路線バスの運賃って、たとえ会社が違っても同一運賃だと思うのですが、なぜかウチの沿線では違う区間があります。
JR桂川ー向日回生病院間なのですが・・・
4社が運行していますが、2社が150円、1社が160円です(もう一社は調べもれ)。
一番上の運賃表は物集女を見てください。



160円の会社は、他社に比べ10円高い分、親切丁寧な接客で高級な車を使用しています・・・・そんなわけない。どこも普通の接客、普通のバスです。
150円が多数派なので、いつも150円しか払わないお客さんが160円のバスに乗っても、150円しか払ってもらえません。運賃箱に投入されたら引き止めようが無いので、スルーしないと仕方ないのが現状。なので最近は、入り口のドアを開けると「このバスは160円です」って音声合成で言うようになりました。
同一区間に二重運賃があるのは非常にめんどうくさいです。なんで二重運賃になったんやろ?
Posted at 2013/09/21 02:19:22 | |
トラックバック(0) | 日記