本日、免許更新に行ってまいりました。行き先は守山の免許センター。

面倒くさいですが、しないわけにはいきませんので、仕方なく出動。

更新手続きの列に並ぶと、交通安全協会の方が更新手続きの手引きと交通安全協会のPRのラミネートを渡されます(あとで回収)。交通安全協会、いろいろ言われてますが、加入者拡大のため特典を付けたりして努力されているようです。まぁ、私は加入しませんが(笑)。
そのあと適性検査。最難関、深視力は再再再再検査でようやくギリギリ通過。写真撮影のあと講習会場へ。
受付時間8:30−9:30に対し、講習(優良)開始時刻は9:35の一回のみ。つまりいつ受付しても終わる時間は一緒なわけですね。私は9:00ごろ写真を撮影したので、講習会場で30分くらい待ちぼうけとなりました。早く会場に入って変わるのは、新免許証をもらう順番が早いくらいです。
講習終了は10:10頃。なんか機械に免許証を通して内容を確認して免許センターを出たのは10:15。
車で来たのですが、最初はバスで行くつもりだったので、参考までに帰りのバスの時間を見てビックリ。
堅田行き10:12、守山行き10:14。両方行ったあとやんかぁ!!!
守山行きは1時間位待ったら来るけど、堅田行きは次は昼。もしバスで来てたらエラい目にあうところでした。
そんなこんなで無事更新終了。金→金の更新でした。

SDカードは、セーフティラリー京都参加でいただきました。
更新後、散髪に行きたかったので、アルプラ堅田へ。ついでに駅前でバスウオッチング。車を駐車場に停める前はいろいろ止まってたのに、車をおいて駅前に来てみたら、バスは2台だけ。

タクシーのりばの方を見ると第一交通のタクシーが止まってました。黄帯を見るのは初めて。なんか韓国の模範タクシーみたいですね。
あんまりバスが見れなかったので、アルプラ駐車場からちょっと盗撮。とりあえずいろいろ写りました。
次の更新は5年後です。
Posted at 2014/11/21 23:33:03 | |
トラックバック(0) | 日記