすがに写真撮れない)。


Posted at 2014/10/29 00:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗務日報 | 日記
2014年10月24日 イイね!

バスウォッチング

業務の合間にバスウォッチング。今日の成果です。


滋賀県には思えない写真。ここは龍谷大学。どちらも亀岡のバスです。アチラに見える小さい方はヤクザ号です。


今日は貸切で学生さんが多数来られていました。こちら日の丸バス(鳥取)。バスターミナルに入ってきたものの、どこ停めたらええねん状態でした。あさの通学ラッシュ時間帯でしたからねぇ。


ここではよく見るバス。


ふそうだらけ。帝産のエアロが素敵。



路上待機中。いろいろバスがやってきますが、今日はキツい逆光だったので上手く撮れませんでした。
Posted at 2014/10/24 00:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗務日報 | 日記
2014年10月22日 イイね!

ドア故障

ドア故障昨日は、超久々に女子大路線でした。
一本目を走って、大学に戻ってきて次(最終)のために中扉を開けようとしても、開かない(汗)
メインを一度切っても、光電管を拭いてもダメ。

運管に連絡を取ると、「う〜ん、重傷やなぁ」。以上。

ということで、前扉だけで運行。べつに業務は少々面倒くさいだけで問題ないんですが、停留所にバスを着けて前扉だけ開けて出て行ったら、「バスが入り口の扉を開けずに出て行っておいていかれた」なんていうクレームにつながるので、各停留所外マイクででっかい声で案内して運行。
でもむなしかったです。

乗客1人でしたから・・・
Posted at 2014/10/22 05:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗務日報 | 日記

プロフィール

「旧西本梅小学校バス停時刻表 http://cvw.jp/b/1887927/43182765/
何シテル?   08/22 09:43
路線バス運転士です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
トヨタ ポルテに乗っています。 塗色は、地元路線バスをイメージしたアクアカラー(実際には ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation