今日は高速。何事も無く終わりますようにとの願いもむなしく、出鼻からくじかれました。
まず、始業前点検。点検ハンマーが無い(驚)
どうも点検上がりなので行方不明だったみたいです。しかたないので、他のバスから奪いました(笑)。
つづいて運賃箱。今日のバスは一般路線用の運賃箱が付いていたのですが、高速では使いません。そのかわり高速路線用の運賃箱を置くのですが、固定の台座がありません。

そこで、本来なら運転席側に運賃箱をおいて鎖で固定します。
↓こんな感じ(以前アップした画像です)

しかし、点検上がりということで、鎖がない!
固定せずに運賃箱を運転席に置いたら危ないのです。行き場を失った運賃箱は仕方なくこちらへ。

運賃、きっぷは手で回収、袋にまとめて、入庫後に運賃箱に入れて返却しました。
今度はダッシュボード。割れてます。ちゃんとテープで綺麗に補修してあります(笑)
トイレは・・・・
このバスも前回のバス同様、洗面所に石鹸水無し。そして手洗いの水は出ない(笑)
とまぁボロっちいバスですが、新しいものも付いています。
ダッシュボードの上になにやらレーダーみたいなものが。

そして運転席の片隅になんかメータみたいなものが。

これ、衝突防止補助システムです。たぶん、前車との距離と速度を計算して、衝突しそうと感じたら警告音が鳴ります。まぁ、衝突を警告する安心システムなんですが、なかなかこれが鬱陶しいんです。普通に街中を走ってると、警告音鳴りまくり。鳴らさないように走ろうとすると、相当早めにブレーキをかけてゆっくり止まらないといけません。慣れるまで一苦労です。
しかしながら、今日もなんやかんやで無事終点まで到達しました。
あすは、朝一回だけ京阪中○島に顔を出します。
Posted at 2013/11/06 00:22:13 | |
トラックバック(0) |
乗務日報 | 日記