• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d_kassyのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

今日は美山、二台口。

今日は美山、二台口。今日は、美山ネイチャー号でした。9月末から乗り出して、今回4回目。交番の都合とはいえ、当たりすぎ(><)。
今日は満員御礼の二台運行。前回の時は二号車でしたが、今回は一号車担当です。

道中、紅葉が綺麗だったので、経由地の常照皇寺に入ってみました。盛りは過ぎた感じでしたが、なかなか綺麗だったです。


終点の自然文化村に着くと、園部からの周遊バスに出会います。さすが観光シーズン、園部発も二台運行。合計四台並びました。

ちょっと離れて止まってるのは、たまたまです。

かやぶきの里駐車場には、近江と思いきや湖国バスが止まってました。


そして、うららの姿も。たぶん貸切の新車ですね。


そのほか、先代ガーラのショートも来ました。


気になったのはこちらの二台。


期間限定復活ランクル70ですが、この日、かやぶきの里と自然文化村の間をずっと往復運行されてました。ナンバーは隠してますが、たぶん希望ナンバーで「70」「79」。後ろに「京都トヨタ」って思いっきり書いてあるし、宣伝がてら走ってるのでしょうか?

今日も無事終点京阪くずはに到着。駅前の渋滞にもまれながら帰りました。
Posted at 2014/11/16 02:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗務日報 | 日記
2014年11月11日 イイね!

ふにゃー(>_<)

10月にダイヤ改正があって一番の変化。
仕事に余裕がない(>_<)
今までだったら、終点の休憩所にいくと、必ず一人や二人仲間がいてだべってたりしてたのに、いまはあまり見かけない。
車庫に帰っても、あまり人を見かけない。
つまり、みんな外で走ってる。
退勤~翌日出勤までの時間も詰められている。
いろんな所で詰められて、心に余裕がない。だから、たまには飯行こう!とかも少なくなった。
そして、みんな疲れてる。車庫では間違いなく寝てるし、昼寝→寝坊なんてのも私を含めやらかしてる。
たぶん、この前風邪ひいて、結構悪化したのも、疲れが溜まってたからだと自己分析。

疲れてると、やる気がなくなる。自己防衛として、業務でなるべく疲れないようにしようとする。
私の場合、少しでも楽になるように運転がのんべんだらりーんと、ふにゃーとした運転に。
ある意味 安全運転。慌てるのはめんどくさい。急ぐのめんどくさい。車線変更めんどくさい。回復運転めんどくさい。
まぁ、指導通りなので会社の思うツボ?
運転はそれでいいかもしれませんが、問題は接客。手を抜くつもりはないけど、知らぬ間にマイク告知とか、だんだん端折ってるような気が…
その点は引き締めないといけませんね。


以上、愚痴でした。
Posted at 2014/11/11 10:47:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月09日 イイね!

全開(><)

休憩のときにトイレ(小)に行ったら・・「バキっ!」

チャックが再起不能になるまで壊れました(汗)

ズボンの替えがあるわけでもなく、全開のままで業務続行。

冬服なので、ジャケットを着て座れば隠れるので、一応セーフ。

冬服でよかった。

Posted at 2014/11/09 02:13:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗務日報 | 日記
2014年11月08日 イイね!

今日は高速、倉敷でした。

今日は高速、倉敷でした。今日は高速。倉敷でした。
先々日は完全に風邪でダウンだったんですが、昨日公休だったんで病院へ行って薬をいっぱいもらって、注射を打って見事に業務が出来るまでに回復(けして全快ではありません)。
で、公休明けで業務復帰、病み上がりの高速乗務となりました。

行きは特に変わった事も無く無事に終点に到着。
問題は帰り。
まだ詳しくは分かりませんが、なにか大きな事故があったみたいで名神上り茨木→大山崎が通行止め。運管指示で第二京阪に迂回運行となりました。第二京阪運行は夜間集中工事以来二回目。
一回走っといてよかった〜。
でも慣れない道なんで緊張しましたが、第二京阪に入ったら直Q気分で無事帰って来れました(笑)
そのあと回送経路の国道9号千代原口TN工事通行止めで渋滞が予想されたため、そちらも別ルートに迂回。なんかあちこち迂回しまくりでした。

さて、今日見かけた乗り物たち。

●クルマ編


岡山県警。たぶんお世話になる事は無いと思います。いや、お世話になりたくないです。


車庫で見かけた関東バス夜行便。


車庫で見かけた元神奈中の路線バス。


下電のジーンズバス。


久しぶりに見ました。ブルーリボン短尺。


●水島臨海鉄道編

待機時間中、久々にコレに乗ってお出かけ。


お目当てはコレ。正確にはコレの後ろにつながってるヤツ。



キハ30です。水島臨海鉄道で動いているのをやっと見る事が出来ました。事前に今週は走ってるらしいと聞いていたので、意地でも風邪を治して倉敷に来なければならなかったんです。無事キハ30に出会えました。おかげで風邪からの回復も飛躍的にwww。

さて、明日からは遅番です(><)






Posted at 2014/11/08 01:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗務日報 | 日記
2014年11月05日 イイね!

クビ

なんか昨日からリンパが晴れて来て、頭痛とクビの痛みを併発。
首の痛みのおかげで食事ものどに通らず、クビを回わすことも痛みで出来ない。
クビが回らないというのは困ったもんで、右も左も向けない、腰からグイッと曲げないと横向けないんです。

きょうはとりあえず出勤。症状を伝えて前半戦の乗務へ。なかなか辛かった。そして怖かった。だって左右の目視が困難で、ミラーを見るのがやっと。とてもやないけど後半戦は無理そうだったんで体調不良で早退となりました。

家も帰って熱をはかると38.6度(><)

明日は公休なんで、家でくたばっときます。
Posted at 2014/11/05 22:24:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗務日報 | 日記

プロフィール

「旧西本梅小学校バス停時刻表 http://cvw.jp/b/1887927/43182765/
何シテル?   08/22 09:43
路線バス運転士です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 567 8
910 1112131415
161718 1920 2122
2324 25 2627 2829
30      

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
トヨタ ポルテに乗っています。 塗色は、地元路線バスをイメージしたアクアカラー(実際には ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation