• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d_kassyのブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

昨日は龍谷大学線、そしてエアロスターKに出会いました。

昨日は龍谷大学線でした。


中書島の待ち時間に、ちょっと駅を覗き見。


そして、路上待機中にパチパチッと。


とある時刻の龍谷大学進入時にミラーを見ると、サッシ窓のエアロスターKがついてきてるではないか!
到着後、運転士さんにお願いして写真を撮らせてもらいました。

いやぁ、カッコいいです。


ブルーガラスが素敵ですね。


運転席。


一輪差しは運転士さんの趣味だそうで(笑)

帝産さん、年内に方向幕がLED化されるみたいですが、このクルマと55号車は対象外だそうで。
Posted at 2016/10/18 22:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

80型復刻カラー

ちょっと前ですが、京阪700型の80型復刻カラーを撮ってきました。
元京津線ユーザーだったので、懐かしいの一言です。
Posted at 2016/10/17 04:45:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2016年10月17日 イイね!

草津駅東口にて

草津駅東口にて昨日は、お迎えのため自家用で草津駅へ。
待ってる間にサクッと何枚か撮ってきました。
土日なので、滋賀バスは最終便かな?
Posted at 2016/10/17 04:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 乗り物 | 日記
2016年10月10日 イイね!

朝の風景

朝の風景連日、通勤快速カブ1号快走中!

たまに、雨でへこたれますが...
Posted at 2016/10/10 05:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月06日 イイね!

青い協奏曲を見に行きました

先週末ですが、会社の仲間と青い協奏曲&近鉄特急の撮影に行ってきました。
早朝に電車を乗り継いで集合場所へ。
道中、京都駅で117系原色に出会いました。

この後、クルマに乗せられ奈良方面へ。

最初の立寄先は大和高田。JR和歌山線と近鉄大阪線が接近している場所です。
和歌山線117系と近鉄の鮮魚列車が同じような時刻にやってきます。


近鉄特急の離合です。


最初のネタ。鮮魚。


次のネタ。和歌山線117系。和歌山線の117系は一日1往復。なかなか貴重です。

せっかく来たんで、ついでに色々撮影。

京都では見れませんね。5200系。


リバイバルカラーも来ました。


ビスタも。

続いて吉野神宮付近へ移動。

道中、吉野口に立ち寄り、近鉄16000系を見ました。

目的地に到着。吉野神宮駅近くにある吉野川橋梁です。
なかなか立派な鉄橋です。


ここでさくらライナーを撮影。そして青い協奏曲も撮影。
青い協奏曲を追っかけて吉野駅まで行きます。
吉野駅で駅撮りです。


車体がピカピカなので、自分が写らないように苦労しました。

16000系もやってきました。


青い協奏曲と並んだあと、結構すぐに折り返しで出て行きました。


次は吉野神宮駅へ移動。
ココでも青い協奏曲と16000系を撮影。



ここでお昼過ぎ。
今度は大阪線へ移動します。
榛原の少し先の適当な場所で撮影。


ちょっと移動して・・・

12200系(だったかな?)を見かけたのは、この時限りでした。

最後の撮影地は桜井付近。


ココで撮影終了。
終わったあとは京都に戻って反省会。


ここで解放されて、自社バスで京都駅、電車に乗り換え帰宅。
最後の最後、京都駅で奈良線開業120周年記念ヘッドマークを撮影できました。
Posted at 2016/10/06 08:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「旧西本梅小学校バス停時刻表 http://cvw.jp/b/1887927/43182765/
何シテル?   08/22 09:43
路線バス運転士です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
トヨタ ポルテに乗っています。 塗色は、地元路線バスをイメージしたアクアカラー(実際には ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation