みなさま、三連休いかがでしたかぁーーー。
とりあえず三日とも仕事でしたので、まとめて書き込みます。
22日
仕業1番! 上がりは16時頃(涙)。1番ダイヤで終わるのが夕方って・・・。
でも、京都駅前がカオス状態になる夕方までに退勤なので、それはそれでラッキー。
なんでそうなったかというと、この日は小学校の同窓会。
ということで同窓会へ出かけました。

自社バスから近鉄乗り換えで伏見方面へ。伏見の方々には超有名なお店ですね。
23日
京都駅は午前だけ。夕方から我が営業所きってのローカル路線で終了。やはり、カオス京都駅前や大渋滞五条通を逃れました(笑)
仕事帰りにどうしても食べたかった拳10ラーメン(三条御前付近にあります)の今月限定蛤のクラムチャウダーラーメンをいただきました。

いやぁー、おいしかったですよー。
でも帰りに五条通に行ったら大渋滞(涙)
堀川五条から山科まで1時間以上かかりました(><)
24日
この日は、朝一番のローカル路線。そして18時過ぎに終わるダイヤ。やはり夕方の京都駅前を逃れました(^^)
ということで、三連休の勤務は割とラッキーな方だったと思います。
さて、いわゆる行楽シーズンのうちのバスの特徴。

あちら、嵐山方面ののりば。バス待ちの長蛇の列。手前、ウチののりば。見事に閑古鳥。
沿線に観光スポットがほとんどないウチの路線は、基本的に生活路線。という事で、他社局がてんこ盛りの観光客を運んでるのに対し、ウチはガラガラ。
みなさーん、行楽シーズンに座ってバスに乗りたかったら、ウチに乗ってくださーい。
どこ連れてかれるかわかりませんが(笑)
Posted at 2014/11/26 18:50:42 | |
トラックバック(0) |
乗務日報 | 日記