昨日は、龍谷大学線でした。
出退勤時間に余裕があるので、公共交通機関で出勤。朝は地元一番電車から乗り継いで、久しぶりにYサカバスを利用しました。この写真、奥に駅前マンション建設中。イオンも出来るし、風景がガラッと変わりますね。
駅前で見かけた市バス70系統。朝早くから走ってます。
この日は一日中龍谷大学線の担当。午前に二回走って入庫。午後は乗り継ぎ車で出かけて三回走って終了。往復実車というのは無いので、走ってる時間の半分以上が回送です。
朝の登校ラッシュ、大学に付くと、大学の地元のバスに囲まれます。
伏見区内では、こんなバスも見かけます。
昼からの乗り継ぎですが、乗り継ぎ社はこちら。私を荷物にすると、二つしか積めません(><)
ちなみに乗り継ぎの距離は、ウチの管内では一番長いです。

乗り継ぎ車で来ると、ちょうどウチと紛らわしい名前の会社(笑)のバスがやってくる所でした。

午前と午後とでは車が違うのですが、午後の車はこちら。
ふそうエアロバスですが、特徴は折り戸。珍しい物ではありませんが、よくもまぁこんな複雑な形の物が折り畳めるものだなぁと感心します。

そして車内に目を移すと、一部補助椅子が付いてない箇所があります。定員の都合でしょうか?
たまにだまされる人がいます(笑)
さてこの日の勤務も無事終了。しかし帰宅後、一つ前のブログの通り、エラい目にあったわけです(汗)
Posted at 2014/07/15 23:22:27 | |
トラックバック(0) |
乗務日報 | 日記