昨日、出勤時間に余裕があったんで、地元の江若バスに乗って出勤しました。
制服のままで利用しましたが、同じく京阪?(ちがうかも)の制服の方も乗っておられて、不思議そうな顔をされてしまいました(汗)
さて、江若バスといえば、路線バスの車内で一般的にあるものがありません。
なぜか、つり革がありません。このクルマに限らず、以前から路線車であってもつり革がありません(一部あったかも)。
なので、車内放送で一般的に「つり革・手すりをお持ちください」のフレーズの部分が、つり革が無いので「体のささえになるものをお持ちください」となります。
Posted at 2013/07/29 06:15:37 | |
トラックバック(0) |
江若交通 | 日記